※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
you
妊娠・出産

出産に向けて準備してるのですが哺乳瓶や、ミルク類、清掃類産まれる前からみなさん全部完璧に準備していましたか?…

出産に向けて準備してるのですが
哺乳瓶や、ミルク類、清掃類
産まれる前からみなさん
全部完璧に準備していましたか?…

コメント

さぁや

完璧にはしてないです
生まれてから赤ちゃんみてて欲しいものが分かってきたので
その時その時買ってました

  • you

    you

    それで間に合うんですね!
    ありがとうございます!

    • 4月6日
きょんち

初めましておはようございます(*^_^*)

とりあえず必要最小限でそろえました(*^_^*)

  • you

    you

    ミルクとかの最小限ってどの程度なんでしょうか?

    • 4月6日
  • きょんち

    きょんち

    母乳出るか分からなければとりあえず一箱で様子見て足りなければ後で買い足すと良いですよ(*^_^*)

    母乳出るなら必要ないですので産まれてからでも間に合いますよ(*^_^*)

    • 4月6日
  • きょんち

    きょんち

    ちなみに私の場合娘が2500無かったので母乳よりの混合で育ててますが
    ミルク
    哺乳瓶
    沐浴剤
    爪切り
    ベビー綿棒
    ガーゼ7枚
    短着、コンビ7枚
    2wayドレス4枚
    おくるみ
    ベビー布団セット
    車ならチャイルドシート
    ベビーバスは家にある物でも代用出来ます 
    温度計はお風呂が自動湯沸器なら設定出来るので要りません 
    抱っこひも、ベビーカーも後で間に合いますよ

    • 4月6日
  • you

    you

    助かります〜
    今ちょうど色々
    買うものリスト作ってて
    助かります😭😭
    ありがとうございます😭😭💓

    • 4月6日
どんぐり

ミルクや哺乳瓶などは準備しませんでした。完母なので、準備しなくてよかったなって思います。
妹は準備したけど、完母で使わなかったって言ってました。

  • you

    you

    産まれてからでも
    遅くないでしょうか?

    • 4月6日
ママリ

哺乳瓶・ミルクは出産後でも十分間に合うので準備しなくてもいいのではないでしょうか😃完母だったら全く使いませんし!

  • you

    you

    間に合うのですね!
    ありがとうございます

    • 4月6日
potato

完璧にしたつもりでしたが……哺乳瓶は買ってたけどミルクはわからなかったので病院で使ってるものを、退院してから買いました★

  • you

    you

    そうなんですね!
    後から買い出しでも間に合うんですね!

    • 4月6日
ロー

うちは買うつもりなかった(というより退院時に様子みて買うつもりだった)けど実親が買った方がいい!と激推しだったので160mlの哺乳瓶1本とミルトンだけ買ってもらいました!

そしたらまさかの母乳が出ず完ミになったので今となってはありがたいです(笑)

  • you

    you

    やはり、そういうこともありますよね、、悩んじゃいます〜😭

    • 4月6日
もも

必要最低限のものだけ準備しました!
実際、湯温計などは買ったけど一度も使わずに終わりました。
体温計も病院からそのままもらってきたので、一つ使わずに残ってます。

洗浄綿はめちゃくちゃ使いました!

  • you

    you

    必要最低限っていうのは
    どの程度なのでしょうか?

    • 4月6日
  • もも

    もも


    沐浴、ボディーソープ、ボディーオイル、
    ガーゼハンカチ、タオル、
    肌着、ロンパース、洗濯用洗剤(さらさ等)
    おむつ、おしりふき、ゴミ袋、
    ベビー布団、綿棒、洗浄綿、
    哺乳瓶、ミルク、搾乳機、
    ってところでしょうか。

    • 4月6日
  • you

    you

    ありがとうございます😭💓💓

    • 4月6日
3mam

1人目は完璧に揃えていましたがほとんど使わずでした(^^;
2人目は必要最低限だけ揃えて産まれてから揃えましたがそれで十分でした♪

  • you

    you

    買い足す感じで大丈夫だったんですね!🤔

    • 4月6日
つむママ

赤ちゃんが退院する時に必要な肌着、ロンパース、おくるみは予め買いましたがそれ以外は退院した足で帰りに買う感じで揃えました😃

  • you

    you

    産まれてすぐ連れて歩いて行っていいのでしょうか?🤔

    • 4月6日
  • つむママ

    つむママ

    帰路に西松屋があったので😃無駄に長居しなければ大丈夫ですよ。

    • 4月6日
  • you

    you

    そうですよね!ありがとうございます😊

    • 4月6日
あちゃママ

私はいろいろ準備しすぎて
「これいらなかったなー!」
ってことがありました( *¯ㅿ¯*)笑💦

産後も家族の協力があれば買い足せるので、最低限揃っておけば大丈夫だと思います😙

  • you

    you

    やはりあるんですね!(笑)
    最低限の方がいいかもですね、、、

    • 4月6日
  • あちゃママ

    あちゃママ

    ちなみに「いらなかった」のは
    ⭐粉ミルク缶
    →完母でいけてるので、使わない…笑
    病院からキューブタイプの試供品をもらったので、何回かそれを使いました。
    ⭐ベビーソープ
    →牛乳石鹸で充分だった。
    私が使おうかな。笑

    です( *¯ㅿ¯*)

    • 4月6日
  • you

    you

    粉ミルク缶は準備しないでおきます!💪🏻❗️(笑)

    ベビーソープ使わないんですね!😲

    • 4月6日
  • あちゃママ

    あちゃママ

    なかなか大きいやつ買っちゃったので
    使い切る気がしません😂😂😂笑

    私は病院からも、母からも、牛乳石鹸でいいよーと言われて、そうしてます🐮🎶
    あ!ちなみに泡で出るタイプのを買っちゃったんです😅💦

    • 4月6日
  • you

    you

    そうなんですね、、
    小さいのでも買っておこうかな、、、🤔

    牛乳石鹸で洗っていいのですね!
    私もそうします!ありがとうございます💓

    • 4月6日
  • あちゃママ

    あちゃママ

    ちなみに病院からもらったキューブタイプのは、コレです(^-^)
    これはミルクを作りやすいですよ〜😍

    私も今は牛乳石鹸で洗顔してます😂🙌🏻💕

    • 4月6日
  • you

    you

    画像までわざわざありがとうございます😭😭😭!!
    買ってみます!!

    • 4月6日
翔mama❤︎

長女の時はほぼ完璧に揃えてましたが、ベビーカーだけあとから買い足しました✨
ベビーカーは実際に赤ちゃんを乗せて試して買いたかったのでo(^▽^)o
絶対必要だなーと思うものだけは用意しておけば退院時にラクです。
今回は無駄買い防ぐ為に後から買い足すことにしてます。
まだなーんにも買ってませんが(笑)早産になる事も考えると9か月までに必要最低限のものを揃えて今もう7か月なのでそろそろ赤ちゃんのお部屋を作ろうと思ってる段階です🤗

  • you

    you

    そうなんですね!🤩
    やはり、最低限揃えて
    後から買う方がいいですね😆

    • 4月6日