
コメント

退会ユーザー
1歳ということで、もう味をつけてもいいと思います。
ただ味なしで食べるなら無理に味をつける必要もないと思いますよ😳
うちは味なしでずっと食べてくれたので、1歳3ヶ月頃まで味なしでいきました。
調味料は子供用も売ってますが、基本的には大人と同じ物を使っています。
ケチャップとマヨネーズだけは酸味があるので子供用にしました。
西松屋で売っていましたよ。
退会ユーザー
1歳ということで、もう味をつけてもいいと思います。
ただ味なしで食べるなら無理に味をつける必要もないと思いますよ😳
うちは味なしでずっと食べてくれたので、1歳3ヶ月頃まで味なしでいきました。
調味料は子供用も売ってますが、基本的には大人と同じ物を使っています。
ケチャップとマヨネーズだけは酸味があるので子供用にしました。
西松屋で売っていましたよ。
「離乳食」に関する質問
離乳食の野菜ペーストってゴックン前期だけだけですか? ベビーフードをたくさん買ってしまったのですがゴックン後期はちょい固めの野菜なのでしょうか😭 アプリのステップ離乳食にはお粥とにんじん、豆腐の写真しか載っ…
義理の両親についてです。 先日義理の家族と私たち家族(旦那+4ヶ月の息子)でご飯を食べに行きました。 義理の家族と合流すると私の息子に会えて嬉しかったのか義父がすかさず肩車をしていました。危ないからやめて欲し…
生後7ヶ月、 ここ3ヶ月ほど、一晩寝たことがありません。 いや、新生児期〜おきてたから7ヶ月か… 私もきつい… 昼間にどれだけ体を動かそうと 昼寝の時間を変えようと…しぶとい。 今母乳寄りの混合なんですが、 離乳…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はっぴー
コメントありがとうございます🎶
味なしでも普通に食べてくれます😃大人が食べて、ん😵?というような味でも食べてくれます(笑)
無理に味をつける必要はないんですね☝西松屋に売っているとのことで...気付きませんでした💦早速見に行ってみます😃
退会ユーザー
食育としては3歳まではあまり味をつけないほうがいいみたいです。
なのてうちは今でも超薄味で激不味です(笑)
西松屋に1歳からのソース、マヨネーズ、ケチャップ、醤油など色んな調味料がありました!
はっぴー
薄味激不味でも食べてくれるなら嬉しいですね😁
大きくなるにつれて味付きを食べる時期は絶対きますもんね!それまでは素材の味を楽しんでもらおうかなと思います😃
慣らし程度にたまーに調味料使ってみようと思います👍
ちなみになのですが、おやきなどをフライパンで作るとき、油は何を使ってますか😃?
退会ユーザー
たまにオリーブオイルを使いますが、どうしてもベタっとしてしまい、油を取りすぎな気もするので、最近は油代わりに、ベビー用のマヨネーズをフライパンに垂らしてます😅
はっぴー
やっぱりオリーブオイルでしょうかね~😃でもベビー用マヨネーズ使うのはナイスアイディアですね🎶ベビー用オイルもあればいいのにっと思います(笑)探してみます😁