
コメント

退会ユーザー
どんな親でも悪く言われるのは気持ちがいいものではないですから難しいですね💦
ただ何を言われ、何をされたかは分かりませんが嫌いフィルターを外して客観的に見ても明らかに義両親に非があり、ちゅんさんを傷付ける言動をし、それをご主人に伝えてもなお擁護したりちゅんさんをないがしろにする場合は極めて冷静に、こんなことをされても庇ってもくれないのであれば私は義両親に関わらない。あなただけで付き合っていけばいいと伝えればいいと思いますよ。
ご主人にとって一番大切にしなければならないのは自分の家族(ちゅんさんとお子さん)なんですから…

かーくんmama
私の場合は
義理親が息子の味方をしていました
旦那が悪くても私が全部悪く言われていました!
旦那が事故で入院した時に
私は息子を出産したばかりでお見舞いに行きたくても行けない状態でした!
旦那は無理しなくていいといってくれたのですが義理親が嫁なのにお見舞いにも来ないとか、あんな嫁、知識何もなしとか、私を家族として認めてくれず
それをLINEの一言に書かれたりされ
旦那、本人にも私の悪口を毎日いっていたそうで、旦那が義理親にキレてから
連絡も会うこともしなくなりました😭
孫には1度もあってない義理親です
-
かーくんmama
旦那が入院するまでは
旦那は義理親の味方ばかりしていました💦- 4月6日
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
それはひどいですね‥産後すぐで外出とか無理だしLINEの一言に書くとかびっくりです😱
そういう決定的なことがあれば旦那もわかってくれるかもですね💦
子供に会わせたくないのでEさんが羨ましいです😢- 4月6日
-
かーくんmama
義理親がLINEで文句をいってくれたら証拠になるんですけどね😭
私の義理親は直接言えないから
LINEを使っていってたんだと思います💦旦那が悪いのに色々いって来たことがあって私が直接義理親に私は間違ったことはしてません!子供みたいなことを言わないでくださいって言ってからLINEでの文句になりました- 4月6日

いろは
旦那は向こうの味方……というか、どっちつかずでした💧
その場合でもいいでしょうか。
あと、解決?した方法ですが、
まず距離を起き始めたのは、かなり向こうのせいも強く産後うつになり、旦那がようやく伝えてくれて、
それから距離をおいたはずなのに向こうは、謝罪文が入った荷物が何度もくるので火に油で。
で、我慢の限界のあたしはぽろっと愚痴をこぼしました。
それから旦那は人が変わったようになって、険悪ムード……
喧嘩になり、またある日は険悪ムードになり(あたしが掘り返したから)、最終的には修羅場を迎え……
旦那にはブチ切れられ、もう身体も心もボロボロで、その日高熱出して吐きました😭
まあこれがあったから、旦那は反省したらしく理解、味方になった……みたいな感じです(∩◉﹏◉∩);:
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
一番いやなのは義両親の子供に対しての扱い方なんですが、私が危なく感じることでも旦那は「自分の両親だから大丈夫」という絶対的な安心感があるらしく、お前の気にしすぎだと言われます💦
次もそういうことがあったら冷静に伝えてみます😣