
10か月のお子さんが保育園で給食を食べる際、食材は刻んだりとろみをつけたりします。保育園の献立にはクロワッサンや柏餅などもありますが、子どもの食べるペースに合わせて柔軟に対応してくれると思います。心配はありますが、きっと大丈夫でしょう。
10か月くらいのお子さんが保育園に入った場合、給食ってどんなメニューが出ますか??
うちの子は離乳食がなかなか進んでいません。保育園の入園でも相談し、食材は刻んだりとろみをつけたりすると言われています。多分10か月くらいの進みだと思います。
味付けや食材は特に問題ないと思うのですが、食材を確認するように言われ、1か月分の献立の食材リストを見ました。
正直食べたことがないものもあるお子さんもいらっしゃると思うのですが…クロワッサンとか柏餅とかさつま揚げ、4月生まれの1歳の子なら食べるかもしれませんが、まだ食べてない子もいるのでは?思いました。
保育園での給食、きっと臨機応変に対応して下さると思うのですが、心配になってきました…。
- ねこ(4歳10ヶ月, 8歳)
コメント

とと
栄養士さんと保育士さんがとても丁寧に対応してくれますよ!^_^
今食べれないものは大きくなれば食べられるようになりますし、食べられない分ミルクを飲ませてくれたり。。とほかの対応をしてくれますよ^_^

usako
うちの園ではチェックシートがあり食べていないものはその子その子で個別で除去しています!アレルギーが出たりしたら大変ですから😭💦お家で食べて問題なければ給食でも出ます!保育園ではどこもそうだと思います☺️
-
ねこ
ありがとうございます!
うちの園はアレルギーの子だけがチェックリストを使うみたいなんです…。確かに安全ですよね。- 4月6日

かすこ
保育園からお弁当持参はダメという指示はでてるんですか?
息子もまだ幼児食は早くて今お弁当持ってって先生に食べさせてもらってます🙆
-
ねこ
ありがとうございます。
お弁当という指示はとくにないです。確認もしていなくて💧様子見て聞いてみようと思います。- 4月6日

みゆき
元保育士です。
保育園にもよるかもしれませんかま、お子さんの離乳食の進み具合に合わせて出してもらえると思いますよ!
例えばいまが中期食なら保育園で慣れてきたときに保育士から次の後期食に移行する提案をしてくれたり等々してくれると思います!
-
ねこ
ありがとうございます。この前の面談ではかなり丁寧に対応して下さるようだったので、だんだんとステップアップしていくようです。
しばらくは様子見ます。- 4月6日

ママリ
うちも進んでません😭😭
全然食べない感じですか?
うちは、食事に集中しない&食事以外のことに興味がある&口からベー👅したり、、
うちも来月から保育園です。
-
ねこ
ありがとうございます。断乳済みで、食事から栄養をとるしかないのですが、同じく集中が続かず動きたがるし口からベーもします(泣)
なんとか食べさせてますが、まだあんまりモグモグカミカミしてない感じで💧お子さんはどうですか??- 4月6日
-
ママリ
うちも気分でベーします。
BFのリゾットはベーする事はほとんどないですが、白米はたまーにベーします。
おにぎりだと食べてくれたりします。
うちもあんまりカミカミしてません(泣)
とゆうか、カミカミする前に自分で判断して出すか、食べるか決めてる感じです😩- 4月6日
-
ねこ
同じですね(笑)BFのリゾットはたべるのですが、白米は出します💧
口に入れた瞬間出すこととかあります😭
離乳食でこんなに悩むとは思いませんでした😭- 4月6日
-
ママリ
ですよね笑
多分一緒な感じですw- 4月6日

※※コメ
8ヶ月の娘を今月から保育園に預けています!
保育園はもし給食の中に食べられるメニューが少なければ、月齢にあったベビーフードを出してくれるとのことでした😌
-
ねこ
ありがとうございます!
柔らかいものばかりだと進まないのですが、食べないのも心配になるので、保育園と相談しながら進めたいと思います!- 4月6日
ねこ
ありがとうございます!すごく丁寧に面談して下さったので、お任せして大丈夫かなと思ってますが、びっくりしちゃいました。
確かに他のもので代用してくださいますよね。