
友人2人の結婚式が同日に重なり、どちらを優先すべきか悩んでいます。①は長い間続く友人で、私の結婚式に出席してくれた。②は親友の弟カップルで、家族ぐるみの仲良し。どちらを選ぶべきでしょうか。
6月に友人2人の結婚式があります!
どちらも出席予定でしたが、まさかの同日だという事が判明しました😭となると、どちらかを断るしかなきんですがどちらを優先するべきなのか悩んでます。
①高校時代の友人
別の高校だけど共通の友達を通じて知り合う。
高校時代は、ぼちぼち遊ぶ。
卒業してからは、数回ほど飲みに。
長いこと連絡を取らなくても全然問題なくずっと繋がってる友達。実際、ほとんど会わないけど私の結婚式に出席してくれた。
②友達(親友)の弟カップル
高校時代の親友なので、しょっちゅう泊まりに行ったり飲みに行ったりしてそこの家族とは家族ぐるみの仲。
てこともあり、弟ともめっちゃ仲良しで彼女も紹介されみんなで飲み行ったり遊んだり仲良し。
簡単に言えば自分の弟感覚。私の結婚式には呼んでないからもちろん出席はしてない。
①、②どちらを優先するべきでしょうか。
- ymam(5歳8ヶ月, 7歳)

☺︎
①ですね!②は二次会参加で!

まりっぺ
私なら自分の結婚式に参列してくれた①の友人の結婚式に行きます!!
行ったけど来てもらえないってやっぱり寂しいなって思うと思います😭

たむ
①に参加します!
結婚式行くか行かないかのは、自分の結婚式に来てくれかか来てくれて無いかで決めてます(*´꒳`*)

あーちゃん
自分の結婚式に出席してくれたのであれば①ですかね…!②は呼んでないなら二次会のみ参加でもいいかと!

アーニー
迷う間もなく①ですよね。

ママリ
①に参加します!
②は二次会又は、後日お食事してお祝いとかすると思います!

maa
私なら①優先です!(*^^*)
自分の結婚式に出席していただいたなら、出席した方がいいと思います✨
②は二次会や、後日別でお祝いしてもいいと思います!

ymam
☺︎
まりっぺ
がちゃ
みかんまめ
あーちゃん
アーニー
マメママ
✱maiko✱
みなさんありがとうございました🙏✨
コメント