※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なつ
子育て・グッズ

昨日の分(慣らし保育の件)ですが、再掲載します。

昨日の分(慣らし保育の件)ですが、再掲載します。

回答お待ちしております。

コメント

🐱サンリオアリス🐰

保育士してますが私の勤め先の園では離乳食とミルクは4時間毎です💦
9時にミルクは飲ませないですね💦

  • 🐱サンリオアリス🐰

    🐱サンリオアリス🐰

    ちなみに午前のおやつの時間はお茶や牛乳を飲む時間となってます💡
    まだ離乳食やミルクの子は白湯で水分補給をするだけな感じです!

    • 4月6日
  • なつ

    なつ

    回答ありがとうございます。

    やはりそうですよね。
    9時にミルクを飲めば、11時の離乳食のあとのミルクなんて飲めませんよね💦

    • 4月6日
  • なつ

    なつ

    9時の間食の時間があるから、ミルクを飲ませたのですかね…

    • 4月6日
ひぐまくんʕ•ᴥ•ʔ

自宅で7時に離乳食とミルク飲ませ登園後は
朝寝の後に麦茶をのませて
その後11時過ぎに離乳食とミルクと連絡帳に書かれてました😄

  • なつ

    なつ

    回答ありがとうございます。

    麦茶を飲まない子なのです…
    事前にその話をし、麦茶を飲めなくてもOKということを保育所から話がありました。

    私もまだ2回食なので離乳食+ミルクが普通だと思っていました。

    やはりそうですよね…

    • 4月6日
もっちっち

9時のミルクは、もしかしたらお子さまがミルク欲しがったか、泣いちゃって先生がお腹すいたかも、と判断されたかもですね。うちも8ヶ月からならし保育始めましたが、家庭とは違う間隔でミルク足されていました。
気になるようなら、連絡帳に書いてみるか、先生に質問するとよいかもです。(私は聞いちゃってました)

  • なつ

    なつ

    回答ありがとうございます。

    泣いたのは預けた直後くらいであとは落ち着いていたとのことでした。

    どうしてあげたのか不明です(きっと9時が間食の時間のためだと思います)。

    確認してみます!

    • 4月6日
🐱サンリオアリス🐰

おやつの時間だからというのもあると思います。
でも先にミルク飲んでしまうとご飯の時間お腹いっぱいなりますよね。
園に相談してみたらどうでしょう?

  • なつ

    なつ

    そうですよね…

    9時のミルクを飲んで、11時の離乳食は完食したそうです。しかし離乳食後のミルクは飲まない…それは当然ですよね。

    確認してみます!

    • 4月6日