※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こう
子育て・グッズ

赤ちゃんの習い事にはベビースイミングやベビーリトミック、幼児教室があります。やっている方の感想も知りたいです。

赤ちゃんの時の習い事って何がありますか?

ベビースイミング、ベビーリトミック、幼児教室くらいしか思い浮かばないです😅
ちなみにやってる方いたらどんな感じか教えてください!

コメント

ゆぅ

うちは、一歳から、英語をやってますよー

  • こう

    こう

    英語ですか(*゚▽゚*)
    スクールの内容はどんな感じですか?

    • 4月6日
  • ゆぅ

    ゆぅ

    ディズニーのワールドファミリーの英語です!毎日聞かせて見せてます!

    • 4月7日
  • こう

    こう

    調べてみました!
    ありがとうございます(*^_^*)

    • 4月7日
京

習い事って言えるか分からないですが、ベビーマッサージへ通ってました😊保湿や夜泣きや便秘のマッサージがためになりました😊
お友達は2歳からチアやってます!!

  • 京

    あとはベビーサインやってました!!

    • 4月6日
  • こう

    こう

    ベビーマッサージいいですね(*゚▽゚*)
    コミニュケーション取れるし為になることまで💡

    ベビーサインは初めて聞いて調べてみました!楽しそうですね
    ちなみにベビーサインどうでしたか?

    • 4月6日
  • 京

    良かったですよ😊
    言葉が出なくてもどかしいイヤイヤ期やその前から使えるのでイヤイヤ期も最小限だったように思えますし、あまり辛く感じませんでした!!
    また、うちは外国の先生が教えてくれていたので英語とベビーサインを同時に教えてもらってました😊
    普通のベビーサインも何度かいきました!!楽しかったです❤️

    • 4月6日
  • こう

    こう

    イヤイヤ期今から構えているので考えてみます!
    色々なコミニュケーション方法あると楽しそうです😊
    英語もいいですよね〜
    ちなみに教室とかにしばらく通ってやってましたか?
    何度も質問すいません💦

    • 4月6日
  • 京

    質問大丈夫です🙆‍♀️
    ベビーサインはチケット制だったので好きな時に通ってました😊6ヶ月〜影響があると言われますが、真似するところが見たかったのではーい🙋‍♀️やパチパチ👏が出来るようになってから通いだしました😊お昼寝の時間が合わず半年くらいでやめました。
    その後普通の英語とリトミックへ通いました😊

    • 4月6日
  • こう

    こう

    すいません、ありがとうございます💦
    半年くらいで結構覚えてくれました?☺️

    英語いいかなと思ったんですけど親の本気度?が問われるみたいなこと書いてあってやめました🤭(笑)

    • 4月6日
  • 京

    この頃の習い事は親の本気度がほとんどだと思いますよ😂
    たくさん覚えて欲しければベビーサインも英語もお家でやればやるほど覚えるとと思います😊また、0歳児後半からは少しずつ自我が出てくるお子さんや場所見知りのお子さんなど個性がより一層出てくる頃なので難しい時期もあります。少し落ち着いたかな?!と思ったらイヤイヤ期がきたり…

    なので私は出来たらラッキーという心持ちでやっていたので私の気晴らしといった感じでした😂
    そんな気持ちだったので安いとこしか通ってませんでした😂

    • 4月6日
  • こう

    こう

    色々教えてくださってありがとうございます😊
    お家でまずはベビーサインの真似事から始めてみます( ´ ▽ ` )
    市の支援センターでお安くやってるみたいなので月齢がきたら試しにやってみます!

    • 4月6日