※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちょんかな
子育て・グッズ

赤ちゃんの授乳は生後どのくらいまで3時間おきにしていいですか?夜間は22〜23時に寝かせて朝まで起きないこともあるけど、いつからそうなるでしょうか?

完母で育てています。
昼夜を問わない三時間おきの授乳はいつごろまで続ければいいんでしょうか??
よく、22〜23時頃寝かしつけて朝まで起きないなどきくので、生後どのくらいからそんなかんじになるんでしょうか??

コメント

リモーネ

生後二ヶ月はじめから、夜12時ごろから朝5時までいつも寝てくれるようになってきましたよ!まわりもそうみたいです。昼間は相変わらず2〜3時間おきにおっぱいを欲しがるのであげてますよ!

  • ちょんかな

    ちょんかな

    二ヶ月くらいからなんですね^o^
    ありがとうございます(^^)

    • 10月14日
琥mam

うちの子は昼夜問わず2時間おきで、4ヶ月頃から夜は続けて5時間ほど寝てくれるようになりました!

  • ちょんかな

    ちょんかな

    四ヶ月まで昼夜問わない二時間おき…!!
    大変ですねT^T
    ありがとうございました(^○^)

    • 10月14日
りんりんまま

期待を裏切るようですが…
それは、その子によると思います。

ウチの娘は寝ない子だったので(^^;

断乳まで夜中は1時間おきに起きてました!
ちなみに断乳は1歳になってすぐ。

断乳しても朝までなんてとんでもなく、2~3時間おきにおきてました。
たまに5時間くらいねると感激してました(笑)

朝まで寝るようになったのは、2歳手前くらいでしたね~

よく寝てくれる子だといいですね(^-^)/

  • ちょんかな

    ちょんかな

    うちは今のところ良く寝てくれる子なので助かってます(ーー;)
    でも起こしてまで授乳してるので、もったいないしかわいそうかな〜??と思いまして(ーー;)
    できるなら今からでも夜間は寝るだけ寝かしておきたいのですが…笑

    • 10月14日
凛

赤ちゃんによって違いますよ!
うちは23時に寝て、3時に起きて、次に6時頃に起きる感じです。

昼間は欲しがる時にあげてます。

あまり神経質にならず、欲しがる時にあげる感じですよ!

赤ちゃんにも個性があるので。

まだまだ昼と夜の判別ができない時期です。

  • ちょんかな

    ちょんかな

    うちも今そんなかんじであげてます(^○^)
    産院では起こしてでも三時間おきに…といわれたのでいつまでそうすればいいのかな??と思いまして(^^)
    うちはぐっすり寝る方なので、起こすのもったいないなと毎回思ってます…笑

    • 10月14日