
コメント

みき
案外起きないです(笑)
夜間断乳して、具合悪くなって、また夜中おっぱいで起きるようになって、、を繰り返し、
一時間とか二時間とか泣いていましたが、娘は寝ていました(笑)

みちこ
まさに今うちも断乳中です!今日も上の子と3人で布団に入ってましたが下の子の泣きごえが凄くて1時間布団に入っても2人とも寝ず私もイライラが限界で旦那の部屋(寝室は夜泣きで旦那が起きてしまった後眠れなくなるとの事で夫婦別にしてます)に上の子をつれて行ってもらい寝かせてもらいました。下の子もずっと泣いているので私が一旦部屋を出て旦那に下の子を寝かせてもらいました!寝てから今下の子と同じ部屋で寝ます!旦那様が協力してくれそうならお願いしてみてはいかがでしょうか?(^。^)
-
ぺろ
わぁー!月齢も同じなので仲間がいて嬉しいです😊✨そしてお疲れ様です😭
部屋を分けるのも手ですね!上の子が寝付いてしまえばいいのでしょうが、上の子も寝るまでが厄介ですね💦
旦那にも協力してもらいつつ、なるべくみんながストレスなく寝られるように方法を模索していきたいと思います✨大変な中、ありがとうございました!がんばりましょう😭✨- 4月5日

はむねこ
起きませんよー。
寝たい人はどんなにうるさくても寝ます。
うちはもう卒乳しましたよ( ゚∀゚)ノ
-
ぺろ
意外とそうなんですね😂
卒乳早くてうらやましいです!
うちも上の子は夜間断乳などしないまま、9ヶ月で自ら卒業していったので、断乳自体が初めてで戸惑っています(笑)
ありがとうございました😊✨- 4月5日
-
はむねこ
上の子も下の子も9ヶ月後半で卒乳しました。
上の子は起きる子じゃなかったのでぐっすりでしたが下の子は卒乳した
はじめはちょこちょこ夜泣いて起きてました(´Д`)
寝ぼけてる感じですー。
しばらくしたらよくねるようになりました- 4月5日
-
ぺろ
そうだったんですね!
お子さん2人共早くの卒乳で、寂しいような嬉しいような…ですね✨
ちなみに離乳食はよく食べていますか??- 4月5日
-
はむねこ
二人とも1才になったら保育園なので寂しいですけどちょうどなタイミングでした。
もう乳首を押しても全然でなくなっちゃいました笑
普通食でパスタもうどんもご飯もよく食べます( ゚∀゚)- 4月5日
-
ぺろ
ごはんよく食べてくれるんですねー!それだと卒乳もしやすそうですね✨
うちはごはんがあんまり進まないタイプなので、食事の方が好きになってくれるようにごはん作りも頑張らないとです😭(笑)- 4月5日
ぺろ
ありがとうございます!
そうなんですね😂(笑)うちの上の子もそこまで音に敏感だったりはしないタイプなんですが、長時間泣き声が続くとどうなのかな??と思っていました💦起きないことを信じて、始めてみようかと思います✨回答ありがとうございました😊