※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ユウゴママ
子育て・グッズ

生後7ヶ月の赤ちゃんに絵本を読んで好きになってもらう方法やおすすめの絵本について相談しています。

生後7ヶ月です。絵本をあまり読ませてなかったのですが、今からでも読んでいれば好きになってくれますか?おすすめの絵本があれば教えて欲しいです。

コメント

あんちゃんママ

7ヶ月でしたら「じゃあじゃあびりびり」「いないいないばぁ」「ぴょーん」などいかがでしょう(✿´ ꒳ ` )
1歳前後だとだるまさんがシリーズが人気ですよ!

  • ユウゴママ

    ユウゴママ

    コメントありがとうございます!
    探して見ます(^_^)/~~

    • 4月5日
ママリ

ウチの息子は

じゃあじゃあびりびり って絵本と

音が鳴る 動物の絵本 は 4ヶ月くらいから、今でも大好きです✨

  • ユウゴママ

    ユウゴママ

    コメントありがとうございます!
    じゃあじゃあびりびりって絵本は
    人気なんですね!✨

    • 4月5日
  • ママリ

    ママリ


    じゃあじゃあびりびり は
    産まれたお祝いで 住んでる市から 配られました。
    破れることもないので
    息子も 一歳には 自分自身でめくって 楽しんでます🙆

    • 4月5日
  • ユウゴママ

    ユウゴママ

    私のところでは普通の破れそうな絵本でした💦💦じゃあじゃあびりびりは売ってないのですか?

    • 4月5日
  • ママリ

    ママリ

    売ってますよ👍
    TSUTAYA書店でも売ってるの見ました。
    まついのりこ って作者だったと思います😃

    ページを1つめくると、
    赤ちゃんがめくりやすいように 次のページが 少しめくれるので
    いいですよー

    • 4月5日
  • ユウゴママ

    ユウゴママ

    そーなんですね!
    ありがとうございます❗

    探して見ます(。・ω・。)ゞ

    • 4月5日
みゆき

鉄板かもしれませんが、ガタンゴトンが気に入ってます(^^)

みーたんママ

絵本持ってますが、あまり読んであげてませんでした💦
5か月くらいに読んであげてたりしても本を破こうとしたり食べたがったりであまり読まなくなってました💦
また読ませようって今思いました😊
最初はやっぱり定番のいないないばぁじゃないですか??あと触って動いたりする本や、ポンポン太鼓っていう音楽流れたりたたいて音が出るものを持ってます😊

  • ユウゴママ

    ユウゴママ

    コメントありがとうございます!今が破いたり食べたりで💦
    音でる絵本見てみます(^_^)/~~

    • 4月5日
おーり

うちの息子はsassyの赤ちゃんえほんのシリーズがだいすきで
多少グズッていても、読むとニコニコします!

色がハッキリしてると見て面白いみたいなので、色や絵で選んであげると結構失敗ないです!!!!


あとは
私は図書館で結構片っ端から読んでます🤩👍

ぶるんぶるんこ

ここにでていないのでうちの子のお気に入りはアンパンマンのいないいないばあがすごく気に入ってます(^ω^)
仕掛け絵本になっていて子供も自分でめくったりして遊んでくれるので購入して1ヶ月半ほどですがかなりぼろぼろです😂💦

  • ユウゴママ

    ユウゴママ

    コメントありがとうございます!

    アンパンマンは良いですね✨
    息子も自分でめくって遊んでくれるようになって欲しいです(*´-`)

    • 4月5日
まいか

色んな可愛い動物が飛び出したりする小さなしかけ絵本などを読んであげるとすごい興味をしめしてくれて、現在3歳ですが毎日本読んで〜と言ってくるくらい本好きになってくれましたよ~♡
あとは「いないいないば〜」や「じゃあじゃあびりびり」とかも定番ですがおススメです♡

  • ユウゴママ

    ユウゴママ

    コメントありがとうございます!
    本読んで〰って来てほしいのでいっぱい読んであげます😣仕掛け絵本とかも良いのですね😌

    • 4月5日
ゆみ

うちの娘は
しましまぐるぐる と あかあかくろくろ が好きです😊
あかあかくろくろは3ヶ月くらいから読んでましたがしましまぐるぐるは最近買ってお気に入りみたいです✨