※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
葵
家族・旦那

里帰りから戻って旦那が協力してくれるかと思っていたら、全く協力して…

里帰りから戻って旦那が協力してくれるかと思っていたら、全く協力してくれない。
寝ているのにちょっかい出すし。
ホントは完母希望だったのに今じゃミルク頼ってしまう…(泣)

コメント

deleted user

私は来週に里帰りから戻る予定でいます!

里帰り中もお仕事お休みの週末は来てくれていましたが
来てもゲームやったりしてて今から先が思いやられます😔

私は完母なのですがそれをいいことを
赤ちゃんが泣くたびにおっぱいあげなよ、と
バトンタッチされることばかりです。

つき

お父さんはなかなか
自分がこの子の父親っていう
自覚ができるまでに時間が
かかるっていいますよね😭
うちもそうですよ!
仕事が終わって帰ってきてから
朝までしか一緒にいれないから
ちょっかいばっか出してます!

べつにミルクが
悪いって訳じゃないですし
あんまり考えすぎないように
してください!

mam'n

お子さん生まれて間もないのに大丈夫ですか?😭
お母さんも身体まだまだ休めないといけないのに本当にパパって動かなくて困りますよね!🙅😤
その上、余計なことをしてこっちの負担を増やすばかり😡💢
ベビーは愛しく泣いても許せるんですが旦那にイライラすること多いです(笑)

気持ち的に追い詰められてしまうよりミルクに頼ることなんて構いませんよ!😣
(もし気分を害したらすみません💧)
私はすでにミルクよりの混合です😭

家事もしなきゃいけないとなると手伝ってくれない上に自分は好きなようにしてる所を見てたら我慢ならなくなったり辛く感じることも出てきたりするかも?しれないです。
私はそうなんですが😂

(うちの場合は)妻は(簡潔に言うと)グチグチ言わないで頑張ってくれる方がいいと昔から言われてるのですんごーくイラついても頑張ってはいますが正直いい形ではないですよね💧

辛く限界を迎える前(もう迎えてしまってますかね?💦)に旦那さんに今から促された方が個人的にはいいかなと思います!😣

まー言ったところで聞いてくれるのかは見込めませんが😂
男性を動かすほど大変なことないです。。
家庭を自分で作り上げたんだから仕事に限らず責任持ってほしいですよね😑💭

はな

しんどいですけど、男の人はそんなものです💦お子さんが1人なら休めるときに休んで家事は手抜きをしてください💦😭

あやたん

旦那さんの教育もしないといけないので大変ですよねー
うちもゲームで何度も喧嘩してるので
ゲームとかこの世からなくなればいいと思います!誰だ作ったやつ💢

うちは搾乳したり、必要ないけどお風呂あがりに白湯あげたり
哺乳瓶使う機会を意図的に作り、旦那さんにさせました。
その間自分も出来ることが増えるし
里帰りで遅れをとってる旦那さんは何していいか分からないですよね。
搾乳溶かしてあげるのは旦那さんの仕事!みたいな役割ができるといいです」

こぞうママ👶自転車で抱っこダメ、絶対

うちは混合→完ミで、常にミルクをあげてるので、主人にもあげさせるようにしてます。これはミルクのいいところだな〜と思ってます😊
あとは、洗い物したい時とかは「パパのとこ行こうね〜」と言って勝手にパパの膝に乗せるようにしてます😂
パパ初心者は赤ちゃんの扱い方とか、自分が何をしていいのか、分からないんだと思います。面倒でも、いろいろこちらから仕掛けていくしかなさそうですよ😁