
コメント

S and N 2児のママ
1週間くらいしたら、逆に泣かれなくて切なくなるかも(^^)
保育園が楽しいところと分かれば泣かなくなりますよ♡
今まで一緒に入れたのに離れることになれば子供は不安で泣くのが当たり前です♡

三姉妹ママ
個人差はあると思います!
私も今年からクラスが上がり先生が
ガラリと変わり
毎日、泣いてます(笑)
慣れるまでの辛抱かなぁー(°▽°)
こんなアドバイスしか
出来ず、すみません(^_^;)
-
ゆう
やっぱりクラスがかわったりすると泣いちゃったりするんですね😊すてきなアドバイスですよ🎶ありがとうございます😊
- 4月5日

ゆぅ
保育士してますが、そんなもんですよ(*´꒳`*)進級して4歳になっても泣く子は泣くくらいです✨
お母さんが不安な顔になると余計になけちゃうので、先生に託して、笑顔でいってらっしゃい✨楽しんでね😊と送り出してもらうのがいいかもしれません🍀
また、担任の先生に、園での様子を帰りに聞いて、遊んだことや楽しかったことを振り返ったり、明日もやりたいね✨ってお話しされるのもいいかもしれません(*´꒳`*)
-
ゆう
なるほど😳やってみます♡
コメントありがとうございます☺️🌸- 4月5日
-
ゆぅ
楽しい園生活が送れますように(*´꒳`*)
- 4月5日
ゆう
なるほどー😊逆にせつなくなってるかもしれませんね笑
はやく楽しいとこだってわかってほしぃ☺️コメントありがとうございました🌸