
コメント

(^O^)
私は袖付きではないものの指定がありました(;_;)

退会ユーザー
うちの所はみんなスタイ型のエプロンで袖なしのやつです。
特に指定はなかったですが、1日3枚用意するので、消耗品という認識で、みんな100均やスリーコインズのやつが多くて被ってます(笑)
先生に聞いてみたら1番かと思いますが、袖ありだと脱ぎ着しずらくて大変かな?と思います。
-
ありさ
たしかにみんながみんな袖付きだと、大変そうですよね😅
毎日3枚用意するとなると、沢山いりますし安価なものでもよさそうです😂100均や3COINSにもあるんですね💡
見てみます✨- 4月5日

POKE
保育士です!
どちらでも構わないですが、できれば袖なしだと助かります!
新年度は特に食事タイムは戦争なので(笑)何人も手を通してると、ワタワタしちゃうので…ササッとつけれるやつだと助かります!
自分で食べれるようになると洋服の袖が汚れてしまうこともあるので、(食事後は着替えると思いますが)きになるようであれば袖付きでもいいかとおもいます!
-
ありさ
保育士さん!!✨
リアルな意見が聞けてよかったです🤣✨
したの方がおっしゃっているように、おやつはスタイ型で食事は袖付き、のように分けてもいいんですかね?
まだつかみ食べの真っ最中で、ぐちゃぐちゃにして食べるので😂- 4月5日
-
POKE
もちろんOKですよー!😊
洋服気にせず自分で食べれるといいですもんね!😊- 4月5日

りーにゃん♡
うち指定はなかったんで、おやつの時は売ってる食事エプロンでお昼ご飯の時はスモックを作ってもらったんでそれ使ってます♡✨
-
ありさ
分けて使うなんて発想がなかったです👏🏻✨参考になります💕✨- 4月5日

りー
うちの子のところは保育園で洗って保管してくれるのでベビービョルンの使ってる子が多いです。
ありさ
指定のある保育園もありますよね😳
袖付きだと、保育士の方が大変ですかね😂