
コメント

vickey
チャイルドシートのカバーを注文されているなら後はママの対策だけってことですよね?
でしたらレインコートは必須ですが、レインバイザーもあると便利ですよ✨
レインコートでもちろん身体が濡れるのは防げますが、そのフードだけだといくら広い鍔を唱っている商品でも自転車漕いで進むと顔面は濡れるので、レインバイザーがあれば完全防備です😆
後はチャイルドシートのカバーがハンドルのとこまで覆ってくれるやつじゃなければ、ハンドルカバーくらいですかねー?
vickey
チャイルドシートのカバーを注文されているなら後はママの対策だけってことですよね?
でしたらレインコートは必須ですが、レインバイザーもあると便利ですよ✨
レインコートでもちろん身体が濡れるのは防げますが、そのフードだけだといくら広い鍔を唱っている商品でも自転車漕いで進むと顔面は濡れるので、レインバイザーがあれば完全防備です😆
後はチャイルドシートのカバーがハンドルのとこまで覆ってくれるやつじゃなければ、ハンドルカバーくらいですかねー?
「保育所」に関する質問
不快に感じたらすみません! 批判はよしてください🙇♀️ 娘を授かり仕事を辞めなきゃいけなかったので、普通のマンションから県営の団地に引っ越し専業主婦をしてました。 3歳から娘を幼稚園へ、そして私はパートに娘の…
2歳の娘が先ほど夕食中に嘔吐しました。 その後熱もなく、いつも通り走り回っています。 鼻水が出てるので明日保育所休ませたいのですが 午前だけどうしても外せない仕事があり、 午前中だけ保育をお願いしようと思ってい…
子供同士のトラブルについてです みなさんの周りの3〜5歳のお子さんで怒ってお友達の首を絞める様なことをする子はいますか? 今まで保育所内の子供のケンカでひっかく、叩いてしまう、押す、引っ張るとかはお互い様で…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
サヤ (๑・̑◡・̑๑)
回答ありがとうございます😊
ママ対策のレインコートは、ポンチョで考えているのですが、上下別のもののほうがいいですか??あと靴も雨用のがいるかなと思ってます。レインバイザーというものがあるんですか。知らなかったです。広いのあとの漢字はなんと読むのでしょう??ハンドルカバーは、チャイルドカバーがきたら確認しようと思います。
いくつか知らなかったことや気づいてなかったことがあったので、聞いてよかったです。
vickey
上下別の方が濡れないのは確実ですが、脱ぎ着が面倒なのでそのまま出勤される場合はちょっと向かないかもです。私はポンチョタイプですが、大きいやつだと服はほぼ濡れません。が、さすがに足元は濡れるので、極力レインシューズは履くようにしています😅本気で完全防備しようとしたら靴の上から被せるシューズカバーなんかもあるみたいですが、面倒さの方が勝ってさすがにそこまではできず(笑)
広いの後は、『つば』ですね。