
胃腸炎で食事を控えるべきか相談です。
胃腸炎。
昨日の朝、普通に朝ごはん食べてご機嫌に保育園に行ったのですが、給食時とおやつ時に嘔吐した。
と連絡が入り迎えに行きました。
そのまま小児科にいき、胃腸炎と診断され、
吐き気どめの座薬とこれから下痢する事をみこし整腸剤を処方されました。
今日(昨日)は水分のみ、明日からおかゆやうどん等消化にいいものを少しずつ、、、との事で、
昨日はお腹空いたと泣く娘にお話していつもより早く寝かしつけました。
夜中に喉が渇いた。と泣いて数回起きた為その都度os-1を少量ずつ与えました。
夜中は吐かず、落ちついたようだったので、今朝少量のおかゆを与えたのですが、数分後に嘔吐。
本人は食べたい。と言うのですが、現在はos-1のみ少しずつ与えています。
このような場合、食事は吐き気が治るまで与えず待ちますか?
- しんばば
コメント

アーニー
おかゆで吐いたのではやはり
水分のみにしますね。

かお
吐き気止めの座薬は入れましたか?
少しずつ水分をとって、吐き気がおさまるまでは、食事はやめた方が良いと思いますよ(^.^)
-
しんばば
二回入れてるんですが、ダメなようです^_^;
まだ下痢もせず、ただただ吐く(>_<)
下痢して下から菌を出せれば早いんですかね(>_<)
やはり食事はさせず水分を少しずつこまめにとらせて様子みます(>_<)
ありがとうございます。- 4月5日

くらま
うちは毎年恒例と言わんばかりに胃腸炎貰って来ます(笑)
胃腸炎は2日までがピークなので、固形物はやめた方が良いと思いますσ(^_^;)
うちはグズっても2日間水分しか与えないですね(´・・`)
どうせ吐いちゃうし、胃腸炎は二次災害の可能性も凄く高いので、食べさせて色んなところで吐かれるよりは良いかなとσ(^_^;)
3歳過ぎてから胃腸炎なっても自分で自分の体調分かるようになって来たみたいで、自分から今はいらないとか言うようになりました。
-
しんばば
毎年恒例!恐ろしい。笑
経験豊富なアドバイスありがとうございます!
やはり水分で様子みるべきなんですね(>_<)
確かに二次災害にびびってます(>_<)
妊娠中で薬はできるだけ飲みたくないし、旦那には稼いできてもらわないとー。笑
うちも食べると吐いちゃう。はわかっているようで食べたがった時に説明すると諦めてくれるのですが、ほんとは食べたいようでかわいそうです(>_<)
コメントありがとうございます!- 4月5日

ママ
吐いてるうちは食べると余計しんどいですよー><
私去年2回なりましたがどちらも1週間はほぼ絶食してました。
子供だとそんなに我慢出来ないとは思いますがとりあえず食べずに飲み物がいいと思います><
-
しんばば
ご自身がなられたんですね(>_<)
水分なら少量ずつなんとか吐かずにいれるようなので、
食事は頑張って我慢してもらって、水分で様子見ます(>_<)
ありがとうございます😊- 4月5日
-
ママ
病院で点滴だって時間かけて1滴ずつしか入れないんだから急に食べ物なんて絶対に無理だよって言われましたw
かなりうつりやすいのでノロキラー(スプレー)などで消毒おススメです!- 4月5日
-
しんばば
今自宅にアルコール除菌スプレーしかなく、それを使用しているのですが意味ないですかね(>_<)
- 4月5日
-
ママ
アルコールは多分意味ないですね😅
次亜塩素酸で消毒しないと!- 4月5日
-
しんばば
やっぱり、、、
気休めにもなってなかったですね(>_<)
娘連れては出れそうにないので、主人に帰りにノロキラー買ってきてもらいます(>_<)- 4月5日
しんばば
やはり水分で様子見た方がよさそうですね(>_<)
食べたいのに食べれない。がかわいそうですが、早く治る為にも、、、ですね(>_<)
ありがとうございます。
アーニー
うちも昨年末そうでした。
吐き気は軽かったのですが、お腹空いた~って言われると辛いですもんね。
早く良くなりますように。