※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
めい
妊娠・出産

妊娠初期のつわりで1ヶ月休職する際、診断書が必要か不安です。会社の決まりで休職する場合、ドクターが書いてくれるでしょうか?

妊娠初期のつわりで、お仕事1ヶ月くらい休職された方居ますか?
会社の決まりで休職する場合
休業や自宅療養が必要であると診断書に書いてもらわないと休めないと言われました。ドクターが書いてくれるのか心配です。

コメント

はじめてのママリ🔰

1ヶ月どころか、3ヶ月くらい休みました😂
私の場合、つわりが始まり受診して、即入院になったので。。。
1ヶ月くらいは有給→あとは病気休暇にしました。どちらも診断書は作成してもらいましたよ🙆つわりの程度や、ご自身が働けそうかっていう度合いに寄ると思います!
無理なさらないでくださいね💓

  • めい

    めい

    入院となるとすぐには難しいですよね💦
    ありがとうございます😊
    ドクターに相談してみます!

    • 4月5日
あんぱんぱん

私も妊娠初期につわりがあり、吐いたりする程のひどいつわりではなかったのですが、ずっとムカムカしてたり、吐き気があったりで💧立ちっぱなしの仕事だった事もあり、下腹部が痛んだりする事もあったので、産婦人科の先生にその旨を伝えたところ、診断書書きましょうかと言って下さったので診断書書いてもらい、約1ヶ月休職しましたよ!
同じ職場の先輩も、つわりで診断書書いてもらい休職してました!
産婦人科の先生に、つわりがキツく休職したいのですが、、と相談されると書いて下さると思いますよ( ¨̮ )!

  • めい

    めい

    立ち続けのお仕事だと尚つらいと思います💦😓
    私は電話業務で座り仕事ですが好きなときにトイレ行けたりする訳じゃないので休職しようかなと💦😞
    一度相談してみます!

    • 4月5日
  • あんぱんぱん

    あんぱんぱん

    そうなのですね😵💦
    行きたい時にトレイにも行けないって辛いですね💦
    初期は大事な時期なので、無理なさらないで下さいね😌

    • 4月5日
ゆま

完全に休職はしませんでしたが、初期あまりにつわりが酷くて点滴に通ったりしてたので、仕事に行ったり休んだりを繰り返しを2ヶ月ほどして過ごしました。仕事に行けてもあまり何もできなかったりもしましたが。。。
ドクターには妊婦の連絡カード?的なやつ(診断書と同じ効力)書こうか?って言ってくれたんですが、うちの職場はいらないって言われたので、普通にお休みもらってました。
ドクターに相談すると書いてもらえると思いますよ(^^)

  • めい

    めい

    母子手帳にあるやつですよね!😃
    一度ドクターに相談して書いてもらいます💦😭

    • 4月5日