※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
サト
妊娠・出産

無痛分娩での出産経験や心境を共有したい方いますか?実体験やラミナリア処理についての話を聞きたいと思っています。

計画無痛分娩で出産された方、 どんな出産だったか教えてください🙇🏻‍♀️✨
また、これからされる方も、ここで お話しませんか??

私は7月4日が予定日なので、早ければ6月下旬には入院になるかと思います😌病院は無痛分娩が7割以上と経験豊富な三郷市の永井マザーズクリニックです!

実はプロフィールを見て頂ければ分かりますが
去年14週おわりに死産しまして、
その際にも無痛分娩させて頂けたので経験はあるのですが
9時から麻酔を入れ右半身しか効かなく、
左半身はつねっても感覚がバッチリある状態で💦
入れ直しますか?
と言われましたが 挿し直してもまた片方しか効かないこともあり得ると言われ、針を刺される痛みと天秤にかけた結果、やめました(笑)

10時過ぎに促進剤を入れ、18時になっても微弱なので、もう今日はご飯食べて休みましょう、ということで病室に戻り、21時に病室にて麻酔の切れた状態で出産しました😭
その時は流石にお腹は少し痛いですがまだ赤ちゃん自体は300gほどだった為、5日間分の便秘が出たくらいの感じでしたが、これが本番の出産だったら、どうなっていたんだろうと思うと怖くて😭💦

よく、麻酔が効くまでに時間がかかるので早めに麻酔をお願いした方が良いとか、ネット検索すると出てきますが、実際の生の声を聞きたいと思いまして。

ラミナリアが一番痛かったという話も、ネットでは聞きますが、皆さんはどうでしたか?😅💦
私は助産婦さんに 痛がり と言われました😭
ガチガチに力入ってしまって、体の中心が引き裂かれる感覚に陥りました💦
ラミナリアの前に無痛の処理するのかと思っていたので、出来ないんですか?😭と聞いてしまったくらいで😱

改めて、こんな膨らむ物を、まだ臨月でもない固い子宮口に入れたのだなーと思うと、思い出しただけでも身震いしますが...可愛い我が子に会えるので、頑張らなければと思います😣✨

コメント

ママ

先日、他の質問者さんの所で
永井さんをオススメし
娘の写真を載せた者です!

実は、昨日妊娠検査薬で陽性反応がでまして。。。
また永井さんでお産をしようかと思っています。

1人目の時、回旋異常で陣痛も15時間以上。
もぅ帝王切開にしようと、無痛の処置をしました。
途中から陣痛中に背中に針をさしました。
針さすのも痛かったですが
陣痛中に背中を丸めて動いてはいけないのが
本当に辛くて、動いてしまって
めちゃくちゃ怒られました😂

その後、先日お話したように、院長の登場で
帝王切開せずにすみましたが
事実上の無痛分娩状態だったと思います!

私は麻酔を入れたらすぐに痛みが消えて
最初から無痛にしておけばよかった!と思ったのと同時に
陣痛が始まってからトータル32時間だったこたもあり
すぐに爆睡しちゃいました!

なのでラミナリアを経験しておらず、
ラミナリアが痛いとよく聞くので
計画無痛分娩にするか
陣痛が自然にくるのを待って、無痛にするか
迷っています。

おもわずコメントしちゃいました😂

  • サト

    サト


    わぁ〜✨
    お越しくださり有難うございます😊✨

    そして💓ご懐妊おめでとうございます😍
    私まで嬉しくなってしまいます♪♪
    できればここをお気に入り⭐️登録して頂いて、出産まで見守っていただけたら嬉しいです😌

    陣痛中の麻酔処置、辛そうですね...😭
    ただですら膨らんだお腹、そこに陣痛の痛みもあるのに、どうやったら丸められるって言うんでしょうか💦

    32時間はほんとに...今読んでてため息が出ました(笑)お疲れ様でした😭
    私は逆に臨月での陣痛の経験がないので...
    例えばよく、10分間隔になったら電話して病院へ...じゃないですか? その時の子宮口って何センチくらいで、どの位の痛みなのですか?
    人それぞれだと思うんですが、ママさんの主観で構わないので、教えて頂きたいです🤔

    • 4月5日
  • ママ

    ママ


    私はam7:00頃に何か生理痛のような鈍痛で
    目が覚め、トイレへ行くとおしるしが!
    いよいよか!と、なんとなく痛みがある時間をメモ。
    ぜんぜん歩けるし、余裕だったのですが
    10分感覚だったので電話して永井さんへ。
    私は妹が永井さんから徒歩5分のところに住んでいるので
    出産前は妹の家にお世話になっていました!

    お昼頃、診察を受けましたが、
    子宮口2センチ。陣痛も規則的ではあるが
    まだまだ。
    徒歩5分の距離と言うこともあり
    1度帰宅するように言われました。

    その後は、我慢できる痛みが続き
    結局、夕飯を食べ、お風呂も入りました😂

    21:00頃になると結構痛かったのですが
    間隔が20分と開いていたので
    とりあえず就寝。

    そして23:00頃、痛くて目が覚め→寝る→痛くて目が覚めを繰り返し
    いやらしい話ですが、日付をまたいでから
    病院に行かないと
    今日の分の入院費がかかると聞いていたので
    なんとしても0:00をすぎるまで!と
    我慢しました😂
    1:00にもぉたえられない!!!と思い電話して歩いて産院へ。
    5分の道のりを20~30分かけて歩きました。

    そしてすぐ内診。
    子宮口が4センチ。その日のお産は
    私を入れて11人だったらしく
    部屋が空いてなくて、即分娩台へ。

    7:00に子宮口7センチ!このままなら午前中には生まれると主人を呼びました。

    ここからが長かった…
    そして14:00に麻酔の処置。
    15:00に人口破水
    帝王切開の説明を受けたりして
    院長登場!
    16:20に出産しました!

    痛みは叫び、もがき、助産師さんに
    この時点でそんなに痛がってたら
    お産できないわよ!と怒られました😂
    巨人にお腹をギューーーっと握り潰されてるようや痛みでした!笑

    長くなってしまいました😂

    • 4月5日
  • サト

    サト

    長文 大歓迎です(笑)
    詳細レポ、ありがとうございます💕👍

    なるほど...歩けて余裕で10分間隔...、しかも妹さん何といい立地にお住まいで(笑)
    うちは夫の会社が車で5分なだけで、意味ないです😅
    草加市民なので陣痛タクシーでも20分はかかるので、今からヒヤヒヤで💦💦

    でも朝から昼までで2cmだったんですね💦意外と時間かかるものですね...夕飯やお風呂までなんて!私はそこまでの余裕あるかしら...多分お風呂は、入る自信ないかもです(笑)

    そしてやはり、お決まりパターンの夜😱
    しかも、しっかりしてらっしゃる!(笑)
    考える余裕なさそうですがすごいっっ👏✨
    しかも歩きで😭車は妹さんお持ちじゃなかったのですね?💦

    丸々一日かけて7cmでそこから更に夕方からまでですか😭
    大体は日本の病院なら4〜5cm開いたらもう麻酔打ってくれますが、元々無痛希望ではなかったから遅くなったんですかね?それとも深夜は院長先生いない事多いし、麻酔科医不足だったんですかね?💦
    14時に麻酔処置されてから、麻酔は何回くらい入れましたか?
    質問ばかりですいません😅

    その表現...覚えておきます、それでも産んだ人がいると、いづれ終わりが来ると😭

    • 4月5日
  • ママ

    ママ

    車を出すより歩いた方が早い距離なので
    歩きました😂
    私も越谷在住で、上の子もいますし
    永井さんは遠いから
    越谷市の産婦人科がいいんじゃないかとも
    思っていて悩んでます。
    ですが、もぉあの陣痛はいやだ!
    無痛にしたい!と思ってます😂

    普通分娩を希望していたので
    無痛にすれば?と1度言われたのですが
    妹も永井さんで3人普通分娩で出産しており
    3人とも二時間ほどのスピード安産で出産していて
    私も自分はスピード安産だろうと思い込んでいて、断りました!

    13時~14時くらいに麻酔したと思うのですが
    その後は1度だけ追加しました!

    もっと早く言わないと
    こんなに痛みを感じてからだと無痛の意味ないと言われたのですが
    出産時はバッタバタしていて
    あまり記憶になく笑
    二人にお腹を押されていたのは覚えています!
    痛かったような、痛くなかったような…

    うちの子、大きくて
    臨月には3800グラムと推定されており
    早めに出さないと大変だよと言われていました。
    ですが41w3dでの出産で
    あたまが大きくなかなか出てこなかったんだと思います😂
    生まれたら3500グラムでしたけど!

    産まれた瞬間の「うわー!大きいーーー!」
    って皆さんの声が忘れられないです!

    • 4月5日
  • サト

    サト

    追加が一度だけなんて、すごいです!!
    私1時間は持たなかったです😅
    お腹押されるし、意味ないとか言われるし、本当に踏んだり蹴ったりですよね💦
    途中から無痛に切り替えた方は結構大変だったという話を聞いていたので、私も最初からにしました😣どうせ自分の事だから途中で麻酔してくださいと言うに決まってるので(笑)

    本当に距離が微妙ですよね💦
    私も越谷寄りの草加市で、八幡町なので、車で外環でれば早いっちゃ早いですが、渋滞にはまると40分かかる恐れもあり、微妙なので、早めに計画分娩したい旨を、バースプランにリクエストするつもりです💦

    妹さん羨ましすぎます(笑)
    そんな安産なら、また次の子も産みたいとおもうでしょうねぇ☺️✨
    しかし41w で3500g...立派なお子さんでしたね! ママのお腹がよほど居心地が良かったのですね✨
    うちも必ずや、大きい子が、しかも多分、ハーフなので旦那似になれば肩幅もしっかりした子が産まれてくるに違いないので、糖質制限食で何とか2000g台に産まれて欲しいと願っています👶💦
    知り合いの方で、同じくアフリカ人とのハーフの子で、頭出たのに肩が出なくて、最後は吸引で大出血し、失神して輸血して散々だった子がいて、その子も3600gちょっとかな?あったみたいなので、もうそれは末恐ろしくて😱

    • 4月5日
  • サト

    サト

    ちなみに、ラミナリア経験者の目線で客観的にママさんの陣痛の状況と比べると...確かに入れる時、あと抜く時も意外と痛いんですが、その処置は1分前後の一瞬ですし、その他は、子宮口がぼわーんと重痛い感じで、思春期の生理痛が一番重かった頃の感覚と似ていて、丸々一日、自宅で陣痛の具合を気にしながら過ごすより、ナースコールでいつでも看護師さんを呼べる安心感というか、いつどう事態が急変しても大丈夫❣️という心強さはありました☺️

    上のお子さんはいざという時に妹さんの所に預けられたら良いですよね😌

    • 4月5日
  • ママ

    ママ

    ほぼ寝ずのお産だったので
    麻酔で痛みが無くなった瞬間に
    寝てしまって
    痛みで目が覚めたんです😂

    八幡でしたか!そうですね、外環は混みますからねぇ😞
    私はレイク近くです😊

    ハーフですか!!!
    大きそうですね!
    外国の血が入っているとなると
    やはり骨格が違いますよね!
    「知り合いで同じくアフリカ人とのハーフ」と言うことは
    ご主人はアフリカの方なんですか??
    だとすると、大きそう!

    • 4月5日
  • ママ

    ママ


    わー!ありがとうございます!
    そうなんですよね!
    あの陣痛に比べたら、ラミナリアとか
    耐えられるんじゃないかと思ったりも😂

    そうです!上に子供がいるので
    計画無痛分娩の方が
    何かと都合が良いかなと思っていて!

    主人と相談ですが、やはり
    私の中では永井さんが安心かなと思ってます!

    • 4月5日
  • サト

    サト


    眠気が起こってしまうほど、麻酔の効果ってすごいですねぇ😍
    レイクに近いなんて羨ましいですー♪
    レイク出来てから、もう都内にあまり行かなくなりました(笑)

    私は妹とは訳あって絶縁しているので、姉妹で頼りになる妹さんも近くにいらっしゃって、良かったですね😊
    きっと第二子は賛同できてるので進みも早いと聞くので、計画にしておけば ラミナリアからの、妹さんの様に翌日は2〜3時間で産まれてくる可能性もありますもんね✨

    永井さんになると良いですね☺️👍

    旦那...そうなんです、アフリカンです...上腕三頭筋に惹かれ結婚しました(笑)
    嘘です(笑) それだけではもちろんありませんけど、とにかく骨太だし、私も3度も交通事故してるのに骨折してない骨太ですし😅
    どっちに似ても、どれだけ糖質を控えても大きくなりそうで...来週28週検診なので、毎回ドキドキです😂

    国が西アフリカのナイジェリアですが、
    知り合いの185cm 100キロくらいのご主人は、何と3週間も多くお腹にいたみたいで、約5kgで産まれてきたと聞いて、嘘だ!と思いました(笑)
    お母さん生きてるの?って真面目に聞きました(笑)
    逆子でも自然分娩するのは当たり前ですし...
    日本で産めて、それだけで幸せなんだと思う事にしました😅

    • 4月5日
  • ママ

    ママ


    ちょwww
    声出して笑いました😂

    日本って素晴らしいですね笑

    ご主人アフリカンですか✨
    もしや、旦那さんの職場って…
    あそこじゃないかな?とか想像しちゃいました!

    来週28週検診なんですね🎵
    楽しみですね😊
    性別はまだですか??
    私も主人と話して永井さん決定&フライング検査してしまったので順調に行けば来週、永井さんに行こうと思ってます!
    もしかしたら会っているかもですね✨

    第一子出産時、入院中に
    夕食で隣の席の方が
    二人目で計画無痛でラミナリア入れて
    食事されてる方がいて
    その方は
    1人目で永井さんに間に合わず、
    永井さんの駐車場で産んでしまったから
    二人目は絶対に計画無痛分娩って決めてたんです!って言っていて
    笑い話のように話していましたが
    その話が強烈で
    計画無痛分娩にしたい気持ちが強いです!

    • 4月5日
  • サト

    サト

    笑って頂けて良かったです😅💕
    筋肉フェチな事は変わりなく、現場で働いてる方の肩筋とかを通りすがりにチラ見してしまう癖があります(笑)

    性別は女の子100%決定しまして、今から名前も決まっている為、2人でよくガールズトークしています😁先週、スクリーニングを受けた時の写真が夫似で、私の遺伝子はほんの少しだけっぽいです(笑)
    愛情表現 豊かなので、喧嘩後はお腹にキスしてきたりします、その前に喧嘩にならないようにしてほしいですがねぇ〜😒w

    来週、私は13日の10:30あたりには病院にいますので、もしかしたら会うかもしれませんね😊👍

    うわぁ...その方の話すごいですね😱💦
    昨日、世界の衝撃映像の番組でアメリカ人の方も車の中で出産してましたが...身近にある話なんですね😭
    一日目のラミナリア入れた後はまだ動けた気がします〜 なので喋る余裕があるの分かります! 人にもよりますけど、翌日のラミナリアが膨らみきった頃はもう、私は立ち座りもそーっと、という感じで、鈍痛の極みだったのを覚えてます😅
    しかも、膨らむとトイレしてる時に外れちゃう事もあるから、流さないでナースコール押して、入れ直さないといけないから、と言われ、トイレもそーっとでした、ヨロヨロと歩きつつ、ずっと セルフ・スローモーションで、入れ直すとかあり得ない!と思って必死でした(笑)
    自然分娩された方なら、それも余裕!って方は多いかもしれませんが😅

    • 4月5日
  • ママ

    ママ


    黒人さんのベイビーって可愛いですよね!
    おめめクリクリでまつ毛カールしてて!
    アフリカンとのハーフだと
    印象が強くて、自分に似てるところ探すの大変そうですね😂笑

    お、お、お腹にKISS!!!!
    うちの主人がやったら、はっ倒すと思いますが
    やはり外国人がやると画になるんでしょうね~✨

    産後のトイレもカナリやばいです😂
    歩き方もずっとゾンビだし
    便を出さないと子宮が戻らないからと言われるんですが
    縫ったオマタが裂けるんじゃないかという恐怖😱

    ラミナリアがトイレに流れちゃって
    ナースコールするの
    なんか恥ずかしいですね😂

    • 4月5日
  • サト

    サト


    ちょっと扁桃腺炎をこじらせて、
    咳鼻水、痰、くしゃみ10連発、微熱、
    頭痛、お腹下し...全て一気に来てました😅

    多分、日本人は
    お腹キスはあり得ないんですねー(笑)
    私は間接キスで、自分の唇に手を当てた後にお腹にちょんと、最近よくやります(笑)
    子育ても、叱った後は、でも愛してるからね❗️って愛情表現してあげると、子供も理解してくれるそうなので、そうやって育てたいなーと、アメリカ人のママを見てて思ったり♪

    ありがとうございます😊
    まつ毛はほんとに、
    マツエク いらなくて 娘に嫉妬しそうですよ(笑) あと白目がすごく白く見えて、特にアイメークしなくてもインパクトあって、
    今はコーンロウやブレードなど編み込みも流行ってるので、私も自分ので練習中です♪♪
    女の子で良かったと思って☺️

    うわぁ...産後、私、昨日、病院でバースプランとか不安な事とか書いて提出したんですけど、会陰切開と、その後が怖い。
    と書いたら、痛み止めは色々あるから心配ないわよ、と言われたのですけど、、やっぱり、怖いです😭
    マグミットとかもらいました?
    ピューって、流れる便しか出したくないです(笑)

    来週は母親学級なので、交流楽しんでこようと思います✨

    • 4月14日
  • ママ

    ママ


    体調、大丈夫ですか??

    産後はロキソニンを処方してもらいましたよ!
    あと便は、2日出なくて強制マグミットでした😂

    母親学級の後期しか出ませんでしたが
    誰とも一言も話さなかったです!
    シーンとしてました😂

    • 4月15日
  • サト

    サト


    何とか、薬は高熱でないと処方はされなくて、漢方も、風邪の治りかけだと意味ないからって、何もせず、ただ 寝込んでました🤧
    峠は越えましたので、高熱出なくてほっとしてます(笑) 運悪いと40度とか平気で出るので😰

    それが💦
    私、抜歯でロキソニンのんで薬疹が出た経験あり、しかも重賞に近い感じの...ロキソニンが飲めないので、12週の時に既にそれを話してあるので、別の鎮痛剤の処方になりそうです😩
    健康な体質に生まれて来たかったです😣💦


    マグミット、2日は産後だとやばいですよね❗️😱💦

    あら(笑)
    意外と皆さん、静かなんですね😂

    私人懐っこく、自分から話しかけてみようかなーと思います✨拒否られたら諦めますが(笑)

    • 4月15日
  • ママ

    ママ


    とりあえず、落ち着いたようで良かったです!

    ロキソニンがダメな人、結構多いですよね!
    鎮痛剤は色々ありますから
    痛みがなくなれば、もはやなんでも!って感じなくらいオマタ痛いですしね😂

    ホームページの作成のためにカメラマンとか入ってて
    そーゆーのもあったのかもしれないです!

    先日、久しぶりに永井さんに行きましたが
    自動精算機になっててビックリ😲
    私の時は無かったです!

    • 4月15日
  • サト

    サト


    ロキソニンて、そうなんですか(笑)
    何かにつけ 処方されるので 安心してました、逆に😅
    重度のは毛細血管が切れて肌の表面にチリチリ模様になり、肌自体も発熱して内臓もおかしくなって やばかったです😱💦内臓でも内出血があるそうで、私以上に進行すると臓器不全になって最悪、集中治療室入り、という😱

    それから鎮痛剤は一切飲んでないので怖いですが、その心境に陥ること必須です(笑)

    あ、それは皆さん緊張ですね(笑)
    自動精算機、新しいんですね🎵
    生産した後に右の機械を通さないと、次の検診日が刻印されないのに、ずっとスルーしてて、最近やっと気付きました(笑)

    • 4月15日
あじさい

計画分娩で入院予定ではありましたが、4日前に破水し翌日に出産しました。
私の場合では促進剤と麻酔を同時に打ち徐々に麻酔を薄くしていく和痛分娩という方法で、分娩室に入って2時間で産まれましたが
同じ方法で姉は丸1日のたうち回ったそうで、今思うと
麻酔の効きや体力にも個人差があるしなんとも言えない感じです、生まれるまでわからないです。
しかし麻酔を使ったと言っても普通にめちゃくちゃ痛かったので麻酔がなかったら‥と思うとなんだかびびってしまいます。(笑)鼻からスイカとは言いませんが少し大きめのメロンぐらいはありましたねぇ‥

  • サト

    サト


    コメント有難うございます✨
    やはり、計画でも、こればかりは赤ちゃん次第なので上手くいかないものなんですねー😱

    すごい!2時間でって安産中の安産でしたね💕
    なるほど...やはり個人差はかなりあるんですね...覚悟しなきゃと思います。。💦
    メロン...イメトレのメニューに追加しておきます...😩
    今は海外ドラマのウォーキングデッドを観て、大丈夫、大丈夫、麻酔なしでゾンビに腹わたを食べられるわけじゃない!!と自分に言い聞かせています😓

    • 4月5日
deleted user

3月に38w5dで計画無痛分娩で出産しました☺️
一人目を普通分娩で出産しましたが、予想以上の痛みに叫んでしまって😅二人目は無痛分娩にしました。
私の産んだところは、前日に入院し夜にダイラパンを入れる→次の日の朝抜いて促進剤→麻酔のチューブを入れるとゆう流れでした。
子宮口がある程度開いてからの麻酔だったので、多少の陣痛は味わいました(^_^;)
ラミナリアではなくダイラパンを入れましたが、ダイラパンを入れることよりその前の内診の方が痛かったです💦

麻酔を入れたら本当に痛みがなくなって、陣痛が始まって11時間で産まれました👶

一人目の時はただただ痛みに耐え分娩時間も32時間と長かったので、産まれた感動よりも疲れが勝ってましたが、今回は痛みがない分落ち着いて出産でき、赤ちゃんが出てくるとこも見れましたし、産まれた瞬間泣いてました😂

私は麻酔がよく効いてくれたのでほぼ痛みはなかったですが、隣で同じく無痛分娩で産んだ人は麻酔が効きにくい体質で痛みにも弱かったみたいで、叫び声が聞こえてました💦

  • サト

    サト


    ご出産されたばかりで、大変な中でコメントありがとうございます✨
    おめでとうございます💓

    自然分娩と無痛分娩、どちらもされていて、とても勉強になります😌
    ダイラパン..というのはラミナリアとはまた違うんですね?😱💦
    なるほど...内診の方が痛い事もあるという事も、覚えておきます💦
    時間的にも順調なお産ができて、痛みがないというのは、ムニョムニョと感覚はあっても痛くないという事ですよね?よくYouTubeで観る、自分のお股を冷静に見ながらいきめる、無痛の理想形のような...✨
    素晴らしいです👏✨

    麻酔の効き方...それがいちばんの問題ですよね😓
    麻酔は痛みが少しでも増してきたら入れてましたか?どの程度で麻酔をお願いしたら良いのかなぁと🤔💦

    • 4月5日
  • deleted user

    退会ユーザー

    ありがとうございます(^^)

    ラミナリアと同じで、水分で膨らむ棒です☺️
    何が違うのかはわからないです😂
    そうです💡感覚はあっても痛くなかったです(^^)
    頭が出てるとなっても、足がどこにあるかわかりました(^_^;)

    最初は我慢できなくなったら足してもらってましたが、せっかく無痛にしてるのにと思って、途中からは痛みが少しでも増したら足してもらってました。
    でも、最低でも1時間はあけないといけないみたいです💦
    私は1時間半くらいで追加してもらってました。

    • 4月5日
  • サト

    サト


    グーグりました!(笑)
    素材の違いだけみたいですね✨

    へぇ〜...不思議な感覚ですねぇ😯💨
    経験してみないです、そんな冷静でいられるお産💕
    その一時間の縛りは絶対なんですかね😭
    私も少しでも増してきたらアピールします💦
    バースプランにもばっちり痛がりの旨、アピールしました(笑)

    • 4月5日
  • deleted user

    退会ユーザー

    私の場合、一人目が大変だったので落ち着いてたのかなと思います(^^)💦
    1時間あけるのは絶対みたいです💦💦
    私の産んだところは、それで効かなければ別の痛み止めを追加するみたいでした。
    私は麻酔だけで大丈夫でしたが、隣に居た人は痛み止めを追加されてました😃
    痛み止めがあるかないかは病院によるのかもしれませんが💦💦

    バースプランに書いてたら看護師さんも気にかけてくれると思います(^^)

    • 4月5日
  • サト

    サト


    昨日、28週検診に行ってバースプランに書いたので説明を受けて来ました❣️

    基本は1時間くらいと決まってるけど、
    例外もあるので痛み次第で打つからそれは心配しないでと言われて、ちょっとホッとしています😭💕いい歳して情けないですけど、取り除ける痛みは最大限のぞきたいというフランス寄りの意識です(笑)
    ブラジルは普通のお産が帝王切開と聞いて、
    何人も産まないなら、それもいいなぁ〜と思ってたくらいなので😅

    心なしか、話聞く前だったので血圧が高めでした(笑)

    • 4月14日
✩sea✩

3人とも永井さんで無痛分娩で生んでます(*´▽`*)
私はラミナリア入れた事ないのですが💦
友達が同じく永井さんで計画無痛分娩で出産してるのですが、ラミナリア痛くなかったよー、と言っていました(*´-`)

私は3人目だけ計画無痛分娩だったのですが、予約した前日入院の前の健診で、すでに子宮口3cm開いていて、NSTを45分取っているあいだも前駆陣痛が頻繁で(^_^;)
看護師さんに「痛くないの!?」と言われたくらいでした💦
それから病室にあがり、しばらくしてから無痛の処置をしに行きました!
その後は夜も食堂で食べ、朝は少し少なめの朝食を食堂で食べ、部屋に戻ってから浣腸をするかどうか看護師さんに聞かれました(´-`)
10時頃に分娩室に行き、点滴をしながら様子を見て、お昼頃に麻酔を入れたと思います^^*
私は微弱陣痛体質なのか、なかなか本陣痛に繋がらず、16時頃に人工破水をして貰ってからは、あっという間に出産になりました!

上2人の時も、ほぼほぼ痛みは感じていません(◍•ᴗ•◍)
もし4人目、となった場合でも、絶対に永井さんで無痛分娩です!

  • サト

    サト


    3人のお子さん全員、永井さんとの事で
    詳細、ありがとうございます〜😍💕

    お友達、見習いたいです...この痛がり。情けないです💦

    子宮口も3cm開いているとラミナリアは必要ないんですね😯
    まだ後期母親学級の参加してないので、勉強になります✨
    ☆ゆゆ☆さん、痛みに強い方ですか?(^^;;
    3cmって私の中では歩くのもヨチヨチ...みたいな、もう普通の状態でいられなくなるイメージでした😅

    朝まで少なめでもご飯が食べれるのですね!
    無痛分娩の麻酔自体に、陣痛を弱めてしまう作用があると聞いたので、それもあるかもですね✨
    不妊治療時代から、永井さんと決めていて本当に良かったです♪♪
    皆が皆、理想の出産をできるわけではありませんが、出来れば私もそんな出産を体験してみたいです😌✨
    院長先生には長生きして頂きたいです(笑)

    • 4月5日
ガムボール

はじめまして☆私も昔永井さんで計画無痛で産みました!本当は無痛ではなく、普通に産みたかったのですが、計画無痛が条件で受け入れていただいたので、計画無痛になりました。

私の出産は、まず午後に入院し、ラミナリアを入れました。そんな激痛だった記憶はありません(^-^)でも、入れた時から本当になんと言うから、お腹と子宮口がズーンと重いような、痛みがありました!

予定では翌日2日目様子をみて、3日目に促進剤を飲む?予定でした。しかし、ラミナリアを入れて子宮口が開いたら夜から陣痛が来ていたようで、促進剤を使わず2日目に出産になりました(^-^)

午前中に陣痛来てるから麻酔の管を入れようね、我慢出来ない痛みになってきたら麻酔を入れようね!みたいな感じでした!私は麻酔を使いたくなかったので、看護師さんから言われるまで申し出ず、結局3分間隔くらいで看護師さんに促されて麻酔をしましたが、本当にすぐ効きましたよ⁉︎うわっ凄い‼︎って思った記憶があります!でもあの先の痛みもどんなものだったのか体感してみたかったな…ってちょっと思いました^^;夕方に産まれました!

辛い経験をされたとの事、精神的なものもあったのかもしれません(>_<)まだ身体も準備ができていない状態での出産で本当にお辛かったと思います。でも今回はきっとお母さんの身体も、赤ちゃんも、産む、産まれる準備をしながら出てくると思うので、きっと大丈夫です‼︎応援してます(^-^)

  • サト

    サト


    はじめまして♪ コメントありがとうございます✨永井さんでお産されたのですね☺️

    望まず、でも無痛の条件がつけられる場合もあるんですねぇ😯💦

    ラミナリアで陣痛が起こる場合があると、私も死産の時に聞いた気がします!!
    すごいスピード出産でしたね😌✨
    麻酔を使いたくなかったとか、もうかっこいいですっ(笑) 3分間隔くらいというのは、多分子宮口Maxの時ですよね...よくそこまで我慢できましたね、、しかもその先の痛みも体験してみたかったとか、本当に素晴らしいです💦真似できません(笑)

    お気遣いをありがとうございます✨
    確かに死産と、我が子に会える時の出産は、また違うのかもしれませんね☺️
    アドレナリン?や幸せホルモンも出るみたいで、痛いけどその先にはやっと会えるという気持ちがあると、また感じ方も変わるだろうなぁとは、感じます♪♪
    もう名前も決めたので、一緒に頑張ってる、というイメージで挑めるのかもしれません😌

    宜しければ出産まで、お気に入りして頂いて、見守って頂けたら光栄です✨
    ここでの皆さんの励ましを受けて、無事に出産報告ができる事を祈っています😌💕

    • 4月5日
はるか

こんにちは✨😌
私も今、永井通っていて計画無痛予定です✨

  • サト

    サト


    こんにちは☺️
    わぁ〜週数も近いですね✨
    予定日は6月ですかね、もうすぐ会えますね💕
    母親学級にはもう行かれましたか?
    私は、19日参加予定なのですが、きっと若いママばかりで私は浮いちゃうんじゃないかなーと思いながら、でも、気持ちは20台のつもりで参加する予定です(笑)

    上のお子さん達も無痛分娩でしたか?😃

    • 4月5日
  • はるか

    はるか

    親近感湧きますねー✨😌
    6月の頭には産む予定です^ ^!!

    母親学級、行ってないんです😂
    行かなくてもいいかなと…(>_<)笑

    上は自然でした✨😊

    • 4月5日
  • サト

    サト

    そうなんですねー😊
    また上のお子さんとの違いを感じられそうですね✨
    はるかさんのように第二子を無痛でという方、多いみたいです!
    話好きなので、待合室で先輩ママ様とお話したりするんですが、もう自然分娩では産めないって皆さん仰ってました(笑)

    私も、37週頃の入院になれば、6月中〜下旬です💕
    元気なお子さんが産まれますようお祈りしています✨
    多分、入院の際にもママリ開きつつ夜を乗り越えると思うので、その際はよろしくお願いします🙇🏻‍♀️✨

    • 4月5日
  • はるか

    はるか

    はい^ ^3人目にして、記念に無痛です😁💓
    私は全然喋ったりできないタイプなので羨ましいです😂
    痛くないのか、楽しみです🤗🤗

    ありがとうございます😊✨
    私もです!産後ハイで眠れないので…(>_<)

    • 4月5日
  • サト

    サト

    記念に無痛、素敵です💕
    私は年齢的には一人で終わっちゃう感満載なので(笑)

    産後もアドレナリンが引かなくて眠れないみたいですもんねー(笑)
    私でよかったら何でもお話くださいね😊✨
    祖父母が江東区ということもあり、
    根っからの下町っ子なので結構フランクに話せてしまうタイプです😁

    あの、経験されているか分からないんですが、ちょっと聞きたいことがあります〜
    高位破水?ではないのかな、と、
    昨日、というかつい先ほどですけど、
    21時頃 家事をしていると下着が濡れる感触があり、尿漏れではなくて無臭のサラサラした水分でした。

    そこで不安になり、シャワーしてから下着を変えて、ベッド横になって検索魔になっていて、1:30 am 頃 トイレに行くと、今度はその前よりも多い水分が下着に染みていました。
    出た感触は全くなくです😥

    お風呂上がりや、翌朝に、膣の中に湯船の水が浸出してたのか、チョロっと出る事はあるんですけど、ここ2日間はシャワーしか入ってなくて、今更でるとは思えません💦

    これって一応、病院に電話した方が良いんですかね😭
    赤のリトマス試験紙で青になれば羊水、との事で、道を挟んで向かいがドラッグストアという立地な為、病院行く前に買ってみようかとも思ってるんですが💦

    • 4月6日
  • はるか

    はるか

    おはようございます😃
    返信が遅れてしまい、すみません(>_<)!
    その後、どうですか?(>_<)

    • 4月6日
  • サト

    サト

    こちらこそ、お返事遅れてしまってごめんなさいー🙏💦
    朝一でドラックストア行きリトマス試験紙 買ってきました😓

    でも深夜に少しショーツに染みただけで、量が取れないので、汚い話ですが使い捨てビニール手袋をして、試験紙を押し付けてみましたが青くはならず、病院に電話したら、ドラックストアに行くのに今日 動いても新たに出てないなら、大丈夫です、と言われました💦

    また定期的に続くようなら念のため来てくださいとの事で、昨日は朝まで眠れなかったので、ほっとして午前中は爆睡してしまいました(>_<)

    • 4月6日
  • はるか

    はるか

    よかったです!!(>_<)
    寝れたみたいでよかったです💕😭😭
    妊娠中はささいな変化も見逃せませんよね(>_<)

    • 4月6日
  • サト

    サト

    お騒がせして申し訳ないです💦
    母は7ヶ月で生まれてきて、同じ年の同級生は3人目でまさかの7ヶ月少し手前で破水、出産、目に少し障害が残る子になってしまって、早産には敏感になってしまって(>_<)

    • 4月6日
  • はるか

    はるか

    そうなんですね(>_<)!早産とかお産は親に似るとか言いますもんね😂
    毎回健診は、決まった曜日に行ってますか?^ ^

    • 4月6日
  • サト

    サト

    そうなんですよねー💦
    似たら怖いので😅
    今日も、気休めに「まだ出てきちゃダメだからねー!」と言い聞かせてます(笑)

    毎回、隔週で(木)か(金)に電車で行ってたのですが、帰りが夕方になると席をなかなか譲ってもらえなかったり、それに昨日の心配事や、お腹も大きくなってきてたまに膣の奥?が歩きすぎると痛いので、電車はもう不安なので、来週の28週検診は予約してしまったので電車で行きますが、これからは(土)に夫に車出してもらおうと考えてます❤︎

    めちゃ混みなので本当、待つのが嫌いな夫にはせっかく休みのところ申し訳ないんですけど、とにかく安全に産み落としたいです(>_<)

    • 4月6日
  • サト

    サト

    はるかさんは、決まっていますか?😃
    上のお子さんもプレイ・スペースで遊ばせていても待たせる時は大変ですよねぇ😅💦

    はるかさんは胎児スクリーニングは受けられました?私、先週受けてきたら、心臓の弁まではよく見えなくて、自信持って大丈夫と言えないので、30〜31週で少し大きくなってからもう一度予約して下さいと言われ 痛い出費です😅💦
    何もないと良いんですけどね🙏

    • 4月6日
  • はるか

    はるか

    ですねー😢✨まだお腹にいてもらわなくちゃですね(>_<)

    私も木曜日でしたー🤗
    4月になって、今まで見てもらっていた先生が辞めてしまってこの間から新しい若めの男性医師でした^ ^
    旦那さんが一緒に来てくださるなら安心ですね😊
    金曜、土曜はママリでも評判の悪いおじいちゃん先生がいるようなので、当たらないことを祈ってます(>_<)

    上の子が幼稚園の時に行ってるんですが今は春休みなので、1人キッズランドに預けても仕方ないので2人連れて行ってますが、暴れて大変です(>_<)

    受けました✨そうなんですね(>_<)
    じゃあ不安取り除くためにもやった方が良いですね(>_<)

    • 4月6日
  • サト

    サト

    受けられたんですね❤︎
    1回で済む人もいるのに何でーと思いましたが安全の為ですもんね(>_<)

    木曜なら今までお会いしてた可能性高いです(笑)
    4月どなたが居なくなったんだろう!
    足立先生は辞めてないですよね?結構好きなので😊
    あと、おじいちゃん先生...院長ですね(笑)
    そんな評価なんですねぇ〜😅
    私は去年の死産の時、痛みないようにしてあげて、と助産師さんに言ってくださったり、実際のラミナリアの処置も的確で最小限の痛みでして下さった事、また無痛の麻酔の処置もとても匠でゴットハンドとも呼ばれてますよね、経験豊富なので、またお願いしたいとバースプランに書いたんですが😅💦

    ご自分で言ってましたよ(笑)
    僕ねー物言いがストレートだから嫌われちゃうんだけどねーって(笑)

    わかります〜、1人でも大変なのに、二人追いきれないですよね😱👶
    どちらかがまだ乳幼児なら歩かないので楽ですけど、年齢的に動き回って大変そうーって思いました👶✨
    更に賑やかになりそうですね🤗

    • 4月7日
  • サト

    サト


    ご無沙汰しています😊
    調子はいかがですか?👶✨

    昨日28週検診に行ってきて、先生には胎児スクリーニングは2回目なので費用かかりませんのでと説明されて、ホッとして帰ってきました(笑)

    バースプランにも、去年、死産の時にお世話になった院長先生に取り上げて頂きたい、と書いた所、学会の用事で海外に行ってなくて、私が順調に日にち指定して計画分娩できた時には、ほぼ 院長先生できるので、大丈夫ですょ、と言われ泣けてきてしまいました😭

    • 4月14日
  • サト

    サト

    すいません、書いてる途中でiPhone 度々アプリ落ちて困っていて、細切れ投稿 失礼します😅

    バースプランの返答の時にある程度、麻酔についても伺ったら、一定時間をおいて麻酔を打ちますが痛みが強かったら場合により追加するのであまり心配ないですよ、との事で安心しました😊

    あと、会陰切開も、無痛の麻酔だけで痛みを感じる方は少ないですけど、人によるのでその時は部分麻酔もしますよ、と✨

    産後の痛み止めも、色々あるので心配しないで、と、そして、昨日は夫に車出してもらったので朝早く8:40とかに病院に着いてしまったんですが、朝一は産後検診の方々もいて、産後2日目のお母さん達が結構スタスタあるけてるのを見て、何となくイメージが出来ました☺️✨

    • 4月14日
りま

初めまして✨
7月に40w1日で出産しました😊

当初の予定では陣痛→入院→無痛分娩という流れだったのですが38wか39wの検診で「予定日までに産まれなかったらどうしますか?」と聞かれたので予定日の次の日に産む事を決め、出産予約を取りました。

結果、予定日までに産まれなかったので予定日翌日に入院し(子宮口が3.5cm開いてました)9時過ぎに促進剤を入れ始めました。
私は痛みに強かった様で3時間位経ってもあまり痛みを感じず(子宮口は6cm開いてました笑)、助産師さんに「無痛分娩なんだから無理せず麻酔入れたら?」と言われ昼過ぎに麻酔を入れ始めました。
その後2回麻酔を追加し16時半位に出産しました。
(ちなみにこの間に新館の特別室と新館の普通の個室どちらにしますかー?と聞かれました笑)

出産中は何の痛みもなく、1番痛かったのは促進剤の点滴でした😅

  • サト

    サト

    深夜に失礼します☺️
    もしかして、永井さんで出産されたんですか?✨
    新館の特別室って、空いてることが多いからですかね(笑)
    ただですら追加で大体5〜6万 支払わなきゃいけないのに 更に高そうで躊躇します(笑)

    6cmでも痛くな買ったとの事、頭が下がりますー😱💦助産師さんに言われてなければもっといけたという事ですよね? 尊敬します、本当に...😭
    促進剤の点滴が一番痛かったなんて、なんて素晴らしいお産なんでしょう!
    点滴は結構、今までの人生で体験あるんですけど、顔の表情が変わるような痛みと感じる事は特にないので、その程度の痛みより子宮口Maxの痛みが下なんて事は、とても信じられませんが、羨ましすぎます😣💕

    • 4月6日
  • りま

    りま


    そうです!!
    永井さんで出産しました😊

    まさかあの状況で部屋について聞かれるとは思わず笑ってしまいました😅💦

    私は注射が大嫌いなので点滴が痛く感じたのかもしれません!
    無痛用の麻酔を腰に入れられた時の痛みはほぼありませんでしたよ🙆‍♀️

    • 4月6日
  • サト

    サト


    永井さんだったんですねー✨

    もっと早く病室のことは話して下さい!って感じですね😅
    そんなパニクってる時に聞かれても、どこでもいいです!って答えてしまいそうです(笑)
    こわいこわい、気を張らなければ😅💦

    そうなんですねー😯
    人により痛みの種類で 得意 不得意 があるって言いますけど、本当に十人十色なのですね!
    私は過去に交通事故で一回、全身打撲していて、丸々3日間は、肺呼吸する度に肋骨全体に激痛が走っても息をしなきゃいけない状況になりましたが( もちろん夜は眠れず😚)
    どっちがマシなんだろうか...と最近考えます(笑)

    • 4月6日
ちり

去年の3月に予定日超過で計画無痛分娩でしたが、結果緊急帝王切開になりました!
入院1日目は夕方からラミナリア、翌日抜くもあまり子宮口開かず、再度10本ラミナリア挿入し、またその翌日朝抜き促進剤開始するも、なかなか進まず。。その日は夕方促進剤やめ部屋へ戻り就寝。入院4日目、朝から促進剤するも子宮口が固すぎて中々開かず、赤ちゃんも降りてこない状態で
夕方に次の日の朝までに産まれなければ帝王切開かなと言われるも、陣痛の度に赤ちゃんの心肺が弱くなってきていると言われ、そこから緊急帝王切開になりました。
入院から4日目の20時頃出産となりました。
麻酔のカテーテル?(背中にいれるやつ)は、促進剤の前にいれました。
入れる体制が私には辛かったです(笑)
ラミナリアは居たくなかったです❗
抜くときのほうが嫌でした(・・;)
いちばん痛かったのは、帝王切開のあとの後陣痛と傷の痛みでした。
一晩痛すぎて眠れませんでした( ̄▽ ̄;)

  • サト

    サト

    コメントありがとうございます✨

    大変でしたね...😢💦
    予定日超過でも、子宮口が硬く進まないこともあるのですね(>_<)
    4日目との事で、赤ちゃんもギリギリまで頑張ってたんですね。。

    ラミナリア、抜くときの痛みわかります😭
    私も2度目は10本だったので...表現できないジャンルの痛みですよね😱💦

    後陣痛が一番痛かったという方もいて、
    今からドキドキですが...帝王切開の痛みはした方にしか分からない深い痛みなんだろうなぁと思います、大変なお産でしたね😭
    また、退院後も大変でしたよね、そんな身体なのに休みなく赤ちゃんにミルクなんて、考えただけでも辛いです💦
    自分が介護されたい状態なのに(>_<)

    貴重な体験を話してくださって、ありがとうございます。
    希望していても、必ずしも下から産めるとは限らない事、覚悟したいと思います...😣💦

    • 4月6日
はるか

強制的でした(>_<)!!
やってくださいねーと🙌🏽
2回目も自費4000円またかかるんでしょうか?

わたし、いつも朝一番です✨9時半予約です^ ^
4月からも先生に〜と話したら、僕4月からいないんですって言われて😢
お名前も見えないまま、8ヶ月まで見ていただきました^ ^笑
足立先生、わたしまだ見ていただいたことないですが人気みたいですね💕

おじいちゃん先生、院長なんですか!!??
また別の方とママリで書いてあって、皆さん嫌だから次回から当たらないようにしてもらうとか書いてる方もいたくらいで…

院長、やはり上手なんですね✨
悲しい出来事を思い出させてしまって申し訳ないです…。

下が今大変なので、追いかけ回すのも身体が痛くて一苦労です😂

  • サト

    サト

    何か、やはりそうですよね(笑)
    他の病院の方はやりますかー?と聞かれるみたいですけど、永井さんでは当たり前のようでした😅
    はい、2回目も同価格みたいです(>_<)

    わぁ〜 電車族にはきびしい朝一番❣️
    早く終わって羨ましいです❤︎
    朝の通勤ラッシュは妊婦にとっては殺人的な圧力なので、絶対無理な時間帯です😅
    まだ席を譲ってもらったことが一度もなく、こんな冷たい世界にこの子を放つのだなーと思うと、人には優しく!を教え込みたいなぁと思いました😣💦

    移動される先生、今度行ったらチェックしてみようと思います〜🤓
    ずっと観てもらってたのに、
    お産の時にいらっしゃらないと少し寂しいですね💔💦

    いえいえ、もう乗り越えてますので☺️
    院長先生は私が思うに職人気質なんでしょうね♪♪
    だから誤解も生みやすいかもですが(^_^;

    ですよね😂
    人のお子さん見てると、その元気を半分分けて欲しいと思うことがあります(笑)
    もう8ヶ月近くにもなると信号も早歩きできなくて、信号待ちの時とか、あぁー走りたいー!と思ってしまいます(笑)

    • 4月7日
はるか

はい(>_<)!!
2回目も同価格なんですね😢少し割引してくれても…😭

電車だと厳しいですよね(>_<)
電車内、優しい方と全く見向きもしない方いらっしゃいますね😭
私もたまーに長男には歩かせてバギーに次男を乗せて電車乗ったりしますが、優しい紳士的なサラリーマンさんがバギーを持ち上げてくださったり、ドアの前に立っていたらわざわざこちらまで来てくださって、座ってくださいって声をかけてくれる人がいて、とても嬉しかったです😢
気にしない方は気にせず、座ったままですよね(>_<)

私は車なので、長男を幼稚園に送った足で向かってます✨

あ、もう3月いっぱいでいなくなってしまってるのでいません😂
はい…(>_<)

そうなんですね😊
院長指名してる方もいらっしゃるくらいですし、腕は確かなんでしょうし、院長ですからね!!笑

はい(>_<)走れないですよね😭