※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

保育園で泣かずに登園しましたが、他の子が泣いても影響を受けず、真顔で教室に入りました。泣かない理由は気になる。

慣らし保育2日目ですが、朝泣かずに登園しました
家では寂しそうにしてましたが、保育園に着いて同じクラスのおともだちが目の前で大泣きしてるのにも関わらずつられることもなく、、真顔でしたが教室に入って行きました。
昨日は朝は泣かずに遊んでる最中に泣いてたみたいです。

相当我慢してますよね?(´;ω;`)
泣かないのって、ママが怒るから、、とか思ってるのかな(´•ω•`)
泣かずに登園した子いますか?

コメント

deleted user

お子さんなりに我慢してるんでしょうね😭❤️
昨日はきっと遊んでる途中にママのこと思い出して寂しくなっちゃったんだと思います!

おうちに帰ってきたらたくさん遊んであげましょ😍

  • ママリ

    ママリ

    朝、家では「ママも一緒に行こうよ」って寂しそうにしてたので、きっと我慢してるのかもしれません(´;ω;`)

    いっぱい抱っこして遊んであげたいとおもいます(´;ω;`)♡

    • 4月5日
  • deleted user

    退会ユーザー


    送り出す側も寂しいですよね😭💡
    しかも泣いてたなんて聞いたら…💧
    そうしてあげてください🌸

    • 4月5日
アロア

まだ状況が掴めてないのかな??
明日以降、知恵がついてきたら道中から泣くかもしれません😞💦
うちの子が4日目ですが、、そうでした💦
今日は少しだけ泣いて行きました。

  • ママリ

    ママリ

    それもあるかもしれません!
    きっと少しずつ理解してくんでしょうね(´•ω•`)
    慣らし保育期間中に保育園に行きたい!と思えるようになって欲しいです(´;ω;`)💓

    • 4月5日
まあさん

お子さん頑張ってますね!🤗
うちは年中からだったので一切泣きませんでした(もっと遅く迎えに来てよ😑おやつ食べれんやんって言われました😱)が、やっぱり肉体的、精神的に疲れは溜まるので家ではゆっくり相手する時間を作ってあげると良いかもしれませんね🤗そして保育園頑張ったね😊って褒めてあげると良いと思います🤗

  • ママリ

    ママリ

    1年違うだけで、そんなに違うんですねーっฅ(๑⊙д⊙๑)ฅ!!
    きっと子どもなりに頑張って気も使ってるんですよね(´;ω;`)
    帰ってきたらいっぱい褒めてあげたいです(´;ω;`)♡

    • 4月5日
  • まあさん

    まあさん


    結構保育園行きだした頃は泣いて大変だった!とか聞いてたのでびっくりでした😭
    保育園ではもっと成長します!🤗いっぱい褒めてあげてください😍

    • 4月5日