
保育園に通う3歳の息子が朝の準備が苦手で、自分で着替えずに寝てしまいます。持ち物の準備も親がしている状況で悩んでいます。改善策を知りたいです。
保育園幼稚園に通われている方(^^)
必要な持ち物の準備はお子さんがしますか?
親がしますか?
朝のお着替えは子どもが自分で着替えてますか?
親が着替えさせてますか?
特に年少年中年長さんにお聞きしたいです。
息子は年少(3歳児クラス)です。
朝が苦手な子でぜんぜん起きず、とりあえず私が着替えさせてまた寝てます。朝ごはんもギリギリまで食べず、おにぎり持たせながら園に向かっている状態です。
持ち物の準備もそろそろ自分でさせた方がいいのかなーとか。
これでいいのか。改善するとしたらいつか。悩んでいます。
- こあら(8歳, 10歳)
コメント

ぴっぴ
今年年中です!
昨年度は準備は私、着替えは自分ででした。
準備は給食の箸やおしぼりなので、卒園まで私がやると思います😊
でもうちの子も朝はなかなか活動できなくて朝ごはんもギリギリです💦
改善するとしたら新学期ってチャンスかなぁと思います!

ぴ
着替えや靴下、ハンカチ、ティッシュは朝に出して置いて、自分で着てハンカチ、ティッシュも自分でポケットに入れてもらってます✨幼稚園に持っていくものは(箸や水筒、上靴など)あたしが用意しています😊年少からそうしています✨
-
こあら
着替えくらいはできてほしいところです‥朝はすんなり起きてくれますか?布団から出てこないことはないですか?
- 4月5日
-
ぴ
すんなりではなく、まだ眠いぃ〜!と言いながら起きてきます😅バス通なので、なかなか起きない場合は、バス行っちゃったら幼稚園行けないよ?1人で行けるの?と言って無理矢理起こしています💦朝のんびりなので必ず1時間前には起こしてすぐ着替えさせ目を覚ませています💦長男はこんな感じですが、次男はなかなか起きてくれなくて時間がかかってしまい、今年から幼稚園なので朝はどうなるか心配です😅💦
- 4月5日
こあら
新学期の今から、できるところから自分でできるようにさせたいと思います(^^)
ちなみに着替えはすんなり着替えてくれますか?眠いとかグズって布団から出てこないのですが‥泣
ぴっぴ
出てこない時は出てこないです😭
出てきてもぼーっとしながら着替えて10分後気づいたら上のパジャマしか脱いでないとか...
下の子の保育園の準備もあるし、もう朝は戦いです😂💦