
コメント

まお
うちでは姉妹2人とも1歳~1歳2ヶ月頃に気付いたら卒乳してましたね(´ω`)
食事量や麦茶飲む回数が増えた1歳頃からはこちらからおっぱいに誘わず、向こうが欲しがったときにのみ与えていたら自然と離れました!

もも
はじめまして。
1番下の場合はお兄ちゃんたちのご飯取っちゃうので1歳4ヶ月で普通のご飯に切り替えました!
それまでは朝と寝る前にミルクあげてプラスご飯でした。
ちゃんと歯が生えてるのでご飯も柔らかくせずそのまま食べてます。
ですが私の弟は2歳半過ぎても粉ミルク飲んでました(・・;)
多分やめるきっかけが無いとダメだと思います。
最初はきっと欲しがると思いますがご飯に馴染めば自然とご飯になりますよ😀
-
ともまま
回答ありがとうございます♪
うちの娘も歯がしっかり生えているので普通のご飯を食べさせているのですがおっぱい欲しがります(>_<)
やはりきっかけがないとダメなんですかね?- 4月5日
-
もも
うちの子も最初欲しがってぐずりました!
でも、そのままではズルズルと長引いてしまいます😭
お子さんの歯並びや成長にも影響する事なのでそこは心を鬼にしてでも頑張りましょう!- 4月5日
-
ともまま
歯並びにも影響するんですね(*_*)
タイミングを見てがんばります!- 4月5日

かんじゃ
やめる理由ってもう母乳が必要ない時期だからじゃダメなのでしょうか?
うちは理由があって、一歳前後で2人卒乳しましたが、知人はもうすぐ3歳ですがまだオッパイあげてます。
今まで聞いた中だと、年長さんまでオッパイ吸ってた子がいました。
辞めるなら絶対早い方がいいです。
自分からやめる子も勿論いるでしょうが、やめない子もいますよ。
辞めるのなら年齢あがるにつれて、断乳難しくなるので、絶対早い方がいいです😅
-
ともまま
回答ありがとうございます!
年長さんまで飲んでる子もいるんですね(´⊙ω⊙`)
この調子だときっと娘はやめない子の方だと思うので断乳を考えてみます😵- 4月5日

ゆん
我が息子もまだまだおっぱい大好きなので卒乳はまだ時間がかかりそうですが、断乳は考えていません〜。保育園でもまだ2歳前だし無理に焦って辞めさせる必要も無いと思います〜と言われてからは案外周りにまだおっぱい吸ってる子が多いんだなとわかり少し私の気持ちも落ち着きました😖それまでははやくやめさせなきゃ!って焦っていたんです...( ´・ω・`)1時間に1回どころか、暇あれば「おっぱい!」とせがんできます(笑)遅かれきっと卒乳できる日は来ると信じてます(笑)
-
ともまま
回答ありがとうございます♪
仲間がいて安心しました(笑)
寝かしつけもおっぱいですか?- 4月5日
-
ゆん
卒乳や断乳の時期って考えちゃいますよね😭!
もちろん寝かしつけは添い乳です!笑
おっぱい無しでは今のところ生きられません!!笑
もうそんなに母乳も出てないはずなのに多分安心するのかな?すごい執着です、、- 4月5日
-
ともまま
やはり添い乳でしたか!笑
私も今のところおっぱいなしでは無理そうです(;ω;)
母乳もまだまだでてるので
断乳してから張って痛むのを考えると
余計に断乳できなくて…- 4月5日
-
ゆん
おっぱいが張るのって本当に痛いですよね...😖😖😖卒乳目指してますが、夜に何度も起きるのはさすがにつらいなぁと最近思ってきたのと、お酒が飲みたい。と思ってきてます(笑)生まれてから朝までずっと寝るとか経験したことないので、断乳したらどういう感じになるのかは気になってます(*´˘`*)
- 4月5日
-
ともまま
うちの子は基本朝までずっと寝ててくれるのでそれは助かってます☺️
断乳したい密かな理由は私もお酒が飲みたいってことなんですよねww- 4月5日

退会ユーザー
回答になっていませんが、娘もまだおっぱいをやめられません。
私もすぐに辞めないといけない理由はないので断乳よりも卒乳を目指していたのですが、夜に何度も起きられるのが辛くて断乳しかないのかなぁ。。と思っています😥
しかし、3日間程は大泣きすると聞くのでなかなか決断出来ずにいます💧
-
ともまま
同じ方がいて安心しました(;ω;)
息子は2人目が出来たとわかって
断乳させたのですがおっぱい大好きだったので夜は特に大変で辛かったので
それを思い出すも娘の断乳も先延ばししてしまっています💦- 4月5日

カナ恋
うちは一歳の誕生日でやめました!卒乳したらぐっすり夜中泣かずに寝るようになり私も気持ちが楽になりましたよ!
-
ともまま
回答ありがとうございます♪
すんなり辞めてくれましたか?
うちの子は夜は基本朝まで寝てくれるので断乳しなきゃ!ってならないんですよね💦- 4月5日
-
カナ恋
2日くらい寝るとき添い乳だったので少し泣いてましたが楽なほうだったと思います!寝てくれるなら楽ですよね^ - ^
- 4月6日

ももん
欲しがらなくなったら、やめようと思ってます。
1歳から託児所に行き、1歳4ヶ月で寝付きのおっぱいは欲しがらなくなり、託児所に行く前と帰宅後に飲む+休みの日は1.2回どこかで欲しがる感じです。
これまで夜泣きもなく、5か月くらいから夜まとまって寝てくれてます。
朝のおっぱいの時間がなくなると私的に楽なので、保育園から帰ってきてからだけにしようねって言い聞かせてます。一応うんうんと頷いてますが…😅
-
ともまま
回答ありがとうございます♪
保育園とかに行くとおっぱいもだんだんと離れていくんですかね?
自然に卒乳出来そうですね😊
羨ましいです(;ω;)- 4月6日
ともまま
そうなんですね!
おっぱいが大好きみたいで1時間に1回は欲しがるので離れるのは時間がかかりそうです( ;∀;)
まお
おっぱいはママの匂いが一番濃いから落ち着くんですねぇ(´ω`*)カワイイ
我が家がむしろあっさりすぎるんですよ、どうせ私は怒り狂う般若顔ですよー(´;ω;`)
パパが優しいから気づけば子供はパパっ子でしたw
ともまま
きっと栄養補給でも水分補給でもなく安定剤みたいな感覚なんですかね?
うちはパパが怒り役で2人ともママっ子なのでパパっ子が羨ましいです(;ω;)
まお
まさに安定剤かと(´ω`)!✨
我が家ではなぜか私が妊娠すると子供がおっぱいを触りたがるんですよね🌱
不思議ですが懐かしい匂いでもするのかな?
こういう時だけは一瞬わずかにママっ子(o´艸`)ほんと、一瞬だけw
パパが怒り役じゃ日中大変じゃないですか?( ゚д゚)💦
私は喉が枯れるまで怒鳴り続けた日がありました。゚(゚´Д`゚)゚。
ともまま
そんなに一瞬なんですね😂
息子もおっぱいマンで寝る時は
娘が飲んでる反対を触って寝てます(ーー;)
日中はパパに怒ってもらうからね!か
鬼呼んでくるからね!が口癖ですww
怒る側も体力使いますよね( ;∀;)
まお
体力勝負ですよね(´;ω;`)w
パパと鬼さんいい仕事をしてますね😉‼✨
我が家では私が怒ると姉の方が「パパ帰ってくるー!?泣泣」と号泣しながら聞いてきます(¯―¯٥)
もっぱらおっぱい替わりにもみくちゃにされ
まお
てるのがパパでしょうかw
ともまま
そんなに好かれてたらパパも
嬉しいでしょうね😆