※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ななな
子育て・グッズ

娘の1歳の誕生日の過ごし方について相談です。記念写真やパーティー、一升餅など悩んでいます。どうすればいいでしょうか?

6月3日で娘が1歳になります。
みなさんに聞きたいのですが、お子さんの1歳の誕生日は何をして過ごされましたか?またご飯は何を作られましたか?

あと、、、
写真スタジオで記念写真も撮りたいし、わたしの実家の家族(車五分)と義理家族(義母のみ、車10分)を招待してお誕生日パーティーもしたいし、その時一升餅背負わせたいし…でも主人は家族3人でしたいと言うし…😣

みなさんならどうされますか?

コメント

m.

2回しては いかがですか?💕
家族だけと 両親招待と(^^)✨

私は プレートご飯 作りましたよ!
親のご飯は ピザ食べたかったので ピザです😅←

  • ななな

    ななな

    主人の仕事の都合上、あまり希望休が取れないので、実現できるかわかりませんが、2回するのもアリですね!
    いいアドバイスありがとうございます😊

    • 4月5日
はる

1歳からのケーキセットでケーキを作って、手作り離乳食というアプリに載ってるちらし寿司作りました。
ケーキだけで結構量あるのでちらし寿司はなくても良かったかな?と思いました(笑)

私は両家でしたかったですがうちの親にお食い初めで集まったからもういいじゃんと言われ3人でお祝いしました。

写真は次の日に撮りに行きました!

  • はる

    はる

    デコレーション苦手なので綺麗ではないですが(笑)

    • 4月5日
  • ななな

    ななな

    素敵なお写真見せていただいてありがとうございます!参考になります!
    このケーキセット使ってみたいと思います!

    お食い初めと初節句は両家でしたので1歳の誕生日もかな?と思っていたんですが、主人と意見が合わず…
    優しいので、わたしの意見に合わせるよと行ってくれるんですが、もともと大勢で過ごすのが苦手な人なのでどうしようかと…😣

    • 4月5日
deleted user

実家族と義家族皆でお店を予約してお祝いしました。その時に一升餅背負わせました。
家族3人ではディズニーランドに行きました。

  • ななな

    ななな

    お店もアリですね😊
    ディズニーランド羨ましいです🌟

    • 4月5日
re.mama

我が家は誕生日パーティーを開きました(*´◒`*)
義理実家と私の実家と予定が合わなかったので
誕生日当日は実家で私達家族と誕生日パーティーを 一升餅ならぬ一升パンを背負わせて
息子のご飯はアンパンマンの誕生日プレート、ケーキを作りました
大人はお寿司、赤飯、唐揚げ、汁物、サラダ、タイの姿焼きなどを準備して食べました(*´◒`*)

その数日後に義理実家ではまた別で誕生日のお祝いをしてもらいました(^^)

  • ななな

    ななな

    予定が合わなかったら仕方ないですよね…
    それでも別の日にお祝いしてくださるなんて素敵です🌟

    • 4月5日
なっとう

わたしなら第1優先はパパである旦那さんの意向で、当日は3人で写真館をします😊
祖父祖母はまとめて別な日にパーティします。
食事は両日とも作りません。

私は持ち寄りパーティーにしたのですけど料理が余りすぎたし掃除皿洗い大変だし飲み物給仕大変な思いしたので、ホテル等での個室和室でのお祝いをお勧めしたいです。

  • ななな

    ななな

    やっぱりその方がいいんですかね?
    もう少し話し合ってみます😊

    たしかにみんな呼んでの後片付け…大変ですよね😣
    お店という手も考えてみます!
    いいアドバイスありがとうございます😊

    • 4月5日
れんママ

うちは、旦那と、あたしと、娘と、旦那のおばさんと、そこの息子と娘と娘の当時彼氏、今、旦那の人が来てくれました(*ˊᵕˋ*)
ご飯は、お赤飯、普通のご飯、お寿司、オードブル、サラダ、ケーキだったと思います!
うちは初めての誕生日だったので、娘の好きな人を集めて一緒に祝ってもらいました(*ˊᵕˋ*)

  • ななな

    ななな

    にぎやかな誕生日パーティー素敵ですね!
    料理も参考になります🌟
    主役は娘さんですもんね!素敵な誕生日パーティーでのアドバイスをいただきありがとうございます😊

    • 4月5日
J

こんばんは🌙
外国生まれのせいか、私の実家はお祝い事が大好きで、特に私の母が「1歳のお誕生日は大事よ!」とものすごく張り切って色々と準備して大人・子ども合わせ約40人近く盛大にお祝いしてくれました!

義理母と同居していますが、とっても仲良く「一升餅背負わせたい」とだけ要望があったので
一升餅背負わせました✨

子どもには、離乳食を..
大人たちは母が用意した食事を..

写真は別の日にスタジオアリスで撮ってもらいました⑅◡̈*

れんママ

主役にはケーキに顔面から突っ込んでもらって1年の思い出と言うことで毎年顔面ケーキで汚してます♡