
2ヶ月の息子が夜中に唸りやもがきで熟睡できず、泣き声も出す。最初の寝かしつけ後は問題ないが、明け方に起きてしまう。毎日続く唸りやもがきは普通なのでしょうか?
2ヶ月の息子について質問です。
以前からなんですが、明け方にかけて唸りやもがきが激しかったり、急に泣き声を上げたりと目は開いてないのですが熟睡出来ていない様子です。
そんな事を繰り返しているうちに本格的に泣き出してしまい起きます。
気になって明け方は殆ど眠れません。
唸りやもがきはよくあると聞きますがこんなに毎日な事なんでしょうか?
ちなみに最初の寝かしつけ後の睡眠時はそういった素振りは全くありません。
- 天むす(7歳)
コメント

やんみー
1カ月半の息子も全く同じです!
最近必ず明け方から急に泣き出して起きてしまいます💦
早起きすぎて朝寝が早めになりそこでぐっすり寝てしまったりして…
何もアドバイスにならなくてすみません😭

たっくん
うちの息子もそうですよー!
毎日5半頃~7時前あたりにうなりだし
ほっとくと泣いてます😂
起きてオムツとかが気持ち悪くて
唸ったり泣いてるんじゃないですか?
長く寝ていたらお腹も空いてるだろうし😌
-
天むす
一緒ですね(><)
確かにおしっこで泣いてる時もあるようです。
熟睡出来てないからおしっこで起きてしまうんですかね?
お腹も空いてると思うんですがおっぱいも大して吸わずまた眠ってしまい→唸る、もがく→泣く→起きるの繰り返しなんです(><)- 4月5日

はむ
うちの息子も、毎朝五時くらいにそんな感じでしたよ☺唸り+もぞもぞ+おならでした(笑)
最初心配でしたが、だんだんそれがかわいく見えてきて\♡/
いつのまにか無くなりましたが✨
-
天むす
いつの間にかなくなったんですね!
それを聞いて少し安心しました(*^ω^*)
もう少し様子を見てみます!- 4月5日

ライリーまぁ
便秘さんなどではないでしょうか?ウチとこも朝方唸ったりします!最近ミルクの量が増えたので、自力で出したとしても、まだお腹にたまってる様で出したらスッキリするのか、また寝たり、ご機嫌よく目覚ましたりしてますヽ(・∀・)ノ後は上の子の時に経験したのは、眠いのと、まだ寝たいのが半々なのか寝起き悪かった子もいましたよ~( ・∇・)その時は一回起こしてました!それは長女でしたが小学校高学年になったいまでも、寝つきと寝起きは機嫌悪かったりしてます❗
-
天むす
確かに以前より少し便秘気味かもしれません(><)
2日出なかったら綿棒浣腸で出してあげるようにしています。
一度起こしてみるのもいいかもしれないですね!
今度やってみます。- 4月5日
-
ライリーまぁ
結構ウンさん事情で、寝てくれるか寝てくれないかの出来事多いかもです!ウチとこは1日午前中一回、午後に一回だしてたりします(*^¬^*)病院の先生に整腸剤もらったりもしてますヽ(・∀・)ノ💡丸2日泣きながら寝ない事があって、その時は1日一回でてたので、便秘さんで寝れなくて泣いてるなんて思い付かなくて!たまたまその時おしりかぶれで病院かよってたので先生に相談してみたら、1日一回で出しきれてないみたいで1日二回ださないとご機嫌ななめさんなんやねーって先生にゆわれました!🐱🌱上の子の時はお腹張ってる様子もないし、眠い気持ちあるのに目が覚めちゃったり、目が覚める事に対してまだ理解できないから、戸惑って唸ってるのかもねーってゆわれたりもしましたよ~( ・∇・)❤️
- 4月5日

退会ユーザー
うちもよく唸ってました😳
小児科で相談したら、お腹にガスが溜まってて苦しいからだと言われてガス抜きしてもらいました💦
授乳後はゲップが出るまで縦抱きにしてあげると改善されると思います😊
ちなみに5分くらい縦抱きにしても出なかったら寝かせても良いそうです!
-
天むす
小児科でガス抜きなんてしてくれるんですね?!
予防接種の時に相談してみれば良かったです(><)
夜中の授乳後は眠っている事が多いのでゲップをさせず寝かせてしまいがちだったので、5分縦抱き心掛けてみます(><)- 4月5日

あゆみ0808
みなさん同じで少し安心しました!
うちも5時から7時の授乳以降一時間くらい唸り、苦しそうにウンチ?してます!しばらくすると寝るので、それまでは観察してます(T^T)
早く治まるといいですね♪
-
天むす
私も同じような方が多くて安心しました!
ウンチしてくれるといいのですが唸るばかりで(><)
ほんと早く治まるといいですね(><)- 4月5日
天むす
同じような方が居て安心しました。
うちの子は最近日中もなかなか寝てくれなくて…
今日は先程珍しく寝てくれました!
何が原因かはっきりわかればいいんですけどね(><)
やんみー
オムツ替えて授乳した直後は泣き止むんですけどまた少しすると泣き出すんですよね😥
私も今やっと寝てくれました💦
お互い大変ですが無理し過ぎず、たまにはサボりながら育児を楽しめるといいですね☺️
天むす
今朝はあの後30分で起きてしまいました( ̄▽ ̄;)
そうですね、うまく手抜き育児できるように頑張りましょう♪