
コメント

にゃー
めっちゃわかります😱苦しそうでかわいそうですよね💦
私も色々試しましたがやっぱりフガフガするので、諦めてました😂
(ちょっとベッド斜めにしてましたがそれもあんまり効果なく…)
成長とともに静まっていきました…!
にゃー
めっちゃわかります😱苦しそうでかわいそうですよね💦
私も色々試しましたがやっぱりフガフガするので、諦めてました😂
(ちょっとベッド斜めにしてましたがそれもあんまり効果なく…)
成長とともに静まっていきました…!
「唸り」に関する質問
授乳後やミルクをあげた後 顔に手を近づけ、ひっかいたり 首を反らせたり 身体をクネクネさせて 大きい声で唸ります。 泣き声にも、発展します。 これは、生後1ヶ月あるあるでしょうか? 対処法、悩んでいます。
生後4ヶ月、本当に唸りがすごいです。濁点のヴー!!ヴヴヴヴヴー!とずっといっていて、絵本を読んで喜んでいるときですら言っています。うつ伏せのときも😭うんちを踏ん張っているとかでもなさそうなのですが、経験され…
吐き戻しと唸りについて。 げっぷをさせる前に吐き戻してしまうことが増えました。 勢いはそこまでないのですが、量が結構なものです…。 飲み終わるとうーん!!と唸るせいでお腹に圧がかかってるのが起因して吐くんだ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ママリ
成長とともに落ち着くんですね!!
10ヶ月経ってみてほぼなくなりましたか?🥺
そうなんですよね~頭高くしてもフガフガするので、耳鼻科に行こうか悩んでましたがまだもうすぐ2ヶ月くらいの赤ちゃんなので可哀想かな~って😂
にゃー
今は全然ないです!🙌
私も健診で相談したんですが、「赤ちゃんだからしょうがないね〜」って感じでした🥹
きっともう少ししたら体の中のいろんな機能が成長してきて落ち着くと思います…!
ママリ
これも今のうちだと思っておきます🥹
回答ありがとうございます!
今日も育児に家事にお疲れ様です🥰🤝🏻