
出産後、母乳が出始めたが乳首の傷が痛み、授乳が苦痛。この負の連鎖から抜ける方法を知りたい。授乳がスムーズにいけば育児が楽しく感じられる。
3月31日に女の子出産しました。
3,662gの大きい子。パワーがあります。
やっと、搾乳で20〜30絞れるようになるくらい
母乳が出始めました。
しかし、乳首に傷がたくさんでき、
授乳が本当に苦痛です。
どうしたらこの負の連鎖から抜けれますか??
授乳がスムースにいけばもっと楽しい気持ちで
育児できそうな気がします。
いまは、起きてこないで、泣かないで
と願うばかりで、、、、。
- shoooo(5歳1ヶ月, 7歳)

ぶー
母乳にこだわりが無ければ混合もしくは完ミでもいいんじゃないですかね(^^)/
はじめての事だらけで大変ですよね、お疲れ様です!

tobe
その頃は発狂しながら泣きながらあげてました(笑)ほんっとに痛いですよね。1か月くらいになれば乳首も丈夫になってきます!本当搾乳してあげる方が面倒だけど全然マシって思ってました😢でも今はあの頃頑張って良かったって思います!こだわりがないならミルクにしても良いと思いますよ💛わたしも辛くて何度もママリで相談乗ってもらいました(T . T)
授乳後にランノシー塗ってラップパックすると全然違いますよ!

あぐにー✩
ランシノーという塗り薬がとても効くと聞きましたが、何か塗ってますか?

ママリ
あまりにも辛かったら乳頭保護器を使ってみてはどうでしょう?

win-win
授乳がとても苦になりますよね🌀
他の方もおっしゃるように、
母乳にこだわらなければ、ミルクで補うの全然ありだと思います!
わたしもそうしています。
ずっと痛みを我慢してあげていたけど、
痛すぎるときは、ミルクに頼って、おやすみして、
また吸ってもらって、、、でなんとか乗り切っています🍼
お風呂がこわいですよね(*_*)

rena
二人とも完母で育てます!
陥没乳頭で上の子は乳頭保護期を使ってあげてました!!1000円しないくらいで二つ入りのをわたしは使ってました!上の子が乳頭保護期を使って吸ってくれたおかげて陥没乳頭ではなくなり、下の子はなにもつけず飲めるまでなりました😳😳
コメント