※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まかろに
妊娠・出産

2歳2ヶ月の上の子がいる方が、2人目を出産予定で、下の子に出産のことをどう伝えたらいいか悩んでいます。健診の際もちゃんと伝えて行くことが大切だと感じており、言葉選びにも気を配っています。

上の子が2歳2ヶ月の時に
2人目を出産予定です!

同じくらいの年の差で
下の子を出産した方…
どれくらい前から
出産のこと(ママが数日入院で居なくなる)
下の子が産まれること伝えましたか?
伝えられた方は
いつくらいから、どのように伝えたか
教えてください!!
(預け先は実家or旦那が自宅でみます)

今まで健診は毎回預けて行ってるんですが
こそこそ行くより
ちゃんと伝えて行った方が
居なくなってもぐずらないみたいなので、
前日or当日の朝から
『今日ママお出掛けするから〇〇(預かってもらう人…実母・パパ・姉)とお留守番してね?
〇〇と何して遊ぼっかー?いっぱい遊べるかなー?楽しみだね!』など伝えて
出掛ける時はバイバイしてから行ってます。

今まで
『お兄ちゃんだから』
『お兄ちゃんになるから』…
そういう言葉は避けてきました💦
我慢は嫌でもすることになるから
言葉でプレッシャー?かけたくなくて🙏
なるべくそういう言葉ではなく
赤ちゃんのことを
どう理解させれば良いのか分からず
お腹の子のことも
『ポポちゃん(赤ちゃん人形)がいるよ!優しくしてね〜』くらいしか言ってきませんでした💦
抱っこも出先では
周り(旦那や姉)がフォローしてくれるので
家では特に気にせずしてたり…。

ちなみに、息子は
お喋りもしっかりできて
こちらの話も年齢相当の理解はあります!

コメント

ゆち

回答ではないのですが、
私もちょーど娘が2歳2ヶ月のときに下の子が産まれる予定なので、気になってコメントしちゃいました!

入院でいなくなる旨はまだ伝えた子とはありませんが、妊娠が発覚したときのもらったエコーを見せたら「亀さん」と言ったので、それ以来お腹の中には亀がいると思ってきていたとおもわれる娘…笑

でも、2ヶ月前くらいから、出先で赤ちゃん見ると、かわいいねぇとかちょっとみてもいい?とかとても興味示すようになり、お腹も大きくなったので、亀じゃなくて赤ちゃんがいるんだよと、伝えるようにしたら、「早くでておいで~」とお腹に声かけてくれるようになりました!

私もお姉ちゃんなんだから、などという言葉でプレッシャーを与えたくないのですが、下の子が産まれてくることはちゃんとわかっていてほしいので、検診の日は「赤ちゃんの病院行ってくるね!」と伝えて出掛けています!

  • まかろに

    まかろに

    コメントありがとうございます!

    息子もぽぽちゃん(人形)がいると本気で思ってます😆笑
    亀といってもきちんと《赤ちゃん》を認識されてるんですね🤭💓女の子と男の子の差…性格の差?かもしれませんが、こちらから離さないと全く興味示さなくて😀💦

    健診の日…伝えてみます!♡
    プレッシャーは与えたくないけど、やっぱり少しは理解を

    • 4月9日
  • まかろに

    まかろに

    間違えました💦
    少しは理解をしててほしいので🙏💓
    欲を言えば…興味示して、楽しみに待っててもらいたいです。笑

    • 4月9日
まーこ

うちは2歳半差ですが、1ヶ月前くらいからそれとなく伝えて、1週間前にちゃんと伝えた感じですかね💡予定帝王切開で日にちが決まっていたので「あと◯回寝たら赤ちゃん生まれるからママは病院にお泊りだよ。パパと2人で仲良くできるかな?」みたいな感じです😊
うん!って答えてくれたら「さすがお兄ちゃん!かっこいいね!」って言ってました✨お兄ちゃんなんだからはプレッシャーになりますけど、褒め言葉としてお兄ちゃんを使うのはアリだと思います💓

  • まかろに

    まかろに

    コメントありがとうございます!
    確かにですね!!
    なんだか《お兄ちゃん》って言葉をタブーにしてましたが💦褒め言葉として使えたら、本人と嬉しいですね♡ハッ!としました。笑
    上手く《お兄ちゃん》を使いこなしたいです!笑

    • 4月9日
さくら

私の妹が上の子が2歳3ヶ月の時に下の子を出産しました。

下の子の妊娠が分かった時からお腹に赤ちゃんがいる事を伝えていて大きくなるにつれ分かってた様です!

出産の時はどちらの両親も仕事が休めず、私の家に里帰りしていました!
2週間前から居て、上の子にはもうすぐ赤ちゃんが産まれるから、産まれたらママは病院で寝んねするよ。
〇〇ちゃんはさきちゃん(私)と〇〇(私の子供)と〇〇君(私の旦那)と一緒に寝んねしようね。と説明してました。

出産の時はママが陣痛に耐えてるのを病室で見てから私の家に連れて帰ってきました。
ママ赤ちゃん産んだからさきちゃんと寝んねして明日赤ちゃんとママに会いに行こうねって言うとすんなり寝て、退院まですごくいい子にして過ごしてました!

出産頑張って下さい💓

  • まかろに

    まかろに

    コメントありがとうございます!
    私は実家にですが
    同じくらいから行くことになるので、それくらいから少しずつ伝えていこうかな…🤭
    2歳過ぎたらきちんと説明して伝わりますもんね!

    ありがとうございます😊!

    • 4月9日
金のミルク

我が家は、2歳3ヶ月のときに2人目を出産しました。
検診のときは、主にお兄ちゃんのときも同じように、こんな感じだったんだよ!と長男主体で楽しく話していました。
入院のときは、特に離れてしまうという寂しい話ではなく、入院したらお兄ちゃんと寝れなくてママ泣いちゃうな、、、どうしよう、、入院したくないな、、と冗談半分で相談していました。すると、「大人なんだからがんばって」と逆に応援してくれました。アドバイスになっていませんが、頼ってはいかがですか?

  • まかろに

    まかろに

    コメントありがとうございます!
    息子が無関心過ぎるのか…
    避けてる?のか…
    全然興味示さないんですよね😭このまま興味示さずなのか…ちょっと不安です。笑
    確かに頼るは良いですね♡大丈夫?や、頑張って!ができるようになったので、励ましてもらいます!!笑

    • 4月9日
まめこんぼい

まだ出産前ですが😅
安定期に入り、性別が分かった頃から伝えてました。最初は「お腹に妹ちゃんがいるよ」と伝えました。
うちの子はやんちゃで私のお腹の上に乗っかってくるので「お腹に妹ちゃんがいるから乗ったらダメだよ」。すぐ甘えて抱っこと言うので、お腹が大きくなってきたら「お母さんはお腹が痛いから、長い時間抱っこできないよ。がんばって歩こう」などとお願いしたこともあります。
一緒に話しかけているうちに娘も「妹ちゃん、早く出ておいでー」と言ったり、お腹をさすったりしてくれます。

「お姉ちゃんになるよ」も伝えてます💦親が言わなくても周りから言われるので、お姉ちゃん=自分、赤ちゃん=妹、という関係性をなんとなく分かっておいてほしいなと思ってます。

  • まかろに

    まかろに

    コメントありがとうございます!
    私が気にしてるのを知って
    周りも《お兄ちゃん》を全く発して無いんですよ😂
    赤ちゃんがいることは伝えてきてるんですが…
    私が元気なうちは切迫とか危険がない限り
    普通に抱っこしてあげたいなぁ。と思っていたり…
    《赤ちゃん》の存在を理解してもらいたい反面、我慢はギリギリまでさせたくないしと…なかなか悩みます😂

    • 4月9日
  • まめこんぼい

    まめこんぼい

    😊周りが協力的なのは素敵ですね。産後に本人が自然と受け入れてくれるのが一番ですが、難しいですよね…。
    私はベタですが『うさこちゃんとあかちゃん』などの絵本で「うさこちゃんのところに赤ちゃんが来たね。○○(娘)ちゃんと同じだね~」みたいな便乗作戦もしています。
    準備しても赤ちゃん返りはあるでしょうし、その時に娘の気持ちにできるだけ寄り添いつつ、お互いに慣れるのを待つしかないのかなあと(投げやりですが💦)思っています。

    • 4月9日