※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
na❤︎
子育て・グッズ

5ヶ月の娘が夜に急に泣き出し、抱っこすると泣き止む。寝ると起きずに朝まで寝ていたが、これは夜泣きでしょうか?

あと5日で5ヶ月になる娘がいます。
昨日から夜寝て1時間後くらいに
急にギャン泣きさるようになって、
抱っこすると泣き止みます。
昨日もその後30分くらいで寝て
今日は10分程でまた寝ました😪

今までだと夜寝ると一度も起きずに
朝まで寝てくれていたのですが、
これは夜泣きでしょうか?

コメント

もんすけ

環境の変化はないですか?
ないとしたら、5か月頃にはまわりの事もわかるようになり、暗い事が怖かったり夕暮れ泣きと言う場合もあると思います。夜泣きだと思いますが、お熱などはないですか?気温の変化も激しいので暑い寒いもあるかもしれません。
お母さんとの繋がりがより一層強くなる時期なので、甘えたいだけかもしれません。夜泣きであれば何年も続かないので、抱っこできるのも今のうちと気長に見ていれば良いと思いますよ。

  • na❤︎

    na❤︎

    熱はないです😭
    たしかに電気を豆球にして少ししたら泣き出します!暗いところが怖いのでしょうか😵
    でも昼夜の区別をつけるためにも夜は電気つけない方がいいですよね😵?

    • 4月5日
  • もんすけ

    もんすけ

    そうなんですね。赤ちゃんによっては、少しの環境の変化や音にも敏感に反応して夜泣きが始まる場合もあります。昼夜の区別をつけたいのであれば、朝日を感じさせる方が効果的ですよ。遮光カーテンでない方が良く、自然と朝の明るさを感じとれる室内が理想的です。夜はやはり暗くて怖いのかもしれませんね。

    • 4月5日
hitomomo

うちも 四ヶ月半から6ヶ月手前まで
急に夜中に一時間から一時間半に一回起こされて
すっごく寝不足になったときありました。

四ヶ月検診のときに夜泣きが始まる子がいるというプリントをもらいました💦

うちも一時よりいいですが…まだまだ起きます。
同じ月齢の子達で
朝まで寝てくれる話など聞くとほんと羨ましく思います。

母乳の子や添い乳をして寝かしてると
眠りが浅くなったときに
口寂しさから泣いたりして起きる話を聞きました🐱💦

  • na❤︎

    na❤︎

    一度泣いてその後寝ると朝までコースです😪
    2ヶ月過ぎくらいからすごく寝る子で助かっているのですが急に泣き出すようになったので旦那と驚いてます🙄

    • 4月5日
  • hitomomo

    hitomomo

    朝まで寝てくれるならいいこちゃんですね❤

    助産師さんから聞いたのだと
    1度くらいで早めに寝てくれるなら
    まだ夜泣きとは言わない見たいです💦

    すこし眠りが浅くなって起きてしまうのでしょうか?

    サイクルができるまではしかたないみたいです💦

    ぐっすり眠れる日が待ち遠しいです

    • 4月5日