
コメント

メルモ
その抱っこ紐つかってないので、詳しくはわかりませんが、先に腰ベルトしてはだめなんですか?

退会ユーザー
この抱っこ紐使ってましたが
普通に腰にベルトをつけてから
子ども片手で抱っこし片手は
腕を通しかたに紐をかけ子供を中に入れて紐をかけた方で子供を支えて反対側の肩に紐をかける
最後に背中のべるとをしめる
で、つかってました!
新生児の時は横抱きで(^^)

はじめてのママリ🔰
最初にちゃむ!さんの腰にベルトを巻いてから赤ちゃんを乗せてますよね?
それだったら、そんなに難しいことないかと思うんですが…
-
ちゃむ!
腰にベルトを巻いてから足を通すとなかなか難しいんですよねー(つД`)ノ
下手くそなんですかね😱💦- 10月13日
-
はじめてのママリ🔰
先に腰ベルトを巻いてから赤ちゃんじゃないと、落下の危険性ありますよ!
写真だけだと、どこの抱っこ紐かわからないのでなんともいえないんですが…
できたら反対側の写メも乗せてもらえるとアドバイスしやすいかと思います。
あと、お子さんの月齢とかもあるといいですね(๑′ᴗ‵๑)- 10月13日
-
はじめてのママリ🔰
続けてですいません。
赤ちゃんの足を通す穴がついてるタイプの抱っこ紐なんですかね?- 10月13日
-
ちゃむ!
このようになっているのでなかなか足が通せません(つД`)ノ
- 10月13日
-
はじめてのママリ🔰
これでしたら、
①腰ベルトを止める
②どちらかの肩紐を肩にかける
③赤ちゃんを抱っこして、肩紐をかけている方から足を通す
④反対の肩紐を肩にかける
⑤背中のバックルを止める
などはどうでしょうか(*´・ч・`*)
私もこのタイプの物を使っていますが、1歳過ぎくらいからは足通してません。
正規の使い方ではないのでオススメはできませんが…- 10月13日

退会ユーザー
腰ベルトが先だと思います!
足を通すというのはどこにですか??よかったらその抱っこひもの内側の写メも載せてもらえませんか?\(ˆoˆ)/
腰ベルトをする→赤ちゃんを抱き上げる→肩ベルトに腕を通す→赤ちゃんの足がちゃんと出てるか確認する
って感じで私は装着してます(*´꒳`*)
-
ちゃむ!
このような感じです!(つД`)ノ
まだまだ新米なので難しくて💦- 10月13日
-
退会ユーザー
ちなみに、足を通すところと言うのがこの画像の③みたいなのでしたら、これはおんぶの時に使うものなので縦抱きの時は使いませんよ୧⃛(๑⃙⃘◡̈๑⃙⃘)୨⃛
- 10月13日
-
ちゃむ!
一応対面だきもできるタイプなんですが、、(T_T)
- 10月13日

へる
ちゃむさんはどのような方法で着けられていますか??
-
ちゃむ!
ベットの上に抱っこひもをおいて
赤ちゃん足を通してそれから腰にベルトを巻いてから抱き上げて肩ベルトしてます(つД`)ノ- 10月13日
-
退会ユーザー
あ、赤ちゃんのベルトのことですか?!
あたしは赤ちゃんの股のとこのベルトは使いませんでした(^^)
使わなくてもママと密着していれば赤ちゃん落ちることなかったです(^^)- 10月13日

Kまま
足を通す?👂もしかして肩ベルトに通してるんですか?違ったらごめんなさい、

あやごろた
私もこれ持ってます…
使い方分からず、
図を見てもイマイチ分からず…
未だに抱っこ紐デビューできてません笑orz
お互いがんばりましょう!\(//∇//)\
解答できてませんが、同じような方がいると知り親近感湧いてコメント失礼しましたm(__)m

みな♡
私が使ってるのはコレですが、先に腰ベルトしてから座ったまま抱っこして足通してってしてます^^
車なら助手席又は後部座席に座って膝に子供を座らせる感じで乗せて支えたまま足通して抱っこって感じです^^
-
みな♡
ちなみに私の使ってるのはウラ面がこんな感じのです^^- 10月14日

stera
私も似たようなタイプですけど、抱っこの場合は足を通すところは使わなくていいとなってます。
なので、腰ベルトして、普通に抱っこして肩紐かけてパッチン、してます。
おんぶの時はそこに足通してバックルはめて、自分も寝転がる感じになって腰ベルト止めて、背負ってます。
ちゃむ!
腰にベルトを巻いてから
赤ちゃん抱っこして足を通せばいいんですかね?
メルモ
私はエルゴ使ってるので、足を通すところはないんですが、腰ベルトして赤ちゃん抱っこしてから足を通すのはやりにくい感じですか?
ちゃむ!
そおですね!足がなかなかうまく通せません(つД`)ノ