
コメント

まめすけ
うちも長男の時にミルクよりの混合でしたが、7ヶ月の時に本人が自然とオッパイを吸わなくなり卒乳しました😅 その時は少ないながらも頑張って吸ってくれてた愛しい我が子の姿がもう見えないのかと切なくなりました💧 あと、添い乳で寝てくれなくなったので寝かしつけが大変になりましたね😅💦
もう、お母さんじゃなくてもいいのか〜とかウジウジしたり、、、
でも、友人が1歳すぎの子の断乳が大変!という話を聞くと、自分でオッパイにバイバイしてくれて親孝行な息子だなぁと思いました😊 それに、息子いまは3歳になりましたが元気いっぱいなやんちゃ坊主のお母さん大好きっ子です(笑)
大丈夫ですよ、ミルクでも親の愛情はちゃんとお子さんに伝わりますよ😉

みちこ
わかります😭
うちは母乳よりの混合でしたが、夜間授乳もしなくなり、どんどん母乳が減ってミルクが増えています💦
完ミでももちろんいいのですが、寂しいですよね💦
夜泣きが始まって夜間授乳すればまた増えるかな〜と思いますが、夜泣きされるのも辛いですよね😂
-
もこ
いつかは卒乳と思っても吸ってる姿が可愛くてもう見れなくなるのかぁと思うと寂しいです😭
夜泣きつらいですよねーそう考えたら完ミのほうが気持ちに余裕もって接してあげれますかね😢- 4月4日

ちょう子
私もずっとミルク寄りの混合ですが、
3ヶ月頃から夜に起きまくる子になり、深夜に頻回授乳を余儀なくなれ、
どうにか母乳の供給が出来ています(^_^;)
それでも混合なので、深夜授乳が無くなれば、枯れるのだろうなあ、、と思っています💦💦
ぐっすり朝まで寝たいけど、母乳が、、、と複雑な気持ちです。
寂しいですよねぇ(;o;)
-
もこ
うちは夜間は全然授乳してなくて日中の回数が少しへったら枯れてきました😭ぐずるときに前はおっぱいじゃないと落ち着かなかったのが、お遊びや抱っこで足りるようになったらしく、、成長は嬉しいんですがやっぱり寂しいです😭
- 4月4日
もこ
そうなんです😭もうママのおっぱいなくてもいいのかーと思うと寂しくて💦
最近は遊ぶほうが楽しいみたいでおっぱいもそんなに欲してなくて卒乳て感じです。自分から離れてくれるんだから親孝行してくれてるんですよね😭