※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まりこ
妊娠・出産

30歳で妊娠希望の方が、内膜症とピル服用について相談。妊活中の経験談を求めています。

30歳で妊娠希望しています。
子宮内膜症で左側にチョコレート嚢胞を患っています。治療の為、低用量ピルをこれまで継続して6年ほど服用し、現在の腫瘍は2、3センチと言われました。
2月後半に妊活を始めようと、ピルを中止し、3月は避妊しませんでした。今まで基礎体温をつけたことが無かったので、タイミングは特に気にせず、6から7回程性交渉しました。すでに生理予定日から1週間過ぎているため、まさかこんな早く妊娠出来るとは。。。?と少し期待をしながら妊娠検査薬を複数回試しましたが、陰性でした。ピルを中止したことでホルモンバランスが崩れ、生理が遅れているのだと思います。
最近になって妊活について色々調べ始め、内膜症を患ってるし、もしかして妊娠しにくい体質ではないかと不安になってきました。妊活中はピルを飲まないので、それによって内膜症が悪化するのでは、とも。。。
内膜症を患って、ピルを長年服用していた方、どのくらいの期間をかけて、どのような流れで妊娠されたか体験談をお聞かせください!
よろしくお願いします。

コメント

SALA

私は20歳の時にチョコレート嚢腫が、両方の卵巣にあり、6年ピルを服用し26歳の時に妊活を始めましたが、なかなか出来ず、基礎体温も低体温気味でぐちゃぐちゃで妊活1年たち医者から出来にくい体質なので手術で嚢腫を取った方が妊娠しやすいかも、そして自然妊娠は無理といわれ紹介状を出され嚢腫摘出手術をしその後不妊治療スタートで人工授精をしました。それでもなかなか出来ず6回目で妊娠しましたが流産、8回目でまた妊娠し無事出産しました。3年近く不妊治療はしたかと思います。やはり私は出来にくい体なんだと思っていましたが、いま息子が2歳でそろそろ二人目を妊活しようと焦らず自然妊娠でいこうと決めてたった2カ月で妊娠しました。いままだ妊娠3カ月ですが何事もなくお腹の子も成長しております。いままでの不妊治療が何だったんだろうと感じている今です。
私もピルを飲み続けてきてやめた後は生理も不順でしたよ。落ち着くまで時間がかかりました。けれど、内膜症でもすぐ出来る方もいるので、人それぞれかなぁと思います。私の経験でよければ参考にしてください。そして今だから言えますが、不妊治療はほんとに精神的に辛かったですが、この辛い経験が今の自分にとても糧になっております。不妊治療をして、なかなか出来ずに悩んでいる方に寄り添うこともでき、私は無駄ではなかったと感じています!応援してます!

ベディメロン

右卵巣に6センチ弱のチョコ持ちで、
結婚するまで低用量ピルを長年飲んで経過観察してました😊

妊活の為、ピルを辞めてからは基礎体温をきちんと測りタイミングを取ってました💡

ピルを辞めてからの2カ月くらいは無排卵だったようで、
排卵検査薬も併用し、半年後に授かりました👶

ピル後は妊婦しやすいとも聞きますし、まずは基礎体温でご自身の排卵を把握するのが大切かと思います✨

みぃ

月経困難性でずっとピルを飲んでいましたが、その過程で4cmほどのチョコが出来ました😅
一応ピルの種類変えてみましたが、ピル飲んでて出来たのでそう簡単に治るわけもなく‥
ホルモン注射で1度閉経させるという治療に切り替えました。
4ヶ月目でチョコは消えました✨
その後ピルに戻し、しばらくして妊活したい旨先生に伝えるとまず基礎体温!と言われたので、基礎体温をつけて排卵が起きてるか確認しました。
元々ピルの効きがあまり良くなかったので、幸いな事に排卵はそれなりに起きていて、本格的に妊活始めて2周期で妊娠できました😊
ちなみに、私も30でピル辞めて妊娠しました🙂
まずは基礎体温測ってみたらどうですか?