※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
aya۞
お金・保険

4月1日付で主人の社会保険の扶養になり、保険証がまだ届いていない状況で出産した場合、一時金は支払われるでしょうか?病院で直接支払い制度の用紙を提出済みです。

3月31日で勤めていた会社を退職し、4月1日付で主人の社会保険の扶養になる手続きをしました。
新年度なので時間がかかるのか、まだ手元に保険証はきていません。
そこで質問なんですが、保険証が手元に来る前に出産になった場合、一時金は問題なく支払われるのでしょうか?
病院では直接支払い制度の用紙に記入して提出はしてあります。

コメント

ゆあのあ

多分、先に自分で払っとくんじゃないかな!ご主人の扶養になるんですよね?てことは保険証が変わるって事だから、保険証を病院に提出しないと一時金はおりないんじゃないでしょうか(*_*)会社に言って、保険証が来るまで紙切れの保険証を貰ってそれを産婦人科に提出すると大丈夫やと思います🙆‍♀️

  • aya۞

    aya۞

    回答ありがとうございます。
    紙切れの保険証とは、保険証の代わりとなるものですよね。
    それは私自身が年金事務所に行って貰えるものでしょか?
    それともこれも主人の会社を通してじゃないと貰えないのでしょうか?

    • 4月4日
  • ゆあのあ

    ゆあのあ

    旦那さんの会社に言って貰うんですけど、それはすぐ貰えるはずですよ(^^)子供が産まれて保険証できるのに時間かかりそうだったので、紙きれの保険証明書を貰って1週間検診とかそれで乗り切ったので(^^)たしか言ったら1日2日で貰えました!

    • 4月4日
めめ

直接支払い制度は前の保険証で手続きしたということでしょうか?
脱会後半年以内の出産なら前の保険証からでも出るので、そのままで大丈夫ですよー

  • めめ

    めめ

    一年以上加入していた場合です!

    • 4月4日
  • aya۞

    aya۞

    4月に入ってからだったので、主人の扶養として書類を書き提出しました😣
    なので書類の被保険者名?のとこは、主人の名前です。

    • 4月4日
i.i

大丈夫ですよー
旦那サンの名義で手続きされますので問題ないです。

出産頑張ってくださいね

  • aya۞

    aya۞

    そうなんですね!
    ありがとうございます🙌

    • 4月5日