
コメント

ちゃす
1歳10か月の娘がいます。
11か月で断乳してからずっと添い寝で私の唇を触りながら寝ます(´・ω・`)
最近たまーに一緒にお布団にいたらコロコロしながら気付いたら寝てるってこともありますが、1人では嫌みたいで眠くなるとお布団に誘ってきて私を寝かしつけようとしてきます(´ω`;)
まだまだ甘えたい盛りですし、1人寝んねは難しいかもですね。

退会ユーザー
1歳11か月の娘がいます。
1歳で断乳してから、背中をトントンしたり、添い寝をすれば寝てくれます。
今は、眠くなったら「お布団でゴロンする」と言って、布団へ連れていこうとするようになりました。
まだ、一人では寝れませんが、意思を伝えようとしてくれているので、ありがたいですね。
-
ゆめきち
布団へ連れて行って寝ようとしてくれるなんてすごいですね!
私の娘は布団へ連れて行くとグスリだしちゃうので
まだ時間がかかりそうですね(^^;;- 10月14日

moco.jp
1歳7ヶ月の娘も寝るときになると必ず泣いて暴れます(^^;)
新生児の時からあまり寝ない子で(;_;)すごく活発な子です。
寝るのだけは大嫌いで寝る寸前まで動いていて.寝かせようとするとギャン泣きです(^^;)
一度寝ると朝までぐっすりなんですけどねー(>_<)
-
ゆめきち
一緒ですね(^^;;
ホントギャン泣き辛いですー
私の娘は寝たとしても2回くらいまた起きてしまいます。
せめて朝まで寝てほしいですか…- 10月14日

ゆうこ♪(^.^)
2歳7ヶ月の娘がいます。今でも添い寝です。お布団に入って絵本読んで、手をつないで寝たりです。
寝かしつけるタイミングがピッタリ合うと5分もかからず寝ますよ。
もう少し早めにお布団でゴロゴロしはじめてみてはどうでしょうか?
-
ゆめきち
少し早めに布団に行ってみます!
いつも布団へ行くとグスリだすんですが、絵本もって行ってみます!- 10月14日

退会ユーザー
長女は1歳頃から1人で寝てましたよ(-_-)zzz
ゆめきち
まだまだひとり寝は難しいですよね(^^;;
下の子が寝るまで寝ようともしません(^^;;
ホントは眠いのに…
まだまだ甘えたいんですよね(>_<)