予防接種後に首の赤みが出て心配。ドクターが診察なしで指示し、不信感。同様の経験の方いますか?
今日、予防接種してきたんですけど、その直後から首に赤みが出てきて心配です。
発見してすぐに看護師さんに言ったら、いまドクターに連絡します、と言われ待ってたんですが、ドクターが来ることはなく、たぶん泣きすぎて赤くなっただけで、そのうち治ります、との指示でした。
ただ、今日よりもひどい泣き方は今までにも何回もあったのに赤みなんて出たことがないことと、ドクターが診察もせず指示を出したことに不信感があり、時間が経つにつれ、余計に心配になってきました。
ちなみにドクターはすぐ横の休憩室にいました。
私は泣いて赤みなんて聞いたことがなかったのですが、同じような経験のある方いますか?
すごく心配です…
- sir*ˊᵕˋ*(2歳1ヶ月, 5歳3ヶ月, 10歳)
コメント
イトちゃん。
泣いて暴れて赤みは出ることは有りますが、今も残っていますか❓
10分くらいで引けば大丈夫やとは思いますが?
でも、これほど赤い膨隆疹みたいになってたら普通は診察すると思います(^_^;)
らん
診察した方がいーです!違う病院に行ってください💧
-
sir*ˊᵕˋ*
すごく心配になってきました…
夜間の病院に問い合わせてみます(;>_<;)- 10月13日
らん
わたしは下の子今月7日に初めての予防接種して、40度まで高熱出て、10日から入院してますよ!💧あさって退院ですが…絶対救急でもぃーからいくべき!なんなのあの医者!診察しないとかばかじゃん?
-
sir*ˊᵕˋ*
高熱出ちゃったんですね(;>_<;)
やっぱり予防接種は異物を入れるわけですから、メリットもありますが怖いですね…
赤ちゃんは痛いとか苦しいとか言えないですし。
今後は今日の先生以外で予約入れます!
お子さんも早く良くなりますように…(;>_<;)- 10月13日
ママしょう
私も3カ月の子がいます。予防接種も始まりました。こんなに赤くなってるなんて可愛そうだし怖いです…>_<…私だったら別の病院に連れて行くと思います。早く良くなるとイイですね‼︎
-
sir*ˊᵕˋ*
遅くなってすみません!
怖いですよね…結局、夜間病院に行ってきました!
緊急性はないようで、すごく安心しました!
まだ赤々としてますが、早く良くなるのを祈るばかりです(;>_<;)- 10月14日
-
ママしょう
夜間病院行ってきたんですね。気になっていたので安心しました。
今度から私も気をつけて子供の様子を見ておきます!!- 10月14日
らん
わたしは夜高熱確認したので、救急へいき、
そのまま入院でした💧診察なんて高くても3000円です!0円の不安、3000円の安心、どっち買いますか(´;ω;`)
-
sir*ˊᵕˋ*
遅くなってすみません!
やっぱり心配で、夜間病院に行ってきました!
予防接種が原因には間違いないけど、悪化しなければ様子見でいいそうです!
泣いたせいの湿疹って言われたんですけどって言ったら、夜間の先生、苦笑いでした。笑
いまさっき、予防接種の病院にクレームいれました。- 10月14日
木だらけ
予防接種してから出たのですよね⁇
診てもらいましょう‼︎
違うところでも良いですし‼︎
2回目ですか⁇初回⁇
同時接種したのならば、単独で打つなど今後のスケジュールも考えてもらった方がよいですね‼︎
-
sir*ˊᵕˋ*
そうなんです!
予防接種の5分後とか…
夜間の病院に行ってきました!
予防接種は3回目で同時です!
そうですね、スケジュール考えてみます!
ありがとうございました。- 10月14日
らん
そうそう!人の命預かってる人が!ってクレームつけないと次の被害者出てからでは遅いですよね(*_*)かかりつけ医も、ぃぃとこ探せるといーですね(˙-˙)とりあえず、他の合併とかぢゃなくて安心しました(´;ω;`)私の子も熱が3日安定してて、明日には退院です✩お互いホッとしましたね♪
-
sir*ˊᵕˋ*
うちの子は大事に至らなかったけど、医者じゃないからちょっとのことでも不安になっちゃうママはたくさんいると思うし、もう少し配慮してほしいですよね(´・ω・`)
安定してるんですね♬
心配だったので、無事退院できそうでよかったです♡
話きいてくださって、
ありがとうございました(*^^)- 10月14日
イトちゃん。
このヘンテコリンな対応をしたのが総合病院的な所なのですね❓
小さいクリニックでも信頼関係ができてるならそこに行くかなぁ(^_^;)💦でも何かあった時用に総合病院にもアクセス欲しいですよね。
なんと!!医長なのにー‼️ありえない∑(゚Д゚)怠慢すぎる病院でビックリ(^_^;)💦
まぁ、ダメな上司の部下はよくできる医師がいるかもしれないし。
他の先生を受診してみて無理だと思ったら病院変えた方が良いかもですね(^_^;)
湿疹∑(゚Д゚)まだ治らないんですか💦明日の朝までに治るような兆候がなく悪化するようなら再度受診しても良いと思いますよ。薬疹みたいになってるのかな?もしくは電話で聞いてみるとか。
徐々に薄くなるようでしたら様子見でも良いと思います。
とりあえずワセリンなどで保湿してあげていてくださいね。
-
sir*ˊᵕˋ*
産科、婦人科、小児科(予防接種のみ)だけの病院です!
何かあればすぐに、道路向かいの大学病院へ…という感じです!
明日は用事あるので、とりあえず、あさって近くのクリニックに行ってみます!
他の先生も微妙で、唯一すごく親切でよかった先生が非常勤なんですよね(;>_<;)
薬疹ってなんですか?初めて聞きました!
ずっと使ってた普通の保湿クリームを今も塗ってるのですが、ワセリンの方がいいのですか?
たくさん質問でごめんなさい(;>_<;)- 10月15日
-
イトちゃん。
あっ、なら妊娠から子どもまで診れる病院なわけですね。
大学病院に毎回行くわけでも行かないしね。
土曜日にクリニックに行くのですね。早くよくなりますように‼️
あっ、ずっと使ってる保湿クリームで良いと思います。とりあえず保護していただければ。
薬疹は薬剤投与したことによる発疹で、薬剤のせいによる反応。日にち薬でよくなります。
その後いかがですか?- 10月16日
-
sir*ˊᵕˋ*
産科の医者にも我慢してたので、この機会に病院変えようと思います!
湿疹は、今日になって、ちょっとだけ薄くなってきました(^O^)/
よかったですー♡- 10月16日
-
イトちゃん。
あら、お気に召さないなら変えた方が良いですよ(^_^;)
やはり信頼関係って大事ですから。
あー、湿疹良くなってきて安心ですね(´Д`)
明日にかけて酷くならなければ様子見ても大丈夫だと思いますよ。
本当に心配しますよね😭- 10月16日
-
sir*ˊᵕˋ*
ほんとは出産の時点で病院変えたかったんですけど、私が持病持ちで、ここしか受け入れてもらえなかったもので(;>_<;)
それで、出産した流れでずっと通ってたのですが、今回のことがあったので、子供のことは妥協できないかな、と。
とりあえず、様子見てみますね♡
あの、さっきチラッと知り合いから卵アレルギーだと予防接種で湿疹が出る、そして、卵アレルギーだとインフルエンザの予防接種が危険だと聞いたのですが、そういうことがあるのでしょうか?- 10月16日
-
イトちゃん。
なんと!結構ハイリスクなお産も取ってくれる病院ってことは本来はちゃんとしてるべき所なんですね。それなのに残念な病院(^_^;)💦
まぁ、信頼関係大事なので‼️
そもそもインフルエンザの予防接種が卵から作られているんですよね。だから卵アレルギーの人は受けない人が多いです。普通の大人でもインフルエンザの予防接種って発熱したり身体がだるかったりしますので。
でも0歳児に関してはインフルエンザの予防接種は受けても受けなくても変わらないと言われているので1歳以降に受ける方が良いと思います。なので今年の流行期はウチも子どもには受けさせずに周りの大人に全員受けてもらう予定です。持ち込まないスタンスでいきます‼️- 10月16日
-
sir*ˊᵕˋ*
卵から作られているなんて!!
初耳でしたー!!
詳しく教えていただきありがとうございます♡すごく勉強になります(^O^)/
我が家も持ち込まないように、私受けて来ようと思います!
湿疹から始まり、たくさんのお話聞いていただき本当にありがとうございました!!
イトちゃん。さんと、お子さんがこれからも元気に過ごしていけますように、陰ながら祈っております(*´∇`*)- 10月17日
-
イトちゃん。
こちらこそお役に立てて光栄です❤️
お互いに育児頑張りましょう(^ω^)
グッドアンサーも有難うございます🎵- 10月17日
sir*ˊᵕˋ*
たしかに顔真っ赤にして泣いてたんです。
予防接種が12時ちょい前くらいで、いまも変わらず残ってます…
そうですよね、普通診察しますよね。
私も診察後してほしいと、もっと強く言えばよかった…後悔してます(;>_<;)
イトちゃん。
診察してもらって緊急性が無くて良かったです‼️
普通は予防接種したら30分ぐらいは経過を見て、何かあったら診察して帰るのが通常の対応ですよ‼️
診察もしないで返すような病院はお断りですね∑(゚Д゚)
たとえ副作用が出てもその場で診察したり対応してもらえば親としては安心ですよね。
今後は病院の方針を確認した方が良いと思いますよ。違う先生でも方針が一緒だったら結局は対応されない可能性があるしね。
副作用に関しても今回のことがあったから、ひとつひとつ細かく説明して欲しいですよね余計に😭
sir*ˊᵕˋ*
遅くなりました(;>_<;)
うちの病院も30分経過見て帰ります。
何かあればすぐに診察できるための30分だと思うのですが、意味無いですよね(;>_<;)
病院にはクレーム入れ、今後は同じ病院に行こうか迷ってます。
やっぱり一度芽生えた不信感はなかなか消えないですよね。
副作用の話もほんとに詳しく教えて欲しいです。
医者からすれば湿疹くらい…ってかんじかもしれないですが、ママ達は不安ですよね。
もう少し考えて欲しいです。
イトちゃん。
なんと‼️何のための30分なの‼️‼️
それは病院に不信感が、、、
私は医療従事者なのですが、接種してから直ぐの湿疹ってドキッとしますよ。
軽いアレルギー反応だとおもいますし。それで放置してアナフィラキシーショックになったらどうするんだと?診察なんて数分なのに。自分の眼で見ないで不安にならないのか医師よ❓と思います。
交通面とかを考えて、その病院の必要性が無いなら変えても良いかな❓とは思いますが、、、。私なら変えます(^_^;)
もしくは、がっつりクレーム入れて今後は丁寧な説明を求めますね。モンスターと思われても子供大事です。そもそもモンスターちゃいますし!
sir*ˊᵕˋ*
医療関係の方なのですね!
心強い!!
アナフィラキシーショックめちゃめちゃ怖いです…
病院帰るとなると、近くには小さなクリニックしかなく、なんとなく何かあったら大丈夫かな?という不安があり、迷ってしまいます。
しかも、診察してくれなかった医者は、そこの小児科の医長なんですよ…終わってますよね(T_T)
そして娘は元気そのものですが、湿疹が全く良くなりません…悪化しなければ様子見ていいし、たぶん次の日には引くでしょうと夜間病院で言われたのに、もう2日経つし不安です。
sir*ˊᵕˋ*
病院帰る→病院変えるです