
コメント

もも
おはようございます☀
うちもでした。2ヶ月頃から寝ぐずりがかなり酷くていつもは20時には寝室に行きますが2時間とか泣き続けて
最終的に泣き疲れて寝るみたいな感じで家族全員ヘトヘトでした(˚ ˃̣̣̥ω˂̣̣̥ )
その頃に保健師さんに相談してみたら3ヶ月頃から昼夜の区別がついてくるからリズムを整えてみたら??と言われました。
すぐには無理なので徐々に。
午前は必ず同じ時間に起こしてカーテンあけて、外気浴やお散歩して日に浴びせる。
お風呂もだいたい同じ時間に。
寝かせる前はミルクにして同じ時間にお布団に入れる
みたいな感じで。
3ヶ月半頃にはすんなりトントンで寝てくれるようになり朝まで起きなくなりました😃

もも
そうですよね(˚ ˃̣̣̥ω˂̣̣̥ )
今のぷぅさんのお子さんのリズムだと、1番寝てほしい時間帯にはすっかり眠気もなくて眠くない!って状態ですよね。
朝は同じ時間に起こしてますか?😃
ちなみにうちは
リズムを整え始めた3ヶ月頃は
8:00 起床
お庭ブラブラしたり、お散歩、買い物
午前中1度昼寝長くても2時間とか。
日中もあまり寝るよりは
メリー見させたり、音楽かけたり
おしゃべりしたり♡
お天気良かったら少しでも
お外出たり。
17:00 お風呂
19:30 就寝
起床と就寝がちゃんと決まれば、
だんだんとですが日中の過ごし方も
きっと決まってきます♡
眠くてグズグズしてるときは
無理やりは起こしてはおけませんよね。なので、そのときは寝かせるしかないですが
お昼寝してしまう時間帯を少しずつずらしていくように変えないとダメかもですよね😭
-
もも
あとは、うちの子は3ヶ月くらいから体力もついてくるので少しずつ
昼寝も短くなり
起きてる時間が長くなってきましたよ♡- 4月5日

ぷぅ
そうです!
昼と夜が逆転しちゃってる感じです💦
朝は7時8時には起きたいんですが.
最近やっと寝付いてくれるのが3時4時なので.私がヘトヘトで起きれません😢
けど、生活リズムをちゃんとする為に頑張って起きようと思います!
お散歩はほぼ毎日行ってますが、
抱っこでもベビーカーでもすぐに寝てしまいます😰
ぷぅ
コメントありがとうございます!
同じです(◞‸◟ㆀ)2ヶ月頃からお昼寝の時も夜も眠くなるとグズり寝る直前は必ず結構な音量で泣きます😫💦
昨夜も夫婦でヘトヘトでした💦
確かに今リズムがかなり狂ってるかもしれません…
11時頃から2時まで寝て.
18時頃から23時まで寝てしまって.
次3時.4時まで寝ないなんて事もあります…
同じ時間に起こす事は出来ます💡
お散歩に行くと抱っこでもベビーカーでも結構な確率で寝てしまいます…
どーやって起こしといたらよいのでしょう( ノД`)
眠いとグズグズなので.起こしとく事が出来てません💦
グズグズのまんまほっておいたりするのでしょうか?💦