
赤ちゃんが母乳をうまく吸えず、ミルクを主に摂取しています。ミルクの量や授乳のタイミングに不安があります。どうしたら良いでしょうか?
生後10日目です。
母乳があまりでなくて、ほぼミルクです。
入院中、右乳首が切れてしまいすう練習もできなかったせいか、赤ちゃんに吸わせようとしても怒ってしまいほとんどすってくれません。
最近はミルクでなだめてから吸わせてますが、左はだいたいすってくれることが多いですが、やはり右はほぼほぼくわえてくれず、凹んでます。
ミルクの量も今は70ccのんでるのですが、病院では「3時間おきにあげて」
といわれて「寝ている時はおこしてあげて」と、いわれるんですが、時間になってもおきないときもあれば、1時間しないで目覚めてぐずるときもあり、足りてるのか、足りてないのか、よくわかりません。
「80cc過ぎたらあとは様子みながら増やして」といわれてるのですが、どぅしたらよいのでしょうかね?
- まっつぁん(6歳, 9歳)
コメント

ヒロシとウメちゃん
こんばんは✨
私と少し似てます。
私も入院中乳首切れました。
馬油を塗ってのパックは試されましたか?
フットボール抱きやったことありますか?

退会ユーザー
私の場合ですが…
授乳に関して、最初のうちは、左はよく吸うのに、右はあまり吸ってくれませんでした。
助産師さんに相談したところ、左の方が出が良いので、右を嫌がるのだと言われました。
授乳の前に少し手で絞ってから、右から吸わせていたら、次第に右の出も良くなり、吸ってくれるようになりました。
その後は、右10分→左10分、左10分→右10分を授乳の度に交互にしていました。
出産直後、ミルクを足していた時期がありました。
ミルク70ccは全部飲んでくれていますか?
飲むようでしたら、80ccに増やしてみてもいいかと思います(*^^*)
それで残すようなら今は70ccで大丈夫です。
ただ、私は母乳で育てたかったので、母乳→ミルクの順番にしていました。
次第に母乳で満足出来るようになったのか、ミルクを飲まなくなりました。
参考になれば幸いです。
-
まっつぁん
70cc飲んでます!
寝ていても起こしてある程度の時間であげた方がいいのですかね?
右の乳首もあまり出ていないからすいずらいのかなともおもいますが、がんばってみます!
私も少し指でにじませてからトライはしてるのですが、まだ母乳といえるほどではなく、ほんのり水分がにじむ位で、、、すってくれてもほんの数分か、数回って感じなんです(>_<)- 10月13日

退会ユーザー
母乳、本当に悩みますよね…。
私もかなり悩みましたm(__)m
赤ちゃんの吸う力はすごく弱いので、お母さんが手で絞って、ある程度出るようにしてあげた方がいいかもしれません(*^^*)
いずれピュッピュッ出るようになります!
私は子供が2ヶ月になるくらいまで、手で5分くらい乳首のマッサージをしたり、お乳を絞ったりしてからあげていました。
生後1ヶ月までは、寝ていても無理やり起こしてあげていました。
きっちり3時間おきです…。
足の裏を親指の腹で強く強く擦ると起きます(^^;;これも助産師さんに教えてもらいました。
かなり痛そうですが、しっかり起きて飲んでくれました。
-
まっつぁん
焦っちゃいけないとわかっていてもミルクに慣れちゃったら乳首をくわえてもらえなくなりそうで、、、でもミルクでだまさないと中々うまくいかなくって。。。
- 10月14日
-
退会ユーザー
私自身はミルク大好きっ子で、母乳を飲まなかったそうです(^^;;
母はかなり悩まされたようですが…本当に元気に育ちました!
ゆっくりでいいと思います。
生後11日目ですよね。
まだ生後11日です。母乳にしろ、ミルクにしろ、あと1年はあげます。
最初から上手にあげられる人はいないと思いますm(__)m
心配なことがあれば、私はよく助産師さんを訪ねていました…。
嫌な顔せず、むしろ赤ちゃんの成長が見れて嬉しそうにしてくれてました!
お乳をマッサージしてもらったこともあります。
まっつぁんさんも、助産師さんを訪ねてみてもいいかもしれません(*^^*)
ちなみにですが、うちの子は小さく生まれたため、吸う力が一段と弱く、フットボール抱きの方を勧められました。
左は普通に吸わす方がやりやすかったのですが、右はフットボール抱きです。- 10月14日
まっつぁん
馬油ぬって回復してきたのですって欲しいのですがなかなか、うまくいかず(>_<)
フットボールもやったりしてます!
ですが、あまり効果なくて、、、
すってくれれば出るようになるのになぁっておもうのですがね。。
ヒロシとウメちゃん
回復してきたならとりあえず乳首は大丈夫な感じですね😊
吸わないのに関しては
◯体制が悪い
◯赤ちゃんが吸うのがまだ下手
◯お母さんも吸わせるのが下手
◯乳首が吸いづらい
◯出てこない
◯出過ぎ
こんな理由を思いつきました。私の場合は吸うのと吸わせるのが下手ってのが当てはまりました。根気よくやってたらお互いうまくなりましたよ💡
いかがですか?
まっつぁん
出過ぎ以外当てはまってるような気がします(>_<)
すっても五分すうか、吸わないかでも根気強くやれば効果ありますかね?
ヒロシとウメちゃん
まだ10日です。
焦らずやればまっつぁんさんもうまくなるだろうし軌道に乗るかと思います😊👍
まっつぁん
まだ10日ですもんね。。
焦りたくなる気持ちを押し殺して頑張ります(>_<)
ありがとうございますぅ。
ヒロシとウメちゃん
私も相当焦ったり
え⁉︎赤ちゃんって最初からうまくチュッチュ母乳飲めるもんじゃないの⁉︎とかって思いました😅
全然違いましたよね〜💦
今までの概念をくつがえす事ばかり起きます😅笑
頑張ってついてきましょ💦笑