
コメント

ゆうとマミー
昼間の授乳はやめないと仕事復帰出来ないですよね😅
昼間の授乳の回数を徐々に減らして行くしかないのですが
いつ復帰ですか?
お茶は嫌がっても続けないと保育園で困るので根気よく続けていきイオン水はやめるか、水分補給が気になるなら朝とお風呂上がりだけと決める。
それ以外は麦茶しか出さない。
※ただし、子供が体調不良の場合は水分補給が優先なので無理させず飲めるものにします。
離乳食のメニューからなるべく水分取れるようにしていくのと食べない理由の見極めもしないとですね☺️
固さが嫌なのか?
うちは、お粥や軟飯のべちゃべちゃが嫌になり1歳~普通のご飯です。
1歳位から牛乳を練習しないと保育園で出ますし、アレルギーがある場合は豆乳です。
昼間の授乳がやめられたら
夜間を寝る前1回まで減らして
後は、ママ次第ですが寝る前は復帰後でもやめられますし😉
めぇー
アドバイスありがとうございます!とてもわかりやすいです。
復帰は、7月からです。
昼間から授乳回数を減らしていくべきですよね。。
離乳食は、柔らかすぎると食べませんが、まだまだカミカミも下手で、調節が難しいです。これといって好みの味もないようです。
お茶を飲まないし、泣かれるとついつい授乳してしまいます
根気も必要ですね😭
ゆうとマミー
泣いたら気分転換に少しベランダや外に連れだしてみてはいかがですか☺️
ぐずぐずしたりした時も含めて
子供も親も気分がリセット出来たりします😁
今日はいいお天気だね~とか
風が気持ちいいね~とか
話かけて1分でも5分でも違います😀
あとはお茶はストローやコップ飲みで飲まないならいっそのことスプーンで少しずつ飲む練習するか🤔
スープは普段出していますか?
うちの子も水分補給が苦手だったので
野菜をたっぷり入れたスープや味噌汁などを出していました。
野菜は大根、人参などを大量に切ってミックスベジタブルみたいにして加熱後冷凍ストックしていました。
季節によってかぶを入れたりかぼちゃも入れたり☺️
スープは野菜出汁かコンソメやトマトベースか味噌汁かポタージュ風にするときはかぼちゃやコーンのペーストを生協で購入していたので豆乳でのばしてスープにしていました。
トマトや水分を多く含んだ野菜や果物これからならメロンやスイカも☺️
ご参考までに😊
めぇー
スプーン飲みは、上手にしてくれます^ ^
お茶だけが、水分補給ではないですよね!スープなども、工夫してみたいと思います。飲むかわかりませんが😁参考になりました!
ありがとうございます😊