![かおり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳1ヶ月の娘を育てている。教習所に通い始めたが、義母に「かわいそう」と言われてモヤモヤ。同居中で対応に悩んでいる。経験や対応策を教えてください。
1歳1ヶ月の娘を育てています。最近はだいぶ話が分かるようにもなってきたので、夫と話をしてやっと車の免許をとろうと教習所に通い始めました。そこの教習所には無料の託児所がついており、それが一つの決め手でもありました。
しかし、最近義母に「そんなに小さい時から預けるなんて、かわいそう。私が預かるからいつでも言って。」と言われました。預かりたい気持ちから出た言葉なのは分かるのですが、「かわいそう」という単語にモヤっとしてしまいました。
夫と夫の姉は1歳には保育園に入っており、それを決めたのは義母や義父なのに…
私は保育園や託児所に預けることを、かわいそうと思ったことがなく、義母に「かわいそう」と言われた日からモヤモヤがなくなりません。
しかも、夫の両親とは敷地内同居をしており嫌でも顔を合わせることがあります…
皆さま、こんな経験ありますか?そして、その時どう対応しましたか?
暗い話になって、申し訳ないのですが、教えてください!
- かおり
コメント
![ちよ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちよ
年配の人ってすぐかわいそうっていいますよね💦
口癖みたいなもので、意味があって言ってるんじゃないと思います。
教習所の託児所なら短時間だし、お義母さんに預けてお菓子あげ放題とかされたら嫌だし、お義母さんには預けたくないです😭
今度言われたら、短時間だし本人も楽しそうにしてますよ〜って言っちゃえばいいと思います。
![まめのん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まめのん
モヤモヤしますが基本スルーしかできないですよね😭あまり言い返して関係悪化しても敷地内同居だと何かと大変そうですし💦
あとはイラっとしても明るく返してます。例えば託児所かわいそう…と言われたら「最初はそう思ってましたが、楽しく遊んでるようでいい刺激になってるみたいです😊💢」みたいに(笑)
-
かおり
そうなんですよー💦嫌でも顔を合わせるので、無下には出来ず…明るくですか!なるほど!次からはあえて満面の笑顔で答えます!ありがとうございます!
- 4月4日
![まりも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まりも
全然かわいそうじゃないです!
イラッとしちゃいますね😫
自分たちのことの頃は、きっともう忘れてるんだと思います(笑)
子どもと孫はまた違うといいますし!
家族以外の場所で過ごすことは、娘さんにも良い刺激になると思います♬
可能なら旦那さんからも言ってもらいましょう!
お出かけにも車は必要になって来ると思いますので、免許は取っておいた方がいいですし✨
私は義父母に嫌味を言われた時は、笑顔で悪気のないフリをして言い返してます(笑)
-
かおり
そうなんですよ!自分達のことは忘れてるような言い方なんです!笑
悪気のないふりで嫌味を言ういいですね!今度実行してみようと思います!笑
ありがとうございます!- 4月4日
![くまうさ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
くまうさ
子供が小さい時しか免許取りに行けないので気にせず行きます。
お年寄りの方は預ける=かわいそうと思うみたいですね。
うちの母でも言っています。
でも預けるメリットもあるので気にしないでいいと思いますよ。
モヤモヤは気にせず(^^)d
-
かおり
そうなんです!今行かないと、この先ずっと行かない気がして…くまうささんのお母様もそうなんですね💦年配の方はみんなそうなんですかね💦
気にしないようにします!ありがとうございます!- 4月4日
![ヘロ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ヘロ
なんとなく自分が嫁より優ってる感出したい姑って多いですよね😅
私も夜間断乳してることを保健師さんに言った時うちの赤ちゃんが可哀想と言われたことあります。
私は人の赤ちゃんが可哀想というなんてすごくお母さんに対して無神経で失礼な発言だと思います。モヤッとするお気持ちわかります。
私なら、ほんの短時間ですし集団生活も赤ちゃんにとっては刺激になっていいので!終わった後は私がたくさん構ってあげますからわざわざ預かって頂くて大丈夫ですよ〜ありがとうございます〜
って押し切ります!
-
かおり
そうなんです!娘が生まれる前はそんなことなかったのに、生まれた途端にです!
娘は楽しそうにしてるみたいなので気にしないようにします!ありがとうございます!- 4月4日
![ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママ
義母ってすぐ「かわいそう」って言いますよね!
かわいそうって言われる孫が可哀想だし
自分が預かりたいからって
かわいそうって平気で言える義母の思考回路が可哀想です。
私は持病があり、3ヶ月に1度大きな病院にかかっています。
待ち時間も長いし、病気でもない小さい子供を病院へ連れていくのも抵抗があるので
一時託児所を使っています。
ですが義母に「かわいそう」って言われ
自分が預かると言われました。
義実家は車で5分の距離です。
ですが預けると、まだ与えていないチョコや
ジュースをあげるので
預けたくなく、同じ月齢の子達と遊ぶことで
娘がいろいろ吸収して、順番を守れたり
おもちゃの貸し借り等
家では教えられない事が身に付くと言いました!
専業主婦で幼稚園を考えているので
なかなか同年代の子供同士の集団行動を経験させられないので!
実際に託児所から戻ってくると
新しい言葉を覚えたり、本当に成長していて
義母は託児所もいいわね~とか言ってます。
それもまたイラッとしますが😂
-
かおり
そうなんですよね💦すぐにかわいそうって、言われるんです💦
確かに託児所から帰ってきた娘は、新しいオモチャの遊び方を、覚えてました!いい刺激がたくさんなんですね!
ありがとうございます!- 4月5日
![lala](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
lala
何がかわいそうなんだか、何かにつけてこの言葉をくっつけてくる人いますよねー…💨
敷地内同居となると、こじれると厄介だし、「は~い、ありがとうございます~。」って機嫌良く受けて後は完全スルーしますね~😁
託児のかたは保育士さんだし(私はそうでした)、おばあちゃまに預けるよりも良い刺激にもなりますものね、それでもどうしても預けなければならないこともあるかもしれないので、キープ程度に思っておけば…?こういうのって意地悪かしら😅
-
かおり
そうです!ベテランの保育士さんか預かってくれるので、託児所の方が安心の上に楽しそうに遊んでるんです💦
キープ!確かにそうですね!私もそう思うことにします!笑
ありがとうございます!- 4月5日
かおり
そうなんです!お菓子とかあげ放題が怖いんです💦そうですよね!本人楽しそうって言います!ありがとうございます!