
義実家の1階に同居させてもらって居るのですが、お義父さんが喫煙者です…
義実家の1階に同居させてもらって居るのですが、
お義父さんが喫煙者です。
お義父さんは休みの日の昼間は2階の自分の部屋、
1階のリビングにいるのは17時〜寝るまでです。
私たちも料理を作る時意外は
リビングには行かないし、
17時〜リビングに居る時もちろんタバコを吸うのですが
特等席が窓側なのと、空気清浄機が近くに置いてあり、
稼働させながら吸っているので大丈夫なのですが、
問題は朝です。
仕事に行く前、1階中を吸いながら歩いたり
トイレに行ったりしているみたいで匂いが
部屋まで届いてきます…(>_<)
同居させてもらっている身ではあるけど
こっちは妊婦だし、これから赤ちゃんも産まれるので
煙や匂いはやはり避けたいのが本心です。
義実家での喫煙者はお義父さんしかいなく、
旦那は生まれてこのかた非喫煙者で…タバコ嫌いなので…
匂いや煙大丈夫?とかなり気にかけてくれています。
お義父さんには言っておくと言ってくれました。
お義母さんもタバコが嫌いで私たちと同居する前は
部屋を変えたり同じ部屋にいる時間を少なくしたりしたそうです。
私の中では妊婦、赤ちゃんがいる生活になるので
直すのが当たり前と思ってしまいます…(>_<)
伝えて直らなかったらどうしようとか、
そうなったらかなりのストレスになるだろうし…
けど偉そうなことは言えないし…
と色々考えてしまいます (>_<)
見返りという訳ではありませんが、
義実家の掃除はほとんど私がやっています。
同じ経験された方や
うまく直してもらえる言い方等があれば教えていただきたいです(>_<)
- りゆまま(1歳8ヶ月, 6歳)
コメント

もこ
それは我儘でもなくて、今の時代喫煙者ももう少し配慮しなくては!ですよね。
タバコなんて百害あって一利なしですから!
赤ちゃんも苦しいはずですよ!
以前妊婦で喫煙者の方が吸ったらお腹の赤ちゃんが苦しそうにしてる動画を見たことあります!
うちも同居してて幸い新築だからか前までは吸ってた義母は辞めて、ヘビースモーカーの義父は外で吸うようにされてます!
それでも吸い終わった義父が来ると臭いし、たまに吸った直後に孫に近寄って話しかけてます。
辞めてほしいと義母、旦那伝いに言いましたが、忘れるのかまたやります😒
なに考えてんだか!って感じですよ。
たぶん...癖などは直らないでしょうね😭

けいこ
妊婦さんの前でタバコ吸える人ってなんでダメなのかわかってなさそうですよね。
「喫煙の影響で早期胎盤剥離っていう産まれてくる赤ちゃんにもお母さんにもすごく危険な事態につながるらしいから本当にやめて欲しい」とどんなリスクに繋がるのか真剣にハッキリと旦那さんから言ってもらったほうがいいと思います。
臭いがどうとかボンヤリした言い方だとおじさんにはあまり響かないかと・・お大事になさってください💓
-
りゆまま
そうなんですよね。自分の家なんだからとか言われそうなので、
どんな影響があるのかとかを旦那から伝えてもらうようにします(>_<)- 4月4日

にゃぽ
実父は家では吸わないもののタバコと加齢臭が凄くて、ファブリーズを色んなところに置いてあります。
少しでも臭うと、父に向かって直接ファブリーズを大量にかけます。
本人にとっては当たり前の臭いだし、臭いと思ってないみたいです。😑
年齢を重ねると今までの習慣を変えることが苦痛になってしまうので、早めに対処しなきゃですね。🤔
ただ、義父ですからね…┐(´д`)┌
他人から言われるより、旦那様から直接言ってもらった方が穏便なのでは…🤔🤔家族に喫煙者がいると、学力低下にも繋がるらしいですよ🖕
-
りゆまま
そうなんですね!笑
無臭のファブリーズ等色々あるので
清浄機だけでなく消臭対策してみようかと思います(>_<)- 4月4日
りゆまま
わがままでないと言ってもらえてかなり救われました(>_<)笑
煙だけでもかなりの影響があるみたいなのでほんとにやめてもらいたいです(>_<)