※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こちゃんこ
子育て・グッズ

授乳ケープを使うか、どこで使うか悩んでいます。2人目以降の育児ではケープの出番が増えるでしょうか?

2人目以上、育児中の方に質問です。
授乳ケープって使いますか?またどこでなら使いますか?
授乳ケープ持ってはいるものの、1人目の時は授乳室など利用してケープを使うことはありませんでした。
2人目以降となると上の子連れてのお出かけもあるし、ケープの出番が増えるのでしょうか?

コメント

ここな

親戚の前(主人側の)でしか使いません。
あれば便利ですがこれからの季節ケープの中暑いだろうなぁと思ってあまり使わないです。

  • こちゃんこ

    こちゃんこ

    そうなんですね。
    1人目の時は良かったんですが、2人目となるとぐずってもすぐ移動出来なかったりとかあるのかなと思いまして^^;
    ありがとうございます😊

    • 4月4日
smileymam

授乳室がない食事場所とか、グズったら使ってました😅子供のイベントとか、授乳室はあっても混んでたりすると、端のほうで使ったりしました!
あとディズニーランドとかは授乳室まで遠かったので、それも隠しながら使ってましたよ😉
色々意見はありますが、私は授乳姿が隠せるので3人目も必需品として使う予定です!

もちろん、授乳室があれば使ってないですが…

  • こちゃんこ

    こちゃんこ

    結構使われていたんですね!
    まだ人前で授乳ケープ使ったことがないのでどこまでがOKなのかがわからなくて^^;
    使う場所に色々意見があるみたいでわからなくなってしまいました(笑)
    どこはNGとかありますか?

    • 4月4日
  • smileymam

    smileymam

    子供とお出かけできる場所では結構使ってましたよ!あまりNGな場所考えてなかったです💨
    お乳ポロン出すより全然マシだと思ってます😅

    私の姉の友達で、半個室があるお店でご飯を食べた時、外から見えるのにそのままであげてた〜って言うのを聞いた時は、正直ビックリしました😱
    これからの時期授乳ケープは暑いかも知れませんが、薄いガーゼのおくるみの端で輪っかを作って、簡易ケープにしてました!
    おくるみは子供が寝たあととか、かけてあげられるので、夏でも持っていってました😉お店は冷房入ってますから。

    • 4月4日
  • こちゃんこ

    こちゃんこ

    意外とどこでもOKですかね。
    私自身あまり授乳ケープ使ってる方を見かけないのでわからなくて^^;
    ケープなしは勇気いりますね。周りが気を使いますもんね。
    ガーゼのおくるみ良いですね✧うちもお祝いで頂いた物がたくさんあるのでちょうど良いかもです♡
    ありがとうございます😊

    • 4月4日
ママ

外出する割合とかにもよるかもしれませんね。
私は田舎住まいで、普段は上の子の保育園の送迎くらい。サロンに出掛けても、授乳室があるし、土日に買い物に出掛けても授乳室がある。
特にケープの必要性は感じなかったです。

現在3人目が1ヶ月ですが、上の子は2人とも小学生😅今のところまだケープいりません。

でも、こちゃんこ様は上の子との年も近いですし、生活環境次第ですが必要になって来るかも??ですね。

  • こちゃんこ

    こちゃんこ

    使われなかったんですね!
    そうですよね。
    毎週上の子の習い事もあるし、結構お出かけするタイプかもです。
    まだ上も小さいので、すぐに授乳室に移動出来るのかと不安に思いまして^^;
    産後どんな生活になるかわかりませんが、使うことを想定しておきます!
    ありがとうございました😊

    • 4月4日
A☺︎

わたしは1人目のときから授乳室がないところでは
かなり頻繁に使ってましたー!

2人目も授乳室などを利用して
お子さんが一緒に授乳室で待てたり
授乳中、誰かが見ていてくれる環境があるなら
あまり出番はないんじゃないでしょうか?☺︎
上の子を連れてのお出かけも
公園ぐらいなら授乳してから
行けば外では必要ないだろうし
長時間、授乳室などがないところに
お出かけする場合は持って行けば
助かるんじゃないかなと思います🙋

  • こちゃんこ

    こちゃんこ

    頻繁に使われていたんですね!
    上の子がそろそろイヤイヤ期に入り始めたのですぐに授乳室などに移動出来るものかと不安に感じまして^^;
    やっぱり持ってると便利ですよね✧
    ちなみに、ここで授乳ケープはなしだなって場所はありますか?

    • 4月4日
  • A☺︎

    A☺︎

    わたしは授乳室などには
    上の子は連れて行ってなかったので
    誰かに見てもらうかその場で授乳するか
    車に一緒に連れて行って車内で授乳するか
    お出かけ先ではこんな感じでした!

    ケープのダメな場所はないと思っている派です☺︎
    色んな意見がありますが
    授乳室がないところで授乳するために
    ケープはあると思うのでわたしは
    外でも使ってましたよ!🙆🙆
    授乳室以外で使えないのなら
    なんの為のケープ?って感じです🐱

    • 4月4日
  • こちゃんこ

    こちゃんこ

    そうですよね!そのためのケープですもんね。
    たまたまだと思いますがあまり授乳ケープを使っている方を見かけないので、不安でしたが私も堂々と使おうと思います✧
    ご意見ありがとうございました😊

    • 4月4日
なっつ

私は1人目は授乳ケープ全然使いませんでしたが、2人目は逆に常に使っていました(*^^*)

子供達と私だけで出かける場合上の子が遊びに夢中になっている時に遊びを中断させて授乳室まで一緒に連れて行くことが出来ず、、、😅

上の子が見える距離で影であげる機会が多かったですかね。

  • こちゃんこ

    こちゃんこ

    そうなんですね!
    やっぱり私もそうなるんじゃないかなと薄々思っていて^^;
    イヤイヤ期にもさしかかってきたので、すぐに授乳室に行けないんじゃないかなと(×∀×;
    ちなみにここは授乳ケープNGだなって場所はありますか?

    • 4月4日
  • なっつ

    なっつ

    私が1年次女育ててる中では授乳ケープNGと感じる場所はありませんでした(*^^*)

    今では抱っこ紐しながら授乳ケープして移動まで出来る様になりました!笑

    案外授乳ケープしてても周囲は気づいていない事が多いですね。
    私は月齢が上がるほど授乳ケープでの授乳が楽になりましたよ(o^^o)

    • 4月4日
  • こちゃんこ

    こちゃんこ

    す、すごい(笑)
    慣れるとそんなことまで出来ちゃうんですね😂
    意外とNGな場所はないんですね✧安心しました^_^
    やっぱりこれからますます活躍しそうですね。
    ありがとうございます😊

    • 4月6日