※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あーたん
子育て・グッズ

最近、赤ちゃんが夜中に3時間ごとに起きるようになり、ミルクをあげても大量に吐いて困っています。昼間は母乳主体で、夜の授乳が足りないのか心配です。眠くてイライラしています。

今までは朝まで寝てくれたのに
最近三時間ごとに起きるようになりました。
ミルク200あげてますが、お腹が空くようで3時間後には起きます。
昼間はほぼ母乳だけで1回ミルクを足す程度です。
夜起きるということは日中足りないのかなーと思い
ミルクをあげると大量に吐く。

なんなんでしょう…
眠くてイライラしちゃいます💦

コメント

na

4ヶ月で200は多いと思いますよ😅
お腹が張って起きるって場合もあると思います😵

花

うちも4ヵ月の時に夜頻繁に起きるようになりました><
ようやく最近になってまた朝まで寝ることが増えてきたので、成長過程のひとつだったのかな〜と思っています!
この時期体温調節も難しいですよね😵
個人的な判断なので回答にならないと思いますが、私も4ヵ月の時に同じように悩んでいたのでコメントさせていただきました💦

  • あーたん

    あーたん

    体温の関係で起きてるのかもしれないんですかね💦この時期寝るときは何を着せてますか?(T ^ T)

    • 4月4日
  • 花

    今のところ長袖ロンパースと、ゆったり目のズボンという服装で落ち着いています!
    度々起きられるともうっ!ってなりますよね😵
    うちもまだ日によって頻繁に起きる時があるので、どういう時に起きるのか日々分析中です😅

    • 4月4日
  • あーたん

    あーたん

    わかります!もう!ってなります🤭
    私もこれから分析してみます(o^^o)
    ありがとうございました♡

    • 4月4日
ゆうゆ

夜起きる=お腹が空いてるってわけではないと思いますよー。
うちもある日突然起きるようになって、そこからは私も眠いので添い乳を覚えました。飲んでるわけではなく、おしゃぶり感覚で吸ってる感じでした。もう少し大きくなると自分でおっぱいを探してくれてたので楽でしたよ😃

ミミリン🐰💓

うちも昼間はおっぱいだけで、お風呂の後だけミルクを足します。
夜中たっぷり寝るよう、昼間にたくさん遊んだり、人が多いところに行ったり、違うルートでお散歩したりと、日々の生活で刺激を与えています👶
あーたんさんも、きっと沢山遊んでいると思いますが、いつもと違うことをしたらママもストレス発散になるのではと思います⭐️

  • あーたん

    あーたん

    なるほど!!(o^^o)
    お散歩したりたくさん遊んだりしてみます!!
    ありがとうございます😊💕

    • 4月4日