
生後3ヶ月の赤ちゃんがおっぱいを欲しがり、吐き戻しも増えて悩んでいます。授乳間隔やあげすぎの心配、お腹の状態についてアドバイスをお願いします。
こんにちは!まもなく生後3ヶ月になる
女の子なんですが、3ヶ月頃になると
母乳のあげすぎは駄目など聞いたり、ネットで
書いてあったりして、悩んでいます(._.)
完母なんですが、眠くなったらギャン泣きが
スタートし、抱っこしても何しても
おっぱい吸えるまで泣くので
おっぱいあげてるのですが、
日中は、2時間から4時間くらいの間隔。
夜は4〜5時間。
あげすぎですかね(^^;;?
昨日から産まれてからあった吐き戻しが
落ち着いてたのに、再び吐き戻す回数が
増えてきていて、あげすぎが原因なのかな
っと不安になってしまいました…
わたし的には、最近足をばたつかせて
暴れながら遊んでたりするので
お腹に力入ったりしてるせいかな?
なんて思ってたりするんですけど…
アドバイスや経験談
お聞かせください(´•̥̥̥ω•̥̥̥`)
お願いします。
- になみ(9歳)
コメント

ゆうひ0627
母乳にあげすぎはないといいますけどね^^;うちも授乳感覚そんな感じですよー

大野ママ
生活リズムをつけるために、あやしたりしてあえて間隔をあけて授乳することもあるようですが、ちょこのみちゃんもいるし(特に女の子は)、おっぱいくわえるまで泣きやまないならムリして空ける必要ないと思います☆ミ
その子のリズムもあるし、精神安定剤的なのもで、おっぱいくわえたい赤ちゃんもたくさんいます♪
はきもどしは、飲みすぎだけでなくになみさんがおっしゃっるようにお腹に力はいると吹き出すことよくあります!
おならでも、はきもどしすることありますよ、うちの娘…(笑)
保健所の助産師さんも、「育児書には1日6回から7回ってなってるけど、ちょこのみちゃんもいるから、ムリして間隔空けようとしないで。一回に飲む量少ないのに回数減らしたら体重減っちゃうから」と言っていましたよ!
-
になみ
回答ありがとうございます♪
ですよね(._.)
ちなみに昨日お風呂に入れてる
時に膝の上で、凄い勢いで
右に左にって頭ぶんぶん振って
もしかしてそれが原因?っとも
不安になってました(._.)
安心しておっぱいあげれます!- 10月13日

実衣
授乳間隔も月齢にあってるように思います。
私が長男を生んだ病院では
欲しがるだけガンガン飲ませろ!
って指導でしたよ。
飲ませすぎは気にしたことありせんでした。
頻回のほうが母乳のでも良くなるからねって言われましたよ
-
になみ
回答ありがとうございます♪
やはり欲しがるだけ
あげて良いのですね(´•̥̥̥ω•̥̥̥`)♡
安心しました?- 10月13日

ちょな
うちもそんな感じですー(^^)欲しがる時は一時間でとかもあります‼
でもお腹が空いておっぱいというよりは、口寂しくてちゅっちゅしたい感じで(^^;
母乳は好きなだけあげていいって周りに言われるので気にしない様にしてますが、育児本とか見るとやっぱりあげすぎかな?って気になります(^^;
同じような方がいて安心しました☆
-
になみ
回答ありがとうございます♪
そうなんです(´•̥̥̥ω•̥̥̥`)
うちの子も口が寂しくてって
感じです‼︎安心(´•̥̥̥ω•̥̥̥`)♡
ちなみに、頭を右へ左へって
連続して動かしますか?- 10月13日
-
ちょな
おっぱい飲んでる最中に動かすってことですか?- 10月13日

koharu
母乳あげた後にゲップはさせていますか?(*^^*)
娘が授乳後吐き戻しをすることがあったので、先日助産師さんに聞いた所、母乳だけでも空気が入っている可能性があるのでゲップをさせた方がいいと言っていました。
もちろん寝ている時は無理にさせなくてもいいそうです(´▽`)ノ
-
になみ
回答ありがとうございます♪
ゲップさせてうまく出てます!
こんなに空気すってたのか!ってくらいゲップでます(._.)笑- 10月13日
-
koharu
そうなんですね(´▽`)ノ
赤ちゃんが余分な母乳を調整して出すために、吐き戻しをすると聞いたことがありますので、あまり気にしなくて平気かと思います(*^^*)♡- 10月13日
になみ
回答ありがとうございます♪
私も母乳は気にしなくて良い
って思ってたんですが…
同じ感じなら安心です(´•̥̥̥ω•̥̥̥`)