※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まるこ
子育て・グッズ

娘がよく寝ていて朝まで起きないけど、おしっこが少ないです。脱水症状は大丈夫でしょうか?同じ経験の方いますか?

三ヶ月になったばかりの娘なのですが
ありがたいことにとても良く寝ます
生まれた時からほとんど夜泣きもなく、
ここ最近は20時から朝の7時まで
一回も起きません。
なのでオムツも変えてないのですが、
朝見てみてもおしっこが一回くらいしか
してなさそうな感じです💦
同じような方いますか?
大丈夫なのでしょうか?
脱水症状になっていないか不安です(泣)

コメント

み

私の子もそうでした!
けど病院の先生に聞いたところ
その分日中にしているし
喉乾いたら泣いてくれるから大丈夫だよって言われましたよ!

  • まるこ

    まるこ

    同じ方がいて良かったです!
    日中してれば大丈夫ですね!
    安心しました!
    ありがとうございます!

    • 4月3日
ママ

うちもたまに7時間とか寝てくれるのですが、1回もしてないことが何回かあります。今朝もそうでした💦
日中は普通にしてるし、毎日のことではないので、あまり心配しなくていいかなと思ってます。それだけ熟睡してるってことかなと。

  • まるこ

    まるこ

    あるんですね!良かった!
    そうですよね!
    熟睡してくれてるんですね♪

    • 4月3日
  パンダ

日中の授乳が、ミルクで言うと700~800のめれてれば、大丈夫かな?と、母乳の場合は目に見えないので、ミルクオンリーの場合もですが、4,5時間あいて飲ませるのが生後5ヶ月くらいまでなきがします。トータル800とれてれば、大丈夫かな?

  •   パンダ

    パンダ

    2歳近くならないと、貯めておしっこすることはないので、おしっこの色が濃かったり、臭いがにつくなければだっすいとかは大丈夫とおとえますよ

    • 4月3日
  • まるこ

    まるこ

    ありがとうございます!
    完母で日中は結構まめに
    おっぱいで泣かれるので
    大丈夫かと(>_<)

    • 4月3日
deleted user

私の娘も
ありがたいことに
夜寝て朝まで起きません
だけど
朝起きたときには
パンパースが
パンパンで
おしっこ大量です(笑)

主サンとは
真逆なので
全く参考にならなくて
ごめんなさい

  • まるこ

    まるこ

    助かりますよね(>_<)

    大丈夫ですコメントありがとうございます✨
    うちもちょっと前までは
    おしっこ大量だったので(*^^*)

    • 4月3日
  • deleted user

    退会ユーザー

    3ヶ月になり
    朝と夜の
    区別が分かるようになったのか
    夜から朝まで
    しっかりと寝てくれるのは
    天使だと思います(^^*)

    ゴクゴクたまに
    夜中起きたりすることもありますが
    ミルクを飲むと
    すぐに寝てくれるので
    それも
    また助かりますヾ(o´∀`o)ノ
    神かってくらいに
    まだ手がかからないので
    楽に育児が
    出来てる気がします(*^_^*)

    お互いに
    無理のない
    育児を頑張りましょう(o^^o)
    わざわざ
    お返事ありがとうございます(●´∀`●)

    • 4月3日
deleted user

予想なんですけど、長時間授乳して無いからかなと思ってます。
飲んでなきゃその分でないよなーと。
後、おしっこするタイミングとかもあると思います。
うちも寝る前にはミルクあげてるものの朝は毎回タプタプなわけでもなく
飲まないで寝てしまったり、長時間寝たからと思っておむつ替えるとあれ?あまりしてない!って事多々あります。
日中の方がタプタプだったりしますよ☺️

  • まるこ

    まるこ

    同じ方がいて良かっです(>_<)
    なるほど、タイミングですね!
    確かに良く寝るからでないのか!
    と思いたいと思います!
    ありがとうございます(*^^*)

    • 4月3日