
コメント

退会ユーザー
やめさせるとストレスになることがあるようで、無理にやめさせなくて良いと、つい先日歯科医の先生に2歳の娘が言われました。
少し心配ですが、大丈夫だとおもいますよ(◍•ᴗ•◍)

なな
うちの子もしてましたが今は寝る時のみしてます😅
日中してる訳じゃないから寝るぶんにはいいかなぁと思ってます😅
-
みみみ
様子見ようと思った今日の朝指しゃぶりしてました😂
なんというタイミング😂笑
ですが、もうすこし様子見ようと思います😂
返信ありがとうございました❤- 4月4日

ケーキ大好き
私はおしゃぶりをくわえさせてました!嫌がってましたが、歯が生えてきて癖になってた時に指の一部が歯が当たるのか膿んでて…皮膚科に行って見てもらって2次感染は怖いからって言われガーゼをつけたものを巻いてたらマズかったのか自然と指しゃぶりなくなりました☺️
-
みみみ
おしゃぶりするですが外れると泣き叫んで
こっちもあやしたりです😂
上手くできたらいいんですが、
指しゃぶり様子見つつ
おしゃぶりも根気強くしてみようと思います🙆
返信ありがとうございました❤- 4月4日

くりもなか
うちも前は指しゃぶりしてねんねしてましたがいつのまにかなくなりました🤗
あと私ならスッと寝てくれるなら今のところは辞めさせません!
赤ちゃんも気持ちよくねれるのに邪魔するの可愛そうだし、自分もストレスたまらなので…
1歳とかまでしゃぶってたらその時辞めさせる方法を考えます😊
-
みみみ
そうですよね😊
様子見ようと思います🙆
返信ありがとうございました❤- 4月4日

みゆたんぺ
無理やり辞めさせるのはストレスだと思うので
おしゃぶりとか
哺乳瓶の乳首をくわえさせて様子みるのもいいと思いますよ
指しゃぶったり
爪を噛むのは癖になりますから😅
やってる本人が自分の意思で治すなら
別にいいんですけど
気にしない人は気にしないですからね😅
-
みみみ
たしかに、気にしない方もいますよね😰
わたしすぐ気にするタイプなので
おしゃぶりも根気強くしてみようと思います🙆
返信ありがとうございました❤- 4月4日
みみみ
まだ様子見ようと思います🙆
返信ありがとうございました❤