
コメント

🌻いちご🌻
その子にもよりますよ💦
見慣れた人なら大丈夫で、見たことない人には笑いもしなかったり、子供が好きじゃない人には近寄らなかったり、抱っこを嫌がったりする子もいます!

つくし
保育園に預けると人見知りはなくなるという訳ではないと思います。
人見知りは成長課程で大事なことだと思います(^^)
-
はじめてのママリマン
私もそう思います。むしろ、人見知りしない方がよくないと聞くのでよくわからなくて質問しました!ありがとうございました!
- 4月4日

ママ
子供によると思います
親戚の子は10ヶ月くらいから保育園で、子供相手には人見知りしないようですが、大人には少し人見知りします(^_^;)
-
はじめてのママリマン
そうなんですかーーー!でも
子供に人見知りしないのはすごいですよね😃
子供にもよるんですね😅- 4月4日

かお
うちの子供、二人共、0歳時から預けてましたが、
確かに人見知りしなかったですね~
真ん中の子は、仕事や家庭の事情で、職場の保育室、日曜保育を含めると、5ヶ所の保育園に通ってましたが、(時期はずれてますが)、
どこへ行っても、すぐに順応してました☺
その子の性格もあるので、関係があるのかは分かりませんが😉
-
はじめてのママリマン
えっ!5ヶ所ですか‼すごいですね!でも子供のほうが順応するの早いって言いますよね!人見知りない子もやっぱりいるんですね😃
- 4月4日

チッタン
私自身が10ヶ月から保育所入ってました❗
が、超人見知りです❗笑
子供の頃は話しかけにいくのすら、出来ず…で、公園とかでもお母さんにあの子に話しかけて❗と言ってたみたいです😅
友達と仲良くなるのも時間かかりましたー💦💦
今は、さすがに社会の荒波に揉まれて人付き合いは克服しましたが、新しい環境になると食欲減退したりします😆笑

ど田舎出身の母ちゃん
2ヶ月半から通わせてますが、人見知りなしで今のとこ不便もないですが、場所見知りが酷く、ダッコちゃんになってます💦
どれだけ普段からいろんな人と関わるかにより、人見知りする、しないがあるんじゃないかと、私の憶測です💦
はじめてのママリマン
ありがとうございます!そうですよね!人見知りしないで誰にでもニコニコ成長!ってそんなのないですよね。
🌻いちご🌻
私の娘は2日から慣らし保育始まりましたが、1歳くらいまでは全然人見知りもなく、私がそばにいれば誰の抱っこでも平気ですごい愛想が良かったのですが、今は私にべったりで、人を選ぶようになりました💦