
コメント

退会ユーザー
①のみになりますが、
おかあさん と打ってます!

幸¨*)
お母さんと打って、お母さんと読んでます初めてお母さんと呼んだ時はドキドキしました( *´︶`*)
-
みー
コメントありがとうございます☺️
- 4月3日

S
私は義母にLINEで送る時は、お父さんお母さんです😊
②この状況になった事無いですが私なら名字にさん付けで呼びそうです😅
-
みー
やっぱり名字ですかね~
- 4月3日

ももんが
①は私も結婚する前に悩みました。
色々調べた結果、籍を入れてからはお母さんが無難みたいです。NGはお義母さんみたいです。他人感が伝わるみたいで💦
②は例えば義妹の旦那さんの名前がタカシなら、タカシさんのお母さんは…とか、タカシさんのお母様は…とかでいかがでしょうか?ちょっとまどろっこしいですが😄
-
みー
お義母さんはNGなんですね!聞いてよかったです☺️
- 4月3日

退会ユーザー
お母さんってLINEします(*^^*)
私は義姉に下の名前でちゃん付けで
呼ばれて
私も下の名前でちゃん付けで呼んでます(*^^*)
-
退会ユーザー
あ!間違えました!笑
どっちも旦那の名前お母さんです!笑
OO君のお母さん!
って感じです!- 4月3日
-
みー
やっぱお母さんですよね!
- 4月3日

黄緑子
お義母さんは失礼なので、お母さんです。
下の名前に、さん付けです!
-
みー
お義母さんは失礼だとここではじめて知りませんでした!聞いてよかったです😊
下の名前まで知らないんです…- 4月3日

めるる
お義母さんってなんか失礼な感じがするのでLINEではお母さんにしてます😌
電話帳はお義母さんになってますが笑
-
みー
私もなんか失礼かなーと思って使ってなかったのですが、他の方のコメントでやはり失礼になるとはじめて知りました💦
電話帳はフルネームで入ってます!下の名前なんだっけ?って思ったら電話帳確認してます(笑)- 4月3日

ぷうたん
義母の連絡先知りません😂
-
みー
え?!
それなんかあった時困りませんか?!- 4月3日
-
ぷうたん
主人が俺が連絡するから良いよーと言ってくれるので、私から連絡することがないんです🙄💦
- 4月3日
-
みー
旦那さんに何かあったらどうやって連絡するんですか?
- 4月3日
-
ぷうたん
その時は主人の実家に電話しますかね🤔実家には長男の義兄がいるので!
- 4月3日

豆柴.com
何も言わずにおかあさんとも呼ばずに普通にラインします笑
要件だけ伝える感じですね笑
⓶はあんまり関わりがないので〇〇ちゃんのお母さんですかね?
-
みー
コメントありがとうございます☺️
- 4月3日

マリー
①はお母さんと送ります。
②は、私の場合は義理姉の旦那のお母さんでしたが、法事でお酌する際に義理の姉がお母さんと呼んでいたので、私もお母さんと呼ばせてもらいました。
お母さんに抵抗あれば、苗字にさんづけでもいいと思います。
-
みー
やはりそうですよね!
名字が無難かな~- 4月3日

ちー
私は今まで何も考えず、お義母さんとメール打ってました💦💦😵
明日からお母さんに変えます。
2は、その状況になったことがないので、ちょっと分かりません💦💦
-
みー
お義母さんは失礼みたいですね!私もはじめて知りました💦
- 4月3日

鳴家
①おかあさんで打ってます。
②◯◯さんのお母さんって呼ぶと思います😄
頻繁に会うようなら、何てお呼びすればいいか聞くと思います🙌
-
みー
②は会話の中ではちょっとおかしくなりません?
本人に「○○さんのお母さんは○○しますか?」みたいな?
名字で呼ぶ方が無難そうですかね😃- 4月3日

とっきー
義実家は色々と複雑なのと息子から見てひじいひばあもまだ健在なので、みんな名前で呼んでます(^^)
義父は職場の上司なので、役職名で呼んだり、名前で呼んだりします。
お母さんやらおばあちゃんやら呼んでたら、訳分からんなります(笑)
-
みー
名前ですか…
ちょっとうちはその選択肢はないですね😃- 4月3日
-
とっきー
うちの両親と妹は、おじいちゃんおばあちゃん、おばちゃんって呼ばれたくない!名前で呼ばせて!と言われてるので、私もつられて名前で呼んじゃう感じです😅
- 4月3日

白米
①は
おかーさん、おとーさん
です。お母さんとお父さんは嫌だし、お義母さんとお義父さんと書きたいけど我慢してみました!
②は
まだ遭遇してないんですが、義妹の夫さんの呼び方にお母さん、お父さんにするかなぁ。
太郎さんのお母さん、こんにちは。
的な??
-
みー
我慢(笑)
失礼らしいので私も我慢します🤣- 4月4日
みー
やっぱりそうですよね!