ゆう
大丈夫ですか?
赤ちゃんの事も心配ですが、まずはママの心のケアが必要みたいですね(。>﹏<。)
旦那さんの実家なら、赤ちゃんを少しの間みてもらい、散歩や買い物に行って息抜きしてみてはいかがでしょう?
退会ユーザー
生協とか上手く使って、簡単に出来る食材を買ってみてはどうですか?
普通のスーパーより便利なの色々ありますよ。
あと、1週間の献立があって、炒めるだけ?の状態で送ってくれるサービスとかもあります!!
あと、児童館とか色々施設利用したり。
一人でかかえこんだら、ダメですよ。
ともか
ママさんお疲れ様です。゚(゚´ω`゚)゚。
大丈夫です!大丈夫です!
ご飯食べられなかったら、食べたいもの食べたら良いんですよ〜〜( ´ ▽ ` )!!
赤ちゃんはお母さんが幸せな方が安心します!
だから無理してご飯食べなくても、甘いお菓子食べて幸せ〜〜!って思ってたらおっぱいも出やすいですし、気持ちも憂鬱じゃなくなります。
カステラとかおススメですよ( ´ ▽ ` )!
まずは子育てをしている自分を褒めてあげてくださいね、
「ご飯食べれないけど、甘いお菓子食べたらおっぱい出た!やるやん私のおっぱい!!!」くらいの気持ちでいきましょう!
周りに素直に甘えられない環境かも知れませんが、よく頑張られていると思います(*⁰▿⁰*)!
ダメなお母さんなんて1人もいません。
赤ちゃんは小さくてもお母さんを見ているので、眠くてしんどかったら
「眠くてしんどいよ〜〜赤ちゃんも眠いよね〜〜ほんとは熟睡したいよね〜〜お母さんも寝たいよ〜〜。゚(゚´ω`゚)゚。」
って、独り言の様にぐちぐち言うのも一つの手です!
口に出す、ママリに書き込んで頭の中を整理する、凄く大切なことですよ( ´ ▽ ` )!
ゆう
大丈夫ですか??だめな母親じゃないですよ!頑張って母乳あげてるじゃないですか😊ただお菓子とかは、ななさん自身の体調が心配ですね💦ななさんと赤ちゃんのためにも少しづつでもごはんが食べれればいいのですが‥
ななさんのご実家には帰れないのですか?産後1ヶ月、旦那さんが頼りにならないなら頼れるところにいた方がいいですよ!
さき
だめな母親なんてことないですよ!毎日赤ちゃんに向き合ってるじゃないですか( ; ; )!
頑張っている自分を褒めてあげてください(^^)♡
わたしも実家から遠く、友人はみんな地元で寂しさでいっぱいでした。
義理の両親、ありがたいこともありますが本音で言えなかったりいい事ばかりではないですよね。
まだ生後1カ月ではお出かけも難しいですものね。
でももうすぐ、だんだんお散歩へ行ったり外との交流が持てるようになります!!
今は、ラインやママリなどでストレスを発散できるといいですね( ; ; )
出産して、子育てをして、、、本当に立派ですよ。自信持ってくださいね( ; ; )!
コメント