
小平市在住の2ヶ月の娘を育てるワンオペママです。ママ友が欲しいです。どこで作れるでしょうか?支援センターや児童館に行かれた方いますか?
小平市在住で生後2ヶ月の娘がいます👶🏻(東大和や立川よりの小平です)
旦那は日曜しか休みがないので月〜土までほぼワンオペ育児です。
気軽に会える近所のママ友がいなく、メリハリがない毎日です😔
私に近所のママ友がいないということは娘が幼稚園に行くまで一緒に遊べる子がいないということになるので、そういった意味でも同じくらいのお子さんを持つママ友が欲しいと真剣に悩んでいます。。💦
皆さんはどこでママ友を作りましたか?
また支援センターや児童館など行かれた方、もしくは行くよ、って方いらっしゃいませんか?
- Y(5歳11ヶ月, 7歳)
コメント

とっと
小平市に住んでます!
私は地域センターに最近通うようにしてます😊
健康センターでやってるゆりかごサロンとかぴよぴよ相談会に参加したら、ママさん仲間が少し出来ましたよ〜〜╰(*´︶`*)╯
よかったら仲良くしてください(❁´ω`❁)*✲゚*

ドレミファ♪
小平在住(花小金井)です。
実家が東村山なのでそっちら方が土地勘あります😉
私も専業で児童館いきましたが皆さん育休らしく一年後にはほぼ皆さんいない感じです💧
-
Y
児童館気になってます!
育休の方多いんですね😭
専業ママさんと仲良くなりたいです😂
低月齢のママさんもいましたか??- 4月3日

まーこ
小平市に住んでます💡
地元が東大和寄りの小平です!児童館や支援センターにはほとんど行ってませんが、萩山のこども家庭支援センターは通ってる人多いみたいですよ✨
-
Y
地元このあたりなんですね✨
同じ2ヶ月のママさんですね、よろしくお願いします♡
こども家庭センター気になってました!
少し遠いいけど行ってみようかな🤔- 4月3日
-
まーこ
何もない所ですよね😂
うちは男の子ですがよろしくお願いします✨
広い施設ではないのでハイハイか掴まり立ちぐらいまでしか楽しめないと思いますが…駅からすぐですし車も数台なら停めれるので行きやすいですよ☺️- 4月3日
-
Y
そうなんですね、情報ありがとうございます😄
首が座ってもうちょっといろいろ出来るようになったら行ってみようと思います💕- 4月3日

ドレミファ♪
うちのは4ヶ月です。
大体3-4か月からがくるひと多いです。
うちの方はねんね時期は週一午前中フトンひいて赤ちゃん子かせれる状態の日がありますよ
-
Y
4ヶ月なんですね、近いですね♡
3、4ヶ月の方もいるんですね!😊
では首が座ったくらいに児童館チャレンジしてみようと思います!
ありがとうございます♡- 4月4日

a
地元が立川でたまに帰るのでよかったら仲良くしてください✨
-
Y
コメントありがとうございます♡
私も地元立川なんです!
仲良くしてください(*^^*)
お住まいは遠いんですか??- 4月5日
-
a
そうだったんですね✨
今住んでるのは埼玉なんですけど立川なら電車で1時間もしないです😊!- 4月5日
Y
ありがとうございます、仲良くしてください♡
地域センターでやってる子ども広場ってやつですか??✨
2、3ヶ月くらいの赤ちゃんとか連れてきてる方もいらっしゃいますかね?
どのような雰囲気なんでしょうか?😂
とっと
子ども広場です!😊
私は3ヶ月に入った頃に連れて行きました😊センターのスタッフさんに聞いたところ、2〜3ヶ月のねんねの頃の赤ちゃんも来てるそうです(私はまだ会った事ないですが)💡
おもちゃや絵本があり、おすわりが出来る月齢の子たちが遊んでます。うちの近くの地域センターは毎日11時になると音楽に合わせた体操が始まります😊
ねんねの赤ちゃんは遊んだり体操したりは厳しいですが、他の子をみて少しでも寝返りとかおすわりとかの刺激になったら良いかなぁと思って連れてってます。
先輩ママさんも結構声掛けて下さって、いろんな情報をくれますよ☺️
私は家に子どもと2人きりになるのがしんどくて、お散歩でスーパーとか行くとお金使っちゃうのも嫌だったので地域センターに行くようにしてます。
健康センターでやってるゆりかごサロンはリフレッシュ&リラックスになってとっても良かったです‼️✨✨
長くなってすみませんm(_ _)m💦
Y
お返事に気付かず遅くなっちゃいました💦
とても詳しくありがとうございます♡
私も3ヶ月になったら連れて行ってみようと思います!
同じくらいの赤ちゃんがいるといいなぁ👶🏻✨
なかなか二人っきりでの一日はお話しも出来ないし長く感じますよね😂
話しかけたりしてるんですが、起きてる時間も長くなって、あとなにして遊んだらいいのやら…って感じで😅
お友達が出来たらまた違う一日を過ごせるんですけどね♡