※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あっきー
子育て・グッズ

娘が泣き止まず、パパがイライラしている状況で、娘に怪我がないか心配。今後の対応に不安がある。

4ヶ月の娘がいます。寝かしつけが私しか出来ず、パパは何度かお願いしていますが、泣き止まず、最終的に私が寝かしつけます。先日子供を寝かしつけてからお風呂に入ると大きな音がして、パパがお風呂場のドアを開け、急いで早く娘が大変だからと言われて、すぐに駆けつけると大泣きして震えている娘がいました。洋服もきず、抱っこすると泣き止みましたが、主人から、こいつ何やっても泣き止まないとふてくされ、娘にイライラしている主人がいました。大きな音は、主人が娘に手を挙げたのではと心配になりました。この先どうしたらよいか不安です。

コメント

あちゃん(๑•̀ㅂ•́)✧

大きな音の原因は聞かなかった
のですか?

もし、パパが手を挙げたとしたら
守って挙げれるのはママしか
いないですよ!

  • あっきー

    あっきー


    コメントありがとうございます。

    主人に大きな音がした原因を聞くと、洗面所のドアを勢いよく開けた音だと言われました。

    手を挙げてないと本人は言っていたのですが見てないのでなんとも言えませんでした。

    万が一の場合も考えました。

    • 4月3日
deleted user

寝かし付けお願いするのやめた方がいいと思います。
誰にとってもプラスになってないので…。
我が家も私しか寝かし付けできませんが、特に困りませんよ。

  • deleted user

    退会ユーザー

    元々手をあげたり物に当たる人なら大きな音の原因は察せますが、そうじゃないならもしかしたらあっきーさんを呼びに来るときに慌てて何かにぶつかったりした音かもしれませんし、はじめから手を上げた体で話すのは止めた方がいいと思います。

    • 4月3日
  • あっきー

    あっきー


    コメントありがとうございます。
    寝かしつけはどちらも出来た方が良いかと思ってパパへもお願いしてました。あずささんの特に困らないに励まされました。パパと話し合います。

    • 4月3日
J2

大きな音の原因を聞きましょう!
アザなどなっていなければ物に当たったのかもしれませんが…
どちらにしよそういう人はこれからどんどん本性出てきそうで怖いです

  • あっきー

    あっきー


    コメントありがとうございます。
    音の原因はドアを勢い良く開けた音だと言われて、見てないのでなんとも言えません。
    もともと、イライラすると物にあたったりすることもあったため、子どもにあたったか、ものにあたって子どもが怯えてしまったのかと思いました。
    相談センターみたいなところに相談した方がいいのでしょうか?

    • 4月3日
deleted user

お子さんの体に傷やあざなどはありませんでしたか?
大きな音したけどなに?って聞けなかったのでしょうか。
自分の思い通りにならないのが当たり前な子どもです。
ご主人に育児を任せて虐待される可能性があるならお子さんが可哀想です。

  • あっきー

    あっきー


    コメントありがとうございます。
    子どもにあざなどはありませんでした。大きな音はドアを勢い良く開けた音だと言われました。見てないのでなんとも言えません。自分の思い通りにならないことを主人は理解できてないようです。正直今回の事で子どもを任せることができないと感じています。しかし、子どもの父親でもあり、どう接してもらえばよいか悩みます。

    • 4月3日
りーまま

うちも主人に頼んでもダメです😭
そのうち他の人でも大丈夫になるだろと信じて今は頑張ってます
(有難いことに主人はその間お皿洗ったりはしてくれるので)

ご主人飛んで呼びに来たって事は流石に手は挙げてないのでは😣💦
お風呂は私は子どもが寝てから、
寝てる所を主人に見てもらって入ってます💦

  • あっきー

    あっきー

    コメントありがとうございます。
    育児は私メインで家事を主人がメインでやってもらうのもいいですよね。今まで家事もほぼ私なので。
    主人が慌てて風呂場に来たということは確かに手は挙げてなく、困ったから来た可能性もありますよね。ありがとうございます。

    • 4月3日
disney☆

うちも未だに夜は私しかダメでパパだと泣いてしまいます。パパはもともと子ども好きではないので、泣いてばかりだとイライラするみたいで、放置することもありましたが、手を挙げることはなかったです。パパに手を挙げたかやんわりと確認した方がいいと思います。8ヶ月、9ヶ月と成長していくと意思疎通が少しできるようになって可愛いと思うようで泣いてもイライラしなくなったみたいです。手を挙げたのでなければパパと子どもの様子を見守ってもいいのかなと思います。

  • あっきー

    あっきー

    主人も娘はかわいいと面倒は見てくれるのですが、私しか、寝かしつけが出来ないなど、私と娘との関係に少しやきもちのようなものもあるのではと思います。何度も、子どもは自分の言う通りにならないよ、と言っていますが、理解出来ないみたいです。子どもが合わせてくれないとと言ったりします。どうしていったらよいか悩みます。

    • 4月3日
あきちん

わたしも大きな音の原因が気になりました💦
うちの主人も娘のことは大好きですが、寝かしつけはできません。
あかちゃんが泣いたらお風呂入っててもすぐ呼びに来るようにしてます。というか、呼びに来ます(笑)
旦那さんもたぶんどうにかしようと思って、でもどうにもならなかったので、ショックというかイライラしたのかな?と思います。
なので、泣いたらすぐに言いにきてねにしてはどうでしょう?
もし暴力してたら言語道断ですけど💨
暴力してしまう要因をなくしていくのも必要なのかなと思います💡

  • あっきー

    あっきー

    コメントありがとうございます。
    大きな音の原因はドアを勢い良く開けたためだと言っています。困ったときはすぐに呼びに来るは習慣づけようと思います。話し合います。
    旦那もきっとどうしたらよいか分からずお手上げだったんだと思います。
    解決策が見つかりそうです。ありがとうございます。

    • 4月3日
  • あきちん

    あきちん

    うちも年度末で主人が忙しくてほとんど娘に会う時間がなくて、しかも完母で哺乳瓶拒否してて(笑)ほんと困ってました😅
    赤ちゃんってやっぱりお世話よくしてくれる人の顔覚えてるので、何か特別してあげるのではなくても、たくさんだっこして遊んであげるのがいいのかなーと思います💡
    寝かしつけてくれなくても抱っこであやして間を持たせるだけで十分だと思うので✨

    ちなみになんですけど、うちはお正月に主人が娘をソファから落としました。
    もちろん意図的ではなく、クッションにもたれさせて、抱っこひもをつけてる間に滑っていったみたいです💨
    そのとき主人は寝返りしたと嘘をつきました😓するわけないのに(笑)
    普段から問い詰めたりしてると、旦那さんが本当のことを言ってくれなくなる可能性があります(わたしがすぐに怒るので💦)。
    それからは何事も正直に話してもらえる関係作りと、何かあったらすぐに呼びに来るようにするのが大事だなと思ってます。

    • 4月3日
ひあこ

人見知りがあるんじゃないですかね?もうママしか受け付けなくなっちゃってるのかも?
パパにとっては寂しいですが仕方ありません^^;
うちも上がそうでパパにはさみしい思いをさせました。
うちのは怒りっぽいので
ティッシュ箱くらいなら投げたりします😅
可愛がりたいのに可愛がれないジレンマがあるんだと思います。
さすがに手はあげませんけど。

人見知りしない次女はそれはそれは可愛いみたいですよ(笑)

  • あっきー

    あっきー

    ママしかだめとかこんな小さくてもあるんですね。パパと子どもとの距離を縮めたくて寝かしつけもやってもらえたらと思ってました。
    パパと子どもの関わり方を出来たら教えて下さいm(_ _)m

    • 4月3日
  • ひあこ

    ひあこ

    上の子は未だにママっ子です^^;
    まともに遊べるようになったのはやはり体を使う遊びができるようになった頃だったと思います。
    物でつったりお菓子で釣ったり(笑)

    赤ちゃんのころは私もなるべく距離を詰めるべく色々試しましたが無理なものは無理なので笑

    ご機嫌な時を選んでだっこしてもらったり、離乳食を初めてあげたのもパパでした。
    首がしっかり座ってから高い高いなんかをして喜ばせたりとか…
    機嫌いい時限定でお願いすると良いと思います。
    この人は楽しい時にいる人だって植え付ける感じで😆
    未だに夜寝るのはパパじゃ嫌みたいです(笑)

    • 4月3日
  • あっきー

    あっきー


    コメントありがとうございます。
    そしてお礼が遅くなってしまって申し訳ありません。

    あれからパパも思うところがあったようで早く帰って来てなるべく娘との時間を取るようにしてます。

    娘との距離を縮めるには時間がかかるんですね。ありがとうございます。
    ひあこさん家の経験が聞けてよかったです。ありがとうございます。

    焦らず、寝かしつけはママが、少しずつパパにお願いしようと思います。

    (^^)

    • 4月5日