
コメント

はるる
何歳のお子さんですか?

J2
お子さん何歳なんですか?
年齢によってだいぶ変わるので年齢分からないと何とも言えないですね💦
-
マスクマン
今年3歳です!!
- 4月3日

ともか
ママさん本当にお疲れ様です。゚(゚´ω`゚)゚。
いくつぐらいのお子様でしょうか?
入園式や進級式かな?
いつもと違う環境でテンションが違う方にMAXだったのかもしれませんね( ´ ▽ ` )…💦
違う環境だと、テンションMAXな子か、緊張して動けない子がいますよ。
私自身の話ですが、、、
小さな頃から本当に落ち着きがなく、七五三の頃に着物は汚す、足をバタバタ、隣の子の揺れる髪飾りが気になって触ってしまう…等していました。(ビデオにバッチリ映ってます💦)
ヤマハの発表会では1人マイクをぶんどって喋り出したりと親に恥ずかしい思いを沢山させてきました。゚(゚´ω`゚)゚。
もちろん保育園の行事ではテンションMAXで親と先生にこっぴどく叱られたものです。
今考えると自分を見て欲しかったんだと思います。笑
一応、今では就職して正社員で働き、結婚もして子供を授かっていますので、マスクマンさんのお子さんもいつかは落ち着くと思います( ´ ▽ ` )!
不安な事があれば、保健師さんや療育センターの方に問い合わせてみてください( ´ ▽ ` )
人それぞれですが、きっと専門家に相談するだけで落ち着くと思いますよ( ´ ▽ ` )!
今日は本当にお疲れ様でした。
-
マスクマン
今年3歳です!!
入園式だったんですが、去年より落ち着きなかったです💦
違う環境だったからですかね😢
かよぽんさんも、落ち着きがなかったんですね!!
自分を見てほしいんですかね??💦
ありがとうございます😊✨- 4月3日
-
ともか
あ〜〜〜!入園式でしたか!
それはテンションMAXになっちゃいますね( ´ ▽ ` )!
だって他のお友達の親御様も沢山いらっしゃるし、ましてやいつもは園に居ない自分のお母さんがいるんですもの!
そりゃ私はここよー!ってなっちゃうと思います( ´ ▽ ` )!!!
直接お母さーん!とは呼ばなくても、行動に現れる子供は沢山います(*⁰▿⁰*)!
それだけ元気いっぱいな子なら、運動会やお遊戯会も、「アチャーッ」てなるかも知れませんが、その子の個性なのであまり心配せず、のびのびと見てあげて下さい( ´ ▽ ` )
……と、昔の自分に言ってるみたいになっちゃいましたが…笑- 4月3日
マスクマン
今年、3歳になります!!
はるる
三才ならうちの子も落ち着きありませんでした。三才のときの親子遠足でも一時間バスをじっと座ることが出来ませんでした。30*分座ってあとは立ち歩きたがってました‥( ´Д`)そこをなんとか携帯で撮った写真を見せてごまかしたり、色々大変でした。
友達は座ってるのにうちの子は‥って何回も思いました。障害なのかとか色々と考えてしまいます。3月生まれなのでしょうがないよ❗️とは言われますが、ゆっくりペースなんだなぁ~と思っています。ただ四歳になったら一気にお兄ちゃんになって少しずつですがダメなことはダメだ!ってことも少しずつですが分かって来ているので長い目で見るしかないんだなぁ~と思っています。四歳になれば段々とわかってきますよ🍀