![3JSB](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
娘の服選びで悩んでいます。ロンパースからセパレートに変えるタイミングや服のサイズ、パンツオムツのタイミングについてアドバイスをお願いします。
子供の服選びで悩んでます😕
現在、5,500g、身長57㎝の娘がいます。
今はまだロンパース終日着てます。
そろそろ朝の着替えをしようかと思ってますが…👚
みなさんは、何をきっかけにロンパースからセパレートに変えましたか?
服を買うときは身長の㎝で買いますか?
今の気候の服なら60がいいですかね?
服とは違いますが…、オムツは現在Sのテープですが、パンツオムツに変えるのはどのタイミングですか?(首はもう少しで座るかな?な感じで、寝返りまだです😅)
質問だらけですが、アドバイスお願いします🙇⤵️
- 3JSB(7歳)
コメント
![なお](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なお
うちは割と貰い物で洋服をまかなっていたのですが、セパレートタイプの割と小さめの服もいただいていたので、結構首が座る前からセパレート着せてました。夫がヨーロピアンなのですが、夫の実家から送られてきた洋服にセパレートタイプがおおかったです。といっても、ロンパース8:セパレート2の割合でしたが。。
実母からはそんなに早いうちから着せるなんて🤨!と言われました😅
![カナ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
カナ
まだ3ヶ月なら夏はロンパースでいいのでは?と思いますよ。
60はもう小さくなりそうなので夏は70センチでいいと思いますよ😃
オムツ、セパレートは動いてかえにくくなったらパンツ・セパレートにかえましたよ。
-
3JSB
やはり70が無難ですか✴️
成長早いですもんね😆
まだオムツ替えにてこずるほどじゃないので、手に追えなくなったらパンツにします😳
ありがとうございました✨- 4月3日
![ありさ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ありさ
60がいいと思います!
寝返りしたタイミングで
セパレートに変えました☺️
オムツは3ヶ月半くらいから
テープのM使ってます!
これも寝返りしたタイミングで
パンツタイプに変えました!!
-
3JSB
やはりポイントは寝返りですね💡
よく横には向くのですがもう一越え😧
テープタイプ、買いすぎないようにしなきゃ😛
ありがとうございました🎶- 4月3日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
現在8カ月の娘は標準ですが、下は80で上には80だと少し大きいかな、でも80着せてるって感じです😊
3カ月なら70買っても良いかなと思います。
寝返りしたり足の動きが激しくなってくるとお股のボタンが大変になってくるのでセパレートに替えました!
オムツをパンツタイプにしたのも同じような理由&時期でした😊
-
3JSB
うちの娘、足癖が悪いのですが(笑)まだ、オムツ替えもボタンも大変じゃないからまだ今のままで大丈夫ですね😆
サイズが違うとかわいい服の幅も広がるし楽しみです😍
コメントありがとうございました😉👍🎶- 4月3日
![ひぃめ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひぃめ
うちは産まれてからすごく動く子で3ヶ月の頃には寝返りもゴロゴロしてたので2ヶ月頃からSのパンツタイプを履かせてました。3ヶ月頃からは動きやすいようにボディースーツに薄手のズボンを履かせてます。
セパレートに変えるタイミングはサイズですね。
セパレートだと80~がほとんどで、うちの子は身長が66センチで70サイズでもまだ裾を捲ってるので、まだボディースーツです(笑)
夏服からセパレートにしようかと思ってます。
-
3JSB
3ヶ月には寝返りしちゃってたんですか⁉️活発ですね😆
ボディ肌着は買いました🎵
セパレートは80~が多いんですね✨
もうちょい先だなぁ😰
70買って私も裾折って着せようかな🎵
コメントありがとうございました🎶- 4月3日
![さとみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さとみ
60だと、あっという間にキツくなりますよ〜。
70でいいと思います(70も着る期間短いですが…)
セパレートに切り替えるきっかけって、「着替えの時におとなしくしてくれなくなって、ロンパース が着せづらくなった時」かなと思います。
ロンパース ってボタンが多いから、動かれると留めにくいですよね。
それってだいたい、はいはいやズリバイを始めた頃かなーと思います。7〜8か月くらいかな?
おむつをパンツタイプに変えるのも同様の理由です。
-
3JSB
70だと少しの間は着れそうですかね😊
活発に動くようになったら替え時なんですね🎶
しばらくはロンパースで過ごします✨
コメントありがとうございました😆✨- 4月3日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちは首が座った辺りからセパレートとロンパースを半々くらいで着せてました😊
産む前からセパレートの洋服早く着せたい!と思ってたので、早々に着せ始めちゃいました😳あとちょっと大きめ買えば長く着られるし…という気持ちもありました(笑)
私は服のサイズは身長というよりは着た感じのサイズ感で買ってます!60ちょっと小さくなってきたら70にしてみようかな〜とか💡
春夏用の洋服だったら私だったら70買うかなぁと思います👌
パンツタイプのオムツに変えたのは寝返りが激しくなってきて、テープを止めるのが大変だなと感じたタイミングです!
-
3JSB
セパレート、着せたいです(笑)コーディネート🎶
サイズアップは、きついかなぁ?くらいなニュアンスでよさそうですね😆
確かに、60着てたのを80いきなり着せるわけないですもんね(笑)
よく横にはむいて、『もうちょいっ‼️』ってとこで止まるので寝返りはまだです😞💦
普通に着替え&オムツ替えできるからまだテープでよさそうですね🤡
アドバイスありがとうございました😆💕- 4月3日
![さき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さき
首が座ってから、セパレートに変えて
オムツは寝返りして、パンツタイプに変えました^ ^
セパレート、組み合わせできて
ママも楽しいですよね^ ^♡
57センチでしたら
60〜70で大丈夫だと思いますよ!
ブランドによりますけどね(^^;
オムツは、寝返り始めると
テープをとめるまでに
寝返りしてとめれなかったりするんで
そうなった時が変えるタイミングだと思います(°0°)‼
女の子は可愛いお洋服が
たくさんあるからいいですね〜♡
今のうちにたくさん、
ママ好みのお洋服を着せとかないと!
ですね( ˙-˙ )!笑
-
3JSB
そうなんです、かわいい服をコーディネートしたくて🎵(頭はハゲ散らかしてるけど(笑))
もうちょっと成長してからですね😆
とりあえず70のロンパースと、ちょこっとセパレート買ってみようかなぁ😍
首座りも寝返りもまだだから、現行通りでいこうと思います🎶✨
もっと大きくなったら娘の方が服にうるさくなるかもだから、今のうちに着せたいもの着せなきゃ(笑)
アドバイスありがとうございました😆💕✨- 4月3日
3JSB
お子さんはハーフですかぁ?😍
可愛いんだろうなぁ🤣
着る服に早い遅いはないですよね、母が育児するんだから😅
今はロンパースメインでセパレートはかわいいのあればちょっと買ってみようかなぁ😆🎶
コメントありがとうございました🎵