![ウリエル](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
40w3dの初産婦で、赤ちゃんが出てこない状況。股関節の痛みや歩くのが困難。検診では子宮口は開いておらず、促進剤の可能性。日課は歩くことやヨガ。明日の検診で赤ちゃんが下がっていることを期待。同じ経験者からの助言を求めている。
40w3dの初産婦ですが、
中々赤ちゃん出てきてくれません🤣
お腹は重いし足の付け根は痛いしでどんどん動くのが大変になってきました!股関節がたまに外れそうな感覚になり歩けなくなりますが、少し伸ばしたり動きをとめると楽になります😔検診では赤ちゃんは下がってきているようですが子宮口はまだ開いていないと言われ、41wになったら促進剤かもと言われてます。。
普段は1時間程度歩いたり、バタバタと家事をしたり、夜に15分〜20分程度のヨガをやるのが日課です!最近は湯船に浸かり体を温めるようにしてます。
明日また検診ですが、もっと下がって来てくれてればいいです😬オリモノはありますが、今のところ、おしるしもありません。汚い話、、お腹がよく下ります。。臨月入ってからはずっと下痢気味です🙄
同じ境遇の方や経験者様、なにか助言や体験談などありましたら教えていただけないでしょうか?😆
早く会いたいです〜✨
そして家族や友達からのLINEの嵐が少しプレッシャーです🤣
- ウリエル(5歳4ヶ月, 6歳)
コメント
![若丸](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
若丸
わかります!!
1人目も二人目も全然出てきてくれなくて…特に1人目のときは、厳しい糖質制限や1日3時間のウォーキングを敢行するよう医師から強く言われていました。そのストレスもあってか、早く産まれて!!もう今すぐ産まれて!!と毎日毎日思っていました😢
本当つらくて、どうしようもなく、赤ちゃんに対してもイライラしてしまったとき、先輩ママから厳しい一言が💦
「小さな赤ちゃんが、今体の中で最後の頑張りを一生懸命してるんだよ。毎日毎日、一生懸命準備してるのに、なぜあなたが、数日のことすら待てない?」
私はこの瞬間、赤ちゃんが一生懸命外に出る準備をしてることを想像し、自分はなんて勝手だったんだろうと反省しました😢
おかげで気持ちも落ち着き、どんなに焦っても変わらないと、どーんと構えることができました。
そして、二人目のときは、「うちの子遅いから~あはは🎵」という感じで迎えられました✨
まぁ、二人目は大きくて陣痛が起こらず、結局促進剤でしたが😅
参考になるか分かりませんが、同じ思いをした者として、思わずコメントしてしまいました💦
![🌷](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🌷
予定日1か月半前から毎日スクワットやってたら、予定日よりも20日はやく生まれてきました!!
ちなみに初産です✌🏼️
散歩もめんどくさいし、真冬で寒かったのでしませんでした笑
出産した日、午前中に検診に行き帰ってきてお昼寝して2時間後に起きてトイレに行ったらおしるしがありました!
そのあとに陣痛が来たもののその陣痛に気づいた時には5分間隔で、病院に行き破水してから20分のスピード出産でした!
いきむときもウンチの心配をしてましたが、その日は下痢気味で全て出し切っていたので出るものもありませんでした!!
出産頑張ってください💓
-
ウリエル
そーですねぇ🙄外はとても寒かったですもんね(›´ω`‹ )家でYouTubeみながらヨガやる感じでした😬スクワット効くんですね(^^)洗い物の時とか意識して続けてましたが足りなかったのかしら…と反省です*笑
とりあえず、このままでしたらトイレの心配はしなくていいですね✨
体験談教えていただきありがとうございます😊- 4月3日
![ゆきんこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆきんこ
わたしも臨月入ってから下痢でした(笑)
予定日から、友だちからのラインの嵐すごかったです(笑)いつ産まれるの?って(>_<)こっちこそ教えて欲しいわ〜って感じでした(笑)
40w1dの検診時に内診グリグリされました。41w0dまで陣痛来なければ誘発分娩予定でした(>_<)
内診グリグリの翌日破水して生まれました(*^^*)
もうすぐ赤ちゃんに会えますね!
頑張ってください(*^^*)
-
ウリエル
わかります、こっちこそ教えて〜🤣ですよね*笑 なるほど、内診のグリグリは効き目があるんですね!昨日されたんですが、グリグリってどの程度なんですかね??入ってきて「おおおー」ってゆう感じでしたが「いててててー」とはなりませんでした←わかりずらいですね*笑
- 4月3日
-
ゆきんこ
わたしの時は、ちょっと刺激しておくね〜と言われ、指2本くらいで奥をグリグリされた感じでした(*゚▽゚)ノ痛かったので、「いたっ!!」と言ってしまいました( ̄▽ ̄;)
- 4月3日
![まよっぽ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まよっぽ
私もいつ出てくるんだろうって思ってました。お産の兆候も無くて、先生にはエコーの我が子の顔を見て、この子はのんびりしてるわと言われ😆
「お母さんのお腹の中が快適だし、栄養ももらえて、そりゃ大変な思いして外に出たくないわな」と笑い話されました(笑)
我が子は家族にとって特別な日に生まれてきたので、その日を待ってたんだなーって思ってます✨
-
ウリエル
なるほどですね!!お腹の中はやはり赤ちゃんにとっては快適で気持ちが良いものなんでしょうね〜💚胎動も元気で、前駆陣痛の苦しい時も動きまくってます🤣昼間は比較的静かなんですが夜になるとお腹張ったり、胎動激しかったりと忙しくなります😬準備運動してるのかもしれないですね〜☺️
- 4月3日
若丸
追伸ですが、私も下痢になりましたよ✨
でも、そのお陰で出産時にいきんでも、便がでてしまう不安はありませんでした✨プラスに考えていきましょ🎵
ウリエル
そうですね、、赤ちゃんが今頑張っているんですよね(*´ ˘ `*)私も旦那も家族もみーんな早く会いたいので、どーしても焦ってしまうんでしょうね😌
それにプラスで出産のドキドキもあるので😳旦那が「きっと赤ちゃんが最後にママが1人でしかできない好きなことやっていいんだよ👶🏻って思ってくれてるんじゃない?」と言ってくれました💕もはや大分マタニティーライフ満喫しまくったので無いのですが、そー思うと「ありがとう💗」という気持ちで穏やかになります😆